6/16
ことば
洗濯物を干していたとき、ふと思い出した
朝起きたとき
食事をするとき
声をかけるとき
意見するとき
相談するとき
喧嘩をするとき
悪口を言うとき
恨むとき
騙すとき
励ますとき
慰めるとき
仲直りするとき
喜びを分かち合うとき
想いを伝えるとき
目にうつる言葉だったり
耳できく言葉だったり
心できく言葉だったり
目で感じる言葉だったり
手に伝わる言葉だったり
身体全体で示す言葉だったり
誰かが落としていった言葉だったり
忘れられた言葉だったり
まだない言葉だったり
言葉ってひとくくりに言っても 実際言葉って何なのか本当に理解して使っているひとはごくわずかだと思う。
そもそも言葉の捉え方は人それぞれだから ひとが存在するだけ意味があるのだと思う。
そう考えていくと 言葉って凄いなと思う。
言葉って怖いなと思う。
言葉って魔法みたいだなと思う。
実はこの世界のいきものはみんな
魔法使いだったりして