表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏の夜の紫子さんとオレンジゼリーとかなり塩っぱい胡瓜揉み。  作者: YUQARI
終章 見つかってしまった、帰り道。
13/13

13.オレンジゼリーとしょっぱい胡瓜揉み。

「う……ん」

 

 唸りながら瑠奈(るな)さんが目を覚ましました。




 辺りはもう、すっかり日が昇っていて

 まるで何事もなかったかのように

 光り輝いています。

 



「あ。

 瑠奈(るな)さん気がついた?」




 1番初めに声を掛けてきたのは

 紫子(ゆかりこ)さんでした。


 瑠奈(るな)さんは、ぼんやりする頭を抱えて

 フラフラと頷く。


 まだ目眩がしていて、気持ちが悪い……。


 そして目の前には、頬袋よろしく

 ほっぺを膨らませてなにやらモグモグしている

 紫子(ゆかりこ)さん。

「……」


 ……相変わらず、なにか食べてる。




 ぼーっとした頭で、そんなことを思いながら

 瑠奈(るな)さんは辺りを見回しました。


 ここはどこでしょう?



「……」

 そう言えば確か、一ノ瀬(いちのせ)さんのお家に

 行く途中じゃなかったかしら?


 そう考えた辺りで、頭が冴えてくる。




 そう、確か『こんなに朝早くなんて迷惑ですよ!』

 って、紫子(ゆかりこ)さんに言ったんだった。




「…………」


 だけど紫子(ゆかりこ)さんは話を聞いてくれなくて

 笑って家を飛び出して、それから瑠奈(るな)さんは

 慌ててそれを追い掛けた──





「……」

 純和風の家──。



 土間近くの部屋だからかな?



 立派な太い(はり)が見えて、

 目覚めたばかりの瑠奈(るな)さんを

 圧倒する。



(一ノ瀬(いちのせ)さんのおうち……?)



 焦って体を起こすと紫子(ゆかりこ)さんのすぐ隣りに、

 ホネホネの梨愛(りあ)さんがることに気づいて

 ハッとなる。


「が、ガイコツ……!」

 

「あははー……ですよね。

 怖いですよね」

 ガイコツが紅茶を飲みながら

 瑠奈(るな)さんを見ました。


 どんな仕組みになっているのか

 紅茶はホネホネの隙間から出ていかず

 ちゃんと飲み干せているらしい。


「い、いえ、そんな……っ!

 そんなこと──」


「じゃあ、瑠奈(るな)さんは

 怖くないんだ──?」


 紫子(ゆかりこ)さんが嬉しそうに微笑んで

 チャチャを入れる。


「う"っ。いえ、

 ………………こ、……怖いです。

 ホントすみません」


 素直に項垂れる瑠奈(るな)さんを見て

 梨愛(りあ)さんは笑いました。


「いいんですいいんです。

 ……それが、狙いですもん」


 カラカラカラ〜……とわざと骨を鳴らして

 笑いながらそう言うと、梨愛(りあ)さんは

 またお茶を飲む。


「狙い……?」


 ニヤリ……と笑う(多分)梨愛(りあ)さんを見て、

 瑠奈(るな)さんは恐る恐る尋ねました。

 


「そう。……狙い。

 私ってね、知ってると思うけれど自殺したの。

 ほら、近くにダムがあるでしょう?

 あそこから──」


「……」

 その言葉のあまりの明るさに、一ノ瀬(いちのせ)さんは

 顔をしかめる。


「あの時私には大好きな人が2人いてね、

 もしかしたらその2人は

 両思いかもって思ったらね、

 幸せになって欲しいなって思いもあったけれど

 何だか悲しくもあって。


 ……ほら、何だか取り残されたみたいに

 なっちゃったの。

 2人とも私の大切なお友だちで

 なのに、2人だけ別世界みたいな、

 そんな感じ。


 そんな事ないって思うんだけど

 でも、心の中で芽生えたその想いが

 なかなか消せなくって、耐えられなくって

 だから私は死を選んだの。


 失恋したとかしてないとか、

 そんな事じゃなくって、ただ純粋に

 自分が嫌な奴だって思ったから。

 だから消してしまいたかっただけなの。

 私という存在を──」


「……梨愛(りあ)

 

 梨愛(りあ)さんは、一ノ瀬(いちのせ)さんを見て

 優しく微笑みかけました。



「だけど成仏出来なくってさ。

 ……結局まだ、傍にいたかったから 。


 でも今度は欲にまみれた私じゃなくって、

 純粋に……ただ純粋な気持ちで、

 傍にいたいなって。


 だから、この姿(・・・)なのよ?

 自分の姿に一喜一憂しなくていいような姿。

 誰もがお化けって分かって、

 恋愛の『れ』の字すら関係ないような、

 この姿。

 そして私の大好きな、ホネホネスタイル」

 

 梨愛(りあ)さんはそう言って嬉しげに

 骨をカラカラと鳴らす。


 

 ……多分、嬉しげ(・・・)

 ホネホネは不気味ではあるけれど、その動きは

 とても陽気で明るかったのです。


 ──でも、骨だから よく分かんないけど。



 

「ごめんね、むぅちゃん。

 むぅちゃんに見つけてもらったのはね、

 私の左手の小指なの。


 私って、嵐の日に飛び込んだじゃない?

 川で揉まれてる間に、小指だけ

 取れちゃった」

 てへっと笑う梨愛(りあ)さん。


「……取れちゃった……って……」



 頭を抱え、唸るように手のひらの細い3本の

 骨を見る一ノ瀬(いちのせ)さんと、

 それを聞いて真っ青になり、今にも

 倒れそうな瑠奈(るな)さん。


「指……ゆび、指のほね──」



 けれど梨愛(りあ)さんは悪びれる様子もなく

 ホネホネの手をヒラヒラと振りました。

 他の指よりも極端に短い、最後の指。


「ずいぶん悩んだの。

 むぅちゃんだって困るよね?

『指、拾って来て』とかさ

 これでも言い方考えたんだよ?


 ほら、随分日が経ってるから、石コロにしか

 見えないし?


 だからね、むぅちゃん──」



 言って梨愛(りあ)さんは一ノ瀬(いちのせ)さんを

 見上げました。


「気持ち悪いって思ったら、その骨どこかに

 捨ててね?

 そしたらきっと私も、……どこかに

 消えるから、さ……」



 途端、一ノ瀬(いちのせ)さんの顔が歪む。

 そして口を開こうとした──その時。


 

「あの! あのあのあの、

 ボク、ボクこんな事言うのもアレだって

 思うんだけど、……だけどね、梨愛(りあ)さん!

 一ノ瀬(いちのせ)さんだって

 一ノ瀬(いちのせ)さんだってね──!」


 そう言って、玉垂(たまたる)は黙り込んで

 しまいました。


 続きの言葉を言おうとするけれど、

 これ(・・)は本当に言っていい言葉なのかな……?


 そう思うと、先が続けられなくなる。

「えっと、だから……その……」



「……玉垂(たまたる)


 紫子(ゆかりこ)さんはそんな玉垂(たまたる)

 微笑ましく思って、そっと覗き込みます。


 助け舟を出したい気もしますが、

 モジモジしている玉垂(たまたる)もまた可愛い。


 思わず含み笑いをその顔にのぼらせながら

 そのまま見てしまうのです。




 玉垂(たまたる)は、どうしようか悩みながら

 自分のしっぽをこねくり回しながら

 上目遣いでみんなを見ました。


「えっと、えっとえっと、だから

 だから、そのー……」

 

 そう言って、チラ……チラ……と一ノ瀬(いちのせ)さんを

 覗き見る。

 その姿が可愛くって、一ノ瀬(いちのせ)さんは

 思わず微笑んでしまう。


「あ、あぁ、『俺』……の事だろ?」



 別に内緒にしてたわけでもないけどね……と

 一ノ瀬(いちのせ)さんは肩を竦ませる。


 その言葉に、玉垂(たまたる)はホッとして

 カクカクと頷きました。


 一ノ瀬(いちのせ)さんはそれを見て

 また微笑む。




「俺も、人の事言えない。

   俺だってお化けだし──ね?」




「──えぇえぇぇえぇ!?」




 一ノ瀬(いちのせ)さんの告白に

 再び腰を抜かす瑠奈(るな)さん。

 


「あ。──やっぱり、気づいてなかったか……」




 ふふふと笑う至極冷静な紫子(ゆかりこ)さん。

 そしてその全てを無視する

 デッカイ猫玉垂(たまたる)



「あ、あの……あのね、だからね、

 ボクみたいな変な存在が

 言うのもなんなんだけど……」

 言ってゴクリと唾を飲む。

 

「みんなに仲良くして欲しいんだ!

 確かに死んでしまったかも知れないよ?

 いつ消えちゃうかも分からないよ?

 でも今、こうして出会えたってことは

 なにか理由があるかも知れないって事なんだ!」


 そこまで言って、玉垂(たまたる)

 目を伏せました。

 

「……ううん。

 もしかしたら、意味なんてないのかも知れない」

 だけどね──と玉垂(たまたる)は続ける。

 

「せっかく出会えた命だから、

 だから仲良く出来たらいいなって思うんだ。

 ……みんなが会えて良かった、嬉しいって

 思えるように……」

 

 

 玉垂(たまたる)は、本当なら

 今頃生きているはずないくらい昔に生まれた

 猫なのです。


 大好きな人と死に別れてしまって、

 今はもう会うことすら出来やしない。


 けれど一ノ瀬(いちのせ)さんや梨愛(りあ)さんは

 違いますものね?

 

 まだこの世にいるのなら、自分の望みを

 追い求めても、いいんじゃないかなって

 そう玉垂(たまたる)は思うのです。

 


「ふふ。そうだよね?

 ほらほら瑠奈(るな)さん。そんなに怖がらないで

 一緒にオレンジゼリー食べよ?

 私の作った胡瓜揉みも食べてね? ちょっと

 塩気が強すぎたんだけど……」

 

 と言って、花のように微笑んで

 紫子(ゆかりこ)さんは可愛らしく首を傾げました。




「……あ。うん──」




 言われて瑠奈(るな)さんは、胡瓜揉みに手を出す。


 めちゃくちゃ塩っぱい、胡瓜揉み。

 だけどむしろ、暑い今の時期には

 丁度いいのかも?


 むせながら瑠奈(るな)さんは胡瓜揉みを

 食べ、紫子(ゆかりこ)さんを見上げました。


 結局のところ、瑠奈(るな)さんは

 紫子(ゆかりこ)さんの言葉には弱いのです。

 


 見回せば、穏やかな雰囲気の一ノ瀬(いちのせ)さんと

 梨愛(りあ)さん。





 ──怖い(・・)と思ったのはどうしてだろう?

 

 


 

 確かに2人はお化けで、幽霊で、

 1人はガイコツなのだけれど、

 ……だけどそんなの、ちっちゃい事のように

 思えたのでした。




 ニコニコって紫子(ゆかりこ)さんが

 笑って過ごせるのなら

 それだけでいい──。




 瑠奈(るな)さんは、そんな風に思ったのです。

 だから迷いのない笑顔を

 みんなに向けることが出来ました。





「うん。そうね。

 みんなで、仲良く過ごしましょう!」

 



 口直しのオレンジゼリーを手に持って、

 にっこり笑った瑠奈(るな)さんの頬に

 明るく真っ白な朝日が降り注いだのでした。

 



 オレンジの皮の中に入った可愛らしいゼリーは

 少し甘酸っぱいフルフルゼリー。

 

 ゼリーは本物の陽の光に照らされて

 まるでお日さまのように


 キラキラ輝いて見えました。

 

 

 

   ┈┈••✤••┈┈┈┈••✤ あとがき ✤••┈┈┈┈••✤••┈┈



     お読み頂きありがとうございますm(*_ _)m


        誤字大魔王ですので誤字報告、

        切実にお待ちしております。


   そして随時、感想、評価もお待ちしております(*^^*)

     気軽にお立ち寄り、もしくはポチり下さい♡


        更新は不定期となっております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ