表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

101/219

1 ふたたびウラリス王国へ

 俺たちはウラリスの王城にやって来た。


「お久しぶり、だね。レインくん。それにミラベルも」

「ああ、久しぶりだ」

「ん。しばらく」


 出迎えてくれたマルチナに、俺とミラベルが挨拶を返す。

 ミラベルに関しては、前回の探索で同行したときの活躍もあり、今回俺と一緒に召集されたのだ。


「リリィとマーガレットはもう来てるよ。……で、その人は?」


 マルチナが俺の背後に視線をやる。

 それから、ぴんと人差し指を立て、


「あ、もしかして……あたし、分かっちゃった。その人が例の剣の持ち主?」

「ああ。初対面だよな。紹介するよ、ヴィクターさんだ」

「どうぞよろしく」


 ヴィクターさんが一礼した。


「マルチナ・ジーラよ。初めまして」


 マルチナが礼を返す。


 ――そう、今回はヴィクターさんにも同行してもらっていた。


 まだ謎が多いが、彼の持つ伝説級の剣『翠風の爪(ローゼリア)』には『燐光竜帝剣(レファイド)』の機能を増幅する力があるようだ。


 もしかしたら、同じ伝説級の剣である『紅鳳の剣(ミラーファ)』や『蒼天牙(ファイザ)』の機能も増幅できるのかもしれない。


 光竜王戦において、きっと大きな力になってくれるだろう。

 そう思って誘ったら、ヴィクターさんは二つ返事でOKしてくれた。


『私の力が役立つならぜひ参加させてほしい。その光竜王とやらが復活すれば大惨事だからな。戦闘は得意ではないが、私にもやれることはありそうだ』


 と、言ってくれた。


 ……まあ、戦闘面でも大いに活躍してくれそうだけどな、ヴィクターさん。


「じゃあ、ヴィクターさんも含めて、全員で集まろっか」




「というわけで、光竜王対策会議を始めます。司会進行はあたし、マルチナ・ジーラが務めるのでよろしくね」


 と、マルチナ。

 会議室のような場所で、俺、リリィ、マーガレット、ミラベル、ヴィクターさん、そしてマルチナが集まっている。


「封印装置の解析が終わった、って聞いたけど――」


 俺はマルチナに言った。


「じゃあ、これから光竜王の再封印をやるのか」

「ええ、そのつもり。ただし、再封印はいくつか段階を踏んでやる必要があるの」

「相手の妨害も予想されますね。光竜王の側近――七竜騎とやらも、あと五体残ってますし」


 と、リリィ。


「いや、三体だ。この間、俺たちの町に二体出てきて、俺やヴィクターさんたちで倒したんだ」

「さすが、レイン様です」


 説明したとたん、リリィが目を輝かせた。


「ああ、その場にあたしも居合わせたかった……レイン様の活躍を間近で見たかったです」

「またうっとりしてる。デレデレ」


 ミラベルがツッコんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆評価欄↑をポチっと押して
★★★★★にしていただけると作者への応援となります!


執筆の励みになりますので、ぜひよろしくお願いします!


▼書籍版2巻がKADOKAWAエンターブレイン様から6/30発売です! 全編書き下ろしとなっておりますので、ぜひ!(画像クリックで公式ページに飛べます)▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

▼なろう版『死亡ルート確定の悪役貴族』はこちら!▼



▼カクヨムでの新作です! ★やフォローで応援いただけると嬉しいです~!▼

敵国で最強の黒騎士皇子に転生した僕は、美しい姉皇女に溺愛され、五種の魔眼で戦場を無双する。






▼書籍版2巻、発売中です!▼



ifc7gdbwfoad8i8e1wlug9akh561_vc1_1d1_1xq_1e3fq.jpg

コミック最新16巻、8/7発売です!

4e8v76xz7t98dtiqiv43f6bt88d2_9ku_a7_ei_11hs.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ