表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編:詩&エッセイ

~音のない世界~

作者: 尖角

私は耳が聞こえない。

そのことを、時々不便に思う。


だけども、便利なことも沢山ある。

まず、私の悪口が聞こえてこない。


手話や身振り手振りで伝えようとする私を見て、

“この人は耳が聞こえない人なんだ”と思って、

何かこそこそと話をする人は沢山いる。


むしろ、「嫌だな」って思うこともなく、

「またか」と慣れてしまうほど多いけれども、

それも、私を異形なモノだと話しているのではなく、

「あの子喋れないけど、顔とかかわいいよね~」って、

そんな私の他の特徴を話してくれてると思えば、

気分を害することはない。そんな必要はない。


だけども、眉間にシワを寄せられることだってある。

さすがにこれは傷つく……そう言いたいとこだけれども、

別の発想をすればいい。 発想の転換だ☆彡


「なんて綺麗な顔立ち!」

「スタイルも抜群だし……」

「足もクビレも半端ないんだけど!?」

って、言われてると思えばいい。


「私よりも綺麗だなんて、なんて女なの!?」

って、そうやって苛立ってるんだって思えばいい。


そうすれば、私はまた違う意味で、

他の人とは違う存在になる。


だけど、そう思うためには、

それだけ美しさを意識しなくてはならない。


人よりも化粧を研究して、

今年の流行りはなんなのか?

私に似合うファッションとは何か?

研究に研究を重ねる必要はある。


太らないように意識したり、

足がむくまないようにマッサージしたり、

色々と大変な部分は沢山ある。


けれども、そんな少しの努力をするだけで、

私は人気者になれる。そう自分に言い聞かせることができる。



けれども、耳が聞こえないっていうのは、

それだけの話じゃない。 そんな簡単じゃない。


例えば、大学で好きな人ができても、

普通の人なら目の前に立ちふさがって、

話しかけて気を引けばいい。


後は、話術があるかないかだけの話。


だけども、私は違う。

話しかけようにも、

自分が発している音が正しいのかが分からない。

相手に自分の気持ちをちゃんと伝えるためには、

相手も手話をわかっているか、紙などに書くしかない。


第一、私みたいなのに「好き」と言われたところで、

普通の男の子なら、「耳が聞こえないとか不便すぎw」

って、そういう風になるに決まってる。それが世の中。



だから、私は恋がまともにできない。

唯一と言っていいほどの、私の苦手分野。


私は、恋の足音を聞くことができないから……。



自ら一歩を踏み出そうにも、

アクションを起こすきっかけが分からない。

パッと見をよくしたところで、

深く付き合おうと思ってくれる子がなかなかいない。


みんな、私を手伝ってあげなきゃとか、

耳が聞こえないから一緒にいてあげなきゃとか、

そんな使命感みたいなので一緒にいてくれるだけ。


本当の私の心の声を聞いてくれる人なんて誰もいない。




私は何度、恋を諦めただろうか。


もしかしたら、こんな私でも、


好きと思ってくれている人はいるのかもしれない。

だけども、口じゃなくて、声にじゃなくて、

紙や手話とかで伝えてくれないと、私にはわからない。


私に近付く足音は、どんな足音でも、いつだって無音。



私は耳が聞こえない。



その不便さを、貴方は理解していますか?



















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最後に語りかけられることで、ただ物語を読むのではなく、現実の聴覚障害者へと目を向けられた。 [気になる点] 「だから、私は恋が“もともに”できない。」 「まともに」の打ち間違いでは? [一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ