表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/68

ヤツを思う。

拙いと思いますが、生暖かい気持ちでお願いします。


誤字脱字報告ありがとうございます。(>_<)

投稿遅くなりました。

 



 王都組が帰りアセリアへ戻り、周りの忙しさに取り残されている。

 一人のんびりとしていたから、たくさん人がいるのも落ち着かない。

 ワームの壁も引き続き持続状態で、砦の一部だけ解除したらしい。

 というのもこのまま建国準備を、ある程度まで行う事にしたそうだ。


「何とも忙しいね、アセリア(ここ)は。」


 一人のんびり朝食を取り、これまたのんびりとお茶をする。

 一応予定らしきものはあるけれど、そこまで急ぐものでもない。

 せっかくなら海流の所へ行こうか?

 木登りを凄くしていたのだ。たぶん更にレベルアップしているはず!


「久しぶりに皆と競争しようかな♪」


 ニンマリとほくそ笑み、窓の外を眺めるフィルだった。



 フェンリル姿の風魔にまたがり、のんびり領内を眺めている。

 道行く人らの挨拶に応えながら、暖かな日差しを浴びゆったりとしていた。

 いつも一緒にいる一郎は、マリリンの所へ行っている。

 何でも依頼する事がある様で、とっても忙しそうだ。


「お嬢、マリリンの所も後で行くだろう?久しぶりに砂蒸しがしたい。」


「そうだね。私も地獄蒸しで、お芋さんと卵を食べたいね。」


 お昼ご飯代わりにしようかな……

 たぶん水の御社に行けば、食材が手に入るはずだもの。

 領内はとっても平和で、穏やかな空気が流れている。

 時々ワーム以外の魔物もお目にかかるが、領民との関係は良好のようだ。


「クリス兄が、グリフィンと契約していた事に驚いたよ。ホントに鳥に獣だね!」


「グリフィンも有名か?」


「ネットの孫が好きでね。憧れていたよ。」


「ひ孫じゃないんだな。ネットという事は、文通相手って事か?」


「そうだね。実際にはあった事がないけれど、季節折々の果物を時おり贈られていたよ。実家が果実園経営していたからね。」


 フンフン♪と鼻歌を歌いながら、たくさんいたネット上の孫やひ孫との会話を思い出す。


「風魔もとっても人気者だったよ。もしかしたら第一位かもしれないね。」


 すると鼻高々になりながら、気取った態度で歩き出す風魔。


「まあな。そこら辺の魔物に負けるはずがないさ♪」


「そうだね、ドラゴンと張るね。」


「やはりドラゴンは強敵のようだ。」


 そう言ってたわいもない話をしながら、水の御社を目指した。



 御社につけば、たくさんの子供達が遊んでいる。

 そう!私のライバル達だ。


「アアーー?!姫様遊びに来たの?」


 たくさんの子供達が、ワラワラと周りに集まり出す。

 水辺の近くでは海流がケルピーの姿で、水草を食べていた。


「そうだよ。木登りの鍛錬をしてきたらね。スピード上がったと思うんだ♪」


 私は胸を張って言うと、子供達は呆れ返った顔をする。


「姫様大丈夫?お転婆が過ぎると大変だよ。」


「姫様がいない時、貴族らしき男の子が来ていたよ。」


「いろいろと遊びが下手だったけど、動きや仕草は上品だったよ。」


「それを見たら、僕達もいろいろと考えさせられたよ。」


 ブハッ………… 遠くで笑う二人の声。

 海流と風魔が獣の姿で笑っている。

 もちろんそんな姿を、領民の子供達も見ている。


「あのね、笑い事じゃないんだよ。ホントに大丈夫なの、姫様?」


 子供達の親達も思う所があるのか、一緒になって心配顔。


 ”ここは一番…… 前々世でも唸らせたカーテシーを見せようか。”


 ここまで心配されると、大丈夫な姿を見せるのも貴族としての勤めだ。


「もちろん大丈夫だよ。私なんでも出来るもの。」


 そう言って、ウンショ♪とカーテシーをお披露目してほほ笑んだ。

 すると先程まで騒がしかった周りが、シーーーーーンと静かになる。

 ヨイショッとポーズを止め、いつもの調子に戻った。


「どうだい!なかなかのモンだろう♪」


 私はフフンと偉そうに、腕を腰に当て仁王立ちになった。

 そんな私の姿を見て、どこかホッとした顔をする領民達。


「スゴイよ!さすが姫様だね♪僕安心したよ。」


「僕も安心した。だってここ国になるんでしょ。すると姫様はホントに姫様だもの。」


「うん!うちの姫様が一番じゃないとね。他と負けて欲しくないんだ。」


 どんな勝ち負けか分からないが、子供達は安心した様で何よりだ。


「なら、木登りの競争をするよ♪」


 私が腕を捲りイソイソとロープを掴むと、


「姫様、それどうなのかな?」


「僕もそれ思う。木登りの競争はないよね?」


 領民達が大中小揃って、しかめっ面な顔をして私を見ていた。

 どうやら今日は、ロープで遊ぶ事はダメらしい。

 たぶんは原因はドリアス(ヤツ)だ。


 ”ホント邪魔をするね。おかげで遊べないじゃないか!”


 変に気取った態度のヤツの姿を思い出し、頭の中でタコ殴りをする私だった。




「クックック、どうだ?楽しめたか、お嬢。」


「姫巫女、おはよう。」


 二人とも面白げに笑ってくれたね。

 私は二人をジロリと睨み、ツンと顔を背けた。

 そんな私を優しい目で見る二人。

 何をしても許容してくれるから、ついつい意地を張る。

 もちろんそんな事はお見通しだから、二人も穏やかだ。


「姫巫女、マリリンの所へ行くのだろう。持って行く食材はどれにする?」


 そう言って社の中へ誘う。中には山と積まれた食材がある。

 それを見て、横では風魔が口笛を吹いた。


「最近こちらの食材が新しく出来たそうだ。」


 そう言って、目の前に入れ物を持って来て、ふたを開け食材を見せる。

 中から現れたのはモチ米だった。


 ”ウソ―――、あったのかい♪ならばならば、作るのは決まったも同然だよ!”


 頭の中で算段をつけると、使う食材が他にないかと探索する。

 作りたいのは、中華ちまき。

 せっかくマリリンの所へ行くのだ。

 あの地獄蒸しで作った中華ちまきは、全体美味しいに違いない♪

 考えるだけでお腹がグーグー鳴って来る。

 私はあっちこっちへうろついて、食材を少しづつ集めて行く。


「姫巫女、他に何かいる食材はある?」


「キノコだね。」


「キノコ……」


 毒キノコハンター海流、出動するのか?

 私は人化している海流の目を、期待を込めてジッと見つめる。

 その海流は誤魔化す様に咳ばらいをし、棚の方へ向かいゴゾゴゾと探っている。

 そこから出て来たのは、干した状態のキノコでちゃんと食べれる物だった。


「海流、ちゃんと採取出来るようになったんだね。」


 私は嬉しくなってほほ笑むと、気まずそうな顔をして言った。


「コレは領民から貰ったものだ。」


 そっか…… まだまだキノコハンターの道のりは遠い。



 食材を集めたら、そのままマリリンの下へ向かう。

 火の御社には竹もどきがあるので、それを使って包むのだ。


「どんな味なのか楽しみだな♪」


「お手伝いします、姫巫女。」


「ありがとう、海流。風魔は?」


 海流はホント気の利く子だよ。

 周りのフォローに徹するところが、長男らしい。


「俺は砂蒸しへ行く。」


「そうかい。風魔は食べ専だったね。」


 そして風魔は一人っ子気質で、フラフラと気まぐれだ。

 何気ない日常でそんな事に気づき、日々楽しんでいる。

 それが幸せって思える事が、何よりも嬉しい。


 ”ホントに前々世、私は人らしい暮らしをしなかった。アチラはどんな感じなんだろうね。”


 権力と金が集まる場所には、魅力と暴力が渦巻いている。

 野心家でそんな世界がいいと言って、自分から行く者達はいいだろう。

 でもそうでない者達にとっては、ホントに憐れな場所だと思う。

 気付かぬうちはいいけれど、気付けば苦痛が伴うだろう。

 そう思うと…… クソなアイツの事を考える。

 多分もう…… 関わる事がなくなったからだろうか。

 ネコの様に毛を逆立てる気持ちはなくなり、今は冷静に物事が見える。

 気付かない所で彼も戦っていたのだろうか?

 跡取りが出来てから、私の扱いは酷くなり雑になった。

 彼がではない、周りの者達がだ。

 以前なら執務室で寝ても、起きていたのはベットの上だった。

 それがなくなり、いつも執務室の机の上で目を覚ますようになる。

 彼が顔を見せる事がなくなり、存在自体感じられなくなる。


 ”今の王都の状況を考えると、かなりヤバい状態で、交渉のする為国にいなかったとか?”


 国同士の話し合いにはいつもヤツが調整役だった。

 もちろん原案を作成したのは私だ。かなりダメ出しも受けていたが……

 今考えれば、ほとんど部下から渡されていたモノだ。

 部下が自分の仕事を私に振ったなら、私がいなくなった後はホントに大変だっただろう。

 そこら辺のお詫びも手紙に書いてあったけれど、もしかしてヤツも忙しかったのではないか?

 手紙を読んだ後、なぜかそう思えてならないのだ。

 ヤツの手紙には心の底からのお詫びと、申し訳なさの気持ちばかりが綴られていた。

 どこにも自分を弁解するところがない事で、そんな気持ちにさせているのだろうか?


 ”ヤツのコミュニケーション能力はバカに出来ないからね。”


 だが疑い深くなり慎重になる。

 それだけヤツに、不信感を募らせていたのだ。


 ”今更もう……考えても関係のない事だね。”


 まだまだ王都に着くには早いだろう。

 えらくノロノロと進んでいたから、旅路の時間はかかりそうだ。

 アセリア(こちら)の空気に触れた後、王都(あちら)の空気はどう感じるのか?

 ヤツは王都(あちら)に着いて、王妃(ははおや)を排除するそうだ。

 憎悪の籠った目で害悪だと断じ、クリス兄達と計画を立てていたらしい。


 ”哀しい事だ。それ程の事を、王妃はヤツにしたのだろう。”


 親子で争う事ほど、哀しい事はないと思う。

 だが私だって似たようなもの。

 気づかずそのままにしていたのだ、両親が死んだ時……

 私は前々世の、ヤツは前世の、お互い親の対応を後悔がない様にしたいものだ。


 ”何気にヤツはヘタレだからね。大丈夫なのかね?”


 ふとそんな心配をする私だった。





読んでくれて、ありがとうございます(*´ω`*)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ