表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

6.地獄の釜の蓋。

 昔、じいちゃんが教えてくれた。

『地獄の釜の蓋』の話。

 

 この世とあの世は、この釜の蓋(・・・)1枚で

 隔たれていて、この蓋は死者がこの世に

 溢れ出ないようにする為に、

 滅多に開くことはないんだけれど、

 お盆の13日と14日、それから15日の

 3日間だけは特別で、

 その3日間はずっとこの地獄の釜の蓋は

 開けっ放しなのだそうだ。


 ……開けっ放し? ダメだろ? そんな。


 だけどお盆(・・)っていうのが

 そんな行事なんだから仕方がない。


 死んでしまった魂が、

 この世恋しさに会いに来る。


 

 大切な人を亡くしてしまった人にとって

 その釜が開くお盆の日は、

 心待ちに待った3日間なんだけど、

 そうでない人にとっては

 ちょっと怖い3日間なんだって。

 



 ──なぜ?




 あの時俺は、じいちゃんにそう聞いてみた。

 そしたらじいちゃん、素っ気なくこう言った。




 ──連れて行かれるからだ。




 ──どこに?




 ──……あの世に。




 ──………………。








 ──寂しい……寂しい……って言って、

   幽霊共が生きた人間を


       地獄の釜の(・・・・・)底に引き摺り(・・・・・・)込むんだよ(・・・・・)──









    じいちゃんの言い方があまりにも怖くて


       俺は思わず泣いてしまった。








 お盆には、地獄の釜の蓋が開く。

 だから川の近くに行っちゃダメだ!


 川の近くに家があったじいちゃんは、

 ことある事にそう言った。


 だから俺も近づかなかった。

 じいちゃん家の近くの『西野川(さいのかわ)』。

 

 

 

 ──別名『(さい)(かわ)』。

 

 

 

 別名は、大人になってから知った。

 西野川は、その見た目に反して意外に

 急流だった川だ。

 その分魚釣りにはもってこいなんだけど、

 よくここで、死人が出た。

 

 近くには深い(ふち)もあって、

 とても危険な場所だった。

 



 今では上流に、ダムがある。

 



 今でこそ、この川はそのダムに守られて

 川の流れを制御できるようになったけれど

 昔はよく、氾濫してたんだって。


 大雨が降れば、必ずと言っていいほど

 人が死んだ。

 だからダムが出来たんだ。



「……」

 ──でもまぁ、死者の数は

 減らなかったんだけどね。

 

 だって、ダムでの自殺者が増えたから──

 

 

 

「……梨愛(りあ)

 梨愛(りあ)梨愛(りあ)──っ」

 

 

 

 ──胸が痛い。

 



 梨愛(りあ)は……梨愛(りあ)はもう、

 ここにはいない。

「……っ、」


 俺は、自分に言い聞かせるように呟いた。

 呟くと、今でも涙が溢れて止まらない。




 梨愛(りあ)梨愛(りあ)は、もう

 この世にはいない。

 この世にはいない(・・・・・・・・)んだ──!





 

 だってあの日。今日みたいな大雨の日、

 梨愛(りあ)はダムで身を投げたから。

 

 

「……」

 


 水滴が(・・・)俺の頬を濡らした。



 涙なのか雨なのか、

 それとも川のしぶきなのか

 皆目見当もつかない。





 

 ──自殺の原因はね、

 失恋したせいなんだって──






 誰かがそう言った。




 信じられなかった。

 梨愛(りあ)はすっごく可愛かったし明るかったし

 悩みなんてないように見えた。


 きっと誰からも好かれていたし

 憎まれるような事は何ひとつとして

 していなかったから。


 男子からもとてもモテていた。

 だから失恋なんて、ありっこないって

 そう思ったんだ。



 だけど、その日から梨愛(りあ)

 本当に消えていなくなった。

 

 

 

 ──賽の河。(さい)河原(かわら)

 

 

 

 ダムから急激に流れたなにか(・・・)

 たいていこの西野川の河原に辿りつく。


 だから、ダムでの自殺者は、

 必ずこの河原付近に打ち上げられた。


「……」

 いや、正確に言えば、この河原近くの()

 とどまる。


 だから別名『賽の河』。


 使者たちが集まる船着場。




 だから梨愛(りあ)も、……梨愛(りあ)

 本当はここで、見つかるはずだった。



 ここで、


 

 …………ここで、とどまるはずだった(・・・・・)

 

 

 

 

「……」

 だけど、見つからなかった。

 

 ダムから飛び降りたあの日の天気が悪かった。

 大荒れに荒れていて、だから勢いを増した

 川の水は、

 梨愛(りあ)の体を海まで流してしまって

 それきり行方不明。


 荒れた天候はその日から数日続いて、

 すぐに捜索されなかった。いや、出来なかった。

 それも、梨愛(りあ)が見つからなかった

 原因のひとつだろう。



 


 俺だって探した。


 見つけたらどうするのか──なんて

 考えもつかなかったけれど、

 でも、梨愛(りあ)が生きていた証が

 少しでも欲しかった。



 

 だから、

 だからあの電話の話に掛けたんだ。




 繋がって(・・・・)いるハズのない(・・・・・・・)黒電話の

 あの梨愛(りあ)の話に──。

 

 

 

   ┈┈••✤••┈┈┈┈••✤ あとがき ✤••┈┈┈┈••✤••┈┈



     お読み頂きありがとうございますm(*_ _)m


        誤字大魔王ですので誤字報告、

        切実にお待ちしております。


   そして随時、感想、評価もお待ちしております(*^^*)

     気軽にお立ち寄り、もしくはポチり下さい♡


        更新は不定期となっております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ