表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

03.目を覆いたくなる。



先ほどの宙に浮かせる魔法とは、何もかもが違った。


彼女が扉に手をかざしたと思ったら、その手のひらから光があふれ出し、扉に向かったと思えば、鍵穴ができていくのだ。間近で見ていた僕は、まぶしさに思わず目をつむる。


目を細めながら覗けば、別の光が形を作り始め、鍵穴に入っていく。しばらくすると光は消えた。


そこに残ったのは紛れもない、鍵。



「すごい......」


「これは鍵穴のない扉を開錠する、召喚魔法の一種よ。扉に直接魔方陣を組んで開閉する方法もあるのだけど、私はあんまり得意じゃないわ」



同じ扉を開ける、という行動でも魔法の使い方はいくつもあるらしい。

やはり僕も魔法を使ってみたいな。


早く記憶が戻らないものか。



「さて、心の準備はいいかしら。危険かもしれないから、十分に警戒してね」

「分かりました」



いざ、部屋の外へ。





重い扉の片方を二人がかりで押す。


少し開いたところで砂のようなものが部屋に入ってきた。その時点で少し嫌な予感はしたが、それはすぐ確信に変わる。目配せをし、勢いをつけて扉を開き切る。


一気に砂埃が舞い、目の前が白くなった。


落ち着いてから、ゆっくりと外の様子を観察する。

どうやらここは大きな建物らしく、左右に天井の高い広い廊下が長く続いている。



幸い、すぐに危険が迫ることはないようだった。しかし、あちこちが劣化しており、全体的にどこか薄暗い雰囲気だ。それに、砂が舞っていて遠くがよく見えない。


なにより、人の気配がしなかった。



「姉さん、これって......」


「あまりいい状況とは言えなさそうね。とりあえず、人を探しに行きましょう。建物の外にでればいるかもしれないわ」




恐る恐る廊下を出て右にまっすぐ進む。廊下はところどころ壁が崩れていて、長くいるのは危険そうだ。床にもヒビが入っている箇所がある。


それに、道の端々には黒いドロッとしたものが落ちている。

あれはなんなんだろう。



「これ、外はどうなっているんでしょう」

「あまり期待はできないわ」


「そう......ですよね」



ぽつぽつと会話を続けながら、歩く。

怖さを紛らわせるためなのかもしれない。


僕が聞けば、彼女は答えてくれる。


それが唯一心を安心させていた。


だって、今の僕にとってここは知らない世界で、いつ、なにがあるかもわからない危険な場所。

そんなところを歩いて、怖くないわけがなかった。


そうして下ばかり見て歩いていると、彼女が急に止まった。


思わずぶつかってしまう。



「わぷっ......急にどうしました、何か」


「静かに。何か近づいてきてるかもしれない......警戒して」



今までとは違う強い口調に思わず体がこおばる。


心を落ち着かせながら、あたりに注意を配る。すると、地面が少し揺れているのが伝わってきた。



どしん、どしん。



と、何やら音も聞こえる。

間違いない、何かがこちらに向かってきていた。



しかも、意外と早い。



「......逃げるわよ。飛んで!」

「待って、どうやって!姉さ――」


「なら走って!!すぐに!」



彼女が叫んだと同時に、砂埃の奥から振動の正体が見えた。黒くて丸くてドロッとした大きなもの。

それを見た瞬間、僕は全速力で駆け出した。


とにかく遠くへ逃げないと。その一心で。



何あれ何あれ何あれ!?



体は動いているが、頭は真っ白。あんなもの知らない。いや、覚えてないだけかもしれないが少なくとも動物ではなさそうだ。


いや、というか、魔物か。あれが。

混乱していて考えがまとまらない。あれがこの国を襲ったのか?



怖い。足に力が入る。


そうしてしばらく走り続けた。彼女が付いてきているかどうかも分からない。



だんだんと息が切れてきた。スピードも落ちてくる。


そんなとき、後ろから何者かに体をがしっとつかまれた。それはもうパニックだ。

体をよじらせてどうにか振りほどこうとしていると、聞きなれた声がした。



「落ち着いてエディ、私よ」

「え、あ、姉さん?」



彼女は僕を抱えて飛行していた。こちらのほうが早いと判断したのだろう。


僕は正体が姉だとわかると、脱力してされるがままになる。



走るのなんか比にならないほど早かった。



これがペガサスの能力、なのだろう。僕自身も持っているらしいが、感覚を思い出せない今、背中のこれは使い物にならない。つくづく無力さを感じる。



いくつかの角をまがり、そろそろ巻いたかと思ったとき、彼女が急ブレーキをかけるように上空で止まった。正面に目をやると、遠くに先ほどと同じようなシルエットが見える。



別の個体だ。この道は通れない。



そう思い方向を転換すれば、巻いたと思った魔物がもうすぐそばまで来ていた。

今いる場所には曲がる道がない。



いわゆる、挟み撃ちというやつだろう。


死ぬかもしれない。



漠然とした、そんな恐怖感がずっと体をこわばらせていたが、いよいよそれが現実味を帯びてきた。


彼女は僕をゆっくり地面におろすと、魔物に向かって手をかざした。

角が光っている。そして彼女の手から炎の塊が出現した。



「効いていない?どうして......」



何発か打ち込んだが、魔物はひるむことなく近づいてくる。


彼女は体制を整え、今度は突風をつくりだした。この風であれを押し返すつもりだろうか。


近くにいる僕が吹っ飛ばされそうなぐらいの風が吹く。



しかし、やはり奴らが止まることはなかった。



二方面から近づいてくる魔物に、彼女は交互に攻撃を与えていく。しかしそれは、彼女自身の体力を削っているだけのようにしか見えなかった。息を切らしながらも、手は止めない。それは、僕を守るため。



僕もなにか、なにかしないと。でも、何を? どうやって?

記憶喪失で、魔法は使えず、空も飛べない。




僕には、なにもできない。




両側から魔物が近づいてくる。



もうすぐぶつかる!



そのすんでのところで急に周りが光に包まれた。

思わず目をつむる。



「な、なに?!これ、どういう」

「わからないわ!気を付けて!」



キーン、と耳をつんざくような音が頭の中に響く。耳鳴りだろうか。


いったい何が起こっているというのだ。

魔物にぶつかる超直前だったが、そのような衝撃はいっこうに訪れない。


だんだんと、周りが熱くなっているように感じる。

なんというか、例えるなら、猛暑の日差しの下で突っ立っているような感覚だ。



もしかして、魔物の攻撃なのだろうか?

そうだとすれば、かなりまずい気がする。


だがまぶしすぎて、目を開けることも、顔を隠す手も退けられない。



しばらくの間。僕たちはその場に立ち尽くしていた。

魔物の攻撃というのは、どうやら杞憂だったらしい。



光が落ち着いてきたので、周りの様子を確認してみる。



「ちょっと待ってください。ここ、どこ?」



薄暗い廊下も黒い魔物もいない。そこに広がるのは、


鳥のさえずりが響きわたり、青々と葉が茂る、森だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ