表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/34

効率的な南京錠の開け方

「とりあえず、付いてきて!」


そういって、カラは僕を、非常階段のそばまで連れてきた。


「あの、外に行くならエレベータを使わない?」


9階だから、降りられないことはないけれど、学校帰りの僕にはそこまでの気力は残っていなかった。


しかし、カラはそのまま、屋上へ登る階段の方に僕の腕を引っぱった。


「屋上行きたいの? 行けないよ、鍵かかってるから」


屋上へは昔は行けたらしいが、今は南京錠がかかっている。その入口までは屋根があり、鉄格子が天井まで伸びているので、上がりようがないのだ。


「大丈夫、いいもの持っているから」


カラはそういうと荷物をおろし、中身を探りはじめた。まさか、鍵を入手していたのだろうか。そんな期待は裏切られた。


「日本刀?」


カラが取り出したのは時代劇に出てきそうな刀だった。鞘から抜けば、白く光る。勿論、模擬刀なのだろうが、怖い。


「うん。カラ姫」


「自分の名前つけたんかい」


一気に緊張が吹きとんだ気がした。カラはあんまり変わっていない。


「まあ、いいや。刀をどうするの? 南京錠の穴に差し込んで回すとか?」


安いおみやげ品なら、どう使ってもいいのかもしれないが、まだ、安全ピンでも試した方が望みがある気がした。


「そんな面倒なことするわけないって」


カラは笑うと、刀を構え、そのまま振り下ろした。


ガキン。


「先に屋上あがってて」


そう言うと、カラは刀を鞘に収め、リュックサックに突っこみはじめた。


「え?」


僕は柵に近づいた。南京錠は縦に二つに割れていた。さらに、その近くの鉄格子も何本か折れている。


「は?」


刀で金属が切れるわけがない。でも、何故目の前の鉄棒は崩れているんだ?


僕は扉を軽く押した。開かない。ああ、やっぱり鍵や鉄格子が切れる訳ないんだ。僕の見ているのは妄想なんだ。安心していると、カラが近づいてきた。


「モヤス、先に行ってって言ったのに」


そう言うと、カラは扉を引いた。扉はあっけなく内側に開いた。


「あーあ、鍵だけ切ったつもりだったのに、鉄格子までやっちゃってるよー。これなら、いっそ全部とっちゃった方が綺麗でいいかも」


そう言うとカラは再びリュックを背中から下ろそうとしたので、僕はあせった。とりあえず、止めないと。


「いや、カラ! それよりも屋上に用があるんじゃない?」


「そうだった! はやくしないと。モヤスもさっさと来て!」


カラは慌ててリュックを背負い直し、階段を登りはじめた。後を追って登る前に、もう一度南京錠を見ると、まだ割れていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ