表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/225

7 再会

「なんだ、これは……?」


 一人の中年剣士がやって来る。

 精悍な顔立ちとざんばらの黒髪。


 ん、あれは――。


「ヴィクターさん!」


 俺は彼に手を振った。


 どうしてここに――?

 疑問はあるものの、伝説級の剣を持つ剣士の加勢はありがたい。


 ……と思ったところで、もう一つ疑問が出てきた。


 ヴィクターさんって、どれくらい強いんだろう?

 戦っているところを見たわけじゃないし、本人はC級冒険者だって名乗ってたからな。


 いくら伝説級の剣――『翠風の爪(ローゼリア)』を持っているとはいえ、その実力は未知数だった。


「私も加勢したほうがよさそうだな」


 ヴィクターさんが剣を抜く。


 そして、真横に振るった。


 ごうっ!


 三日月型をした緑色の光波が放たれる。

 あれが『翠風の爪(ローゼリア)』の力か……!?


 光波がゴーゼスの分身体を次々に切り裂き、消し飛ばしていった。


「ちいっ」


 後退するゴーゼスに、


「戦闘は私の専門分野ではないが――町を襲う君らを見過ごすことはできない」


 ヴィクターさんが超スピードで間合いを詰めた。


 なんだ、あの身体能力は――?

 異常なスピードで、俺にはほとんど動きが見えなかった。


 気が付けば、ヴィクターさんはゴーゼスのすぐ眼前へと迫っている。


「な、なんだと!? この俺の反応が追い付かない――」

御免(ごめん)!」


 ヴィクターさんは剣を一閃した。

 見事、ゴーゼスの首を綺麗に落とす。


「す、すげぇ……!」


 ラスが感嘆の声をもらした。


 俺も驚いている。

 ヴィクターさんはC級冒険者って聞いていたけど、今の身のこなしは明らかにS級か、それ以上だった。


 こんなに強かったんだ、ヴィクターさんって。




 戦いを終え、俺たちは人心地ついていた。


「いいタイミングで加勢できたかな?」

「はい、助かりました」

「ところで、ここがどこなのかを教えてもらえると助かる」


 きょろきょろと周囲を見回しているヴィクターさん。


「また迷ってたんですか……」


 俺たちを助けに来てくれたんじゃなくて、単に道に迷って偶然この場に出くわしただけらしい。


「いや、宿泊先の宿屋に向かってたはずなんだが……」

「宿屋は反対方向だと思いますよ……」


 俺は苦笑した。


「でも、ちょうどいいタイミングでした。おかげで七竜騎を手早く倒せましたよ」

「七竜騎……?」

「実は――」


 俺はヴィクターさんに手短に事情を話した。


「なるほど、そんなことに……レイン、あなたは私を訪ねてくれていたんだな。すまない、留守にしていて」

「いえ、こうして会えたし、よかったです」


 ヴィクターさんがこの辺に迷いこんでくれなかったら、会うのにもっと苦労していただろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼書籍版2巻がKADOKAWAエンターブレイン様から6/30発売です! 全編書き下ろしとなっておりますので、ぜひ!(画像クリックで公式ページに飛べます)▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

▼なろう版『死亡ルート確定の悪役貴族』はこちら!▼



▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

敵国で最強の黒騎士皇子に転生した僕は、美しい姉皇女に溺愛され、五種の魔眼で戦場を無双する。






▼書籍版2巻、発売中です!▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

コミック最新18巻、11/7発売です!

4e8v76xz7t98dtiqiv43f6bt88d2_9ku_a7_ei_11hs.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ