表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/15

返答に困ります。

「でも、おまえの幸せはどうなんだ?」

――帰路の途中、ヴェインがそんなことをいいだしました。

「わたしの幸せ?それは」

「まて」

 答えようとするわたしの言葉をヴェインが遮りました。しかもため息までつかれましたよ。なんですか、そのあからさまに大仰なため息は。

「何ですか?」

 わたしはむっとしました。なんで遮るんですか。

「わたしの幸せはディアの幸せとかいうな。俺がいいたいのは、自分をころしてまで得る幸せが本当に幸せなのかってことだ。それに、俺もあいつもおまえがそこまですることを望んでいない」

 どこか切なそうにヴェインはいいました。ヴェインのいうあいつとは、ディアのことでしょうか。

「おまえがあいつの幸せを望むように、あいつもおまえの幸せを望んでいる。自分の幸せはおまえの幸せだって。おまえらは、自分をころしすぎてんだよ」

「――それは、わかっているんです。お互いが、お互いの幸せを、過剰なまでに自分をころしてまで望んでいること」

「いや、おまえはわかっていない、ナディ」

 ヴェインが眉間を寄せて、切なそうな、思いつめた表情で訴えてきます。うう、そんな顔で見ないでください……!

「だからこそ、です。わたしはお姉ちゃんだから、あの子がこれ以上自分をころさなくてすむように、いっそう努力をするんです。あの子はからだが弱い。いつ体調を崩してもおかしくないんです、これ以上無理はさせたくはない」

「おまえは、全部を担うのか?ディアに負担がいかないように。あいつは気づくぞ。おまえがどれだけ内緒にして、裏で頑張っていても、あいつは必ず気づく」

「気づかないようにするんです」

「無理だ」

 ヴェイン、さっきからなんなんですか…!発言といい、距離といい、……近いです、なんでお話するのにだんだん距離を詰めるんですか!?

――ヴェイン、あなたでもこれだけはゆずれないんです……!だから、そんな顔をしないでください……!

 いつもわたしたちのことで頭を悩ませてしまい、たくさん迷惑をかけているあなたには、今以上に心配させたくはないんです……。だって、あなたは、わたしたち二人の大事な幼友達です。かけがえのない大切な存在なんです。気まずくなりたくはありません。

「譲れないって顔をしてる」

 だんだんと近寄られて、ついに壁際まで追いやられました……背後は壁、前はヴェイン。拳ひとつ分の距離しかあいておらず、しかもヴェインは両手を壁につき、私を囲んでしまいました。に、逃げれませんよ、どうしましょう…?!

「おまえだって、あいつほどじゃないがからだが弱い。すぐに疲れて、すぐに倒れるのは目に見えている。いまでもそれなのに、さらに背負ったらどうなるんだよ」

――はい、まったくです。反論、できません。

「ナディ」

 うわあ、うわぁ、近い、近いです、近いですってば!吐息まで聞こえます、拳ひとつ分の距離までなくなりました!

「どうしても譲れないなら」

 あぁ、近いですってばぁああ!!

「おまえの隣に立つ権利を俺にくれ。おまえが倒れそうになったら、俺がそのまえに支える。おまえがやりすぎないように、自分をころしすぎないように、支えさせてくれ」

――えぇぇ!?

 まさか、まさかこれは、世間一般でいうあ、愛の告白というものなのでしょうか!?ヴェインが、わたしにですか?!確かにヴェインは大切な存在なんです。けれども、それは恋愛感情ではなくてですね、たぶん…自分でいっててわからなくなってきましたよ。

 とにかく、おしめを一緒にかえてもらっていた頃からの仲なんですよ?兄か弟みたいな感情で接していたので、わたしはいまとても困惑しています。そもそも、親友だと思っていました。兄弟に近い、幼友達で親友、そして最大の理解者。ちなみに、たぶんディアも同じ認識だと思います。

 それにしても、あぁ、頭がまともに動きません……だいぶ混乱しているようです、わたしの頭。もう少しで理解できる範疇が、越えてしまうのではないでしょうか……?

「返事はいつでもいい」

 ヴェインは優しくそういって、ゆっくりとわたしを解放してくれました。

「すまん、混乱させたみたいだ。答えは、ゆっくり考えて、落ち着いたらでいい」

――そして、にっと笑って。

「混乱して戸惑うおまえも、たまにはいいな。じゃあな」

――とても余裕な笑みで去っていかれました、はい。

 わたしは、しばらく口を開けたまま立ち尽くしていました。

 次に会うとき、どんな表情をして会えばいいか、とても悩みます。

「どうしろというんですか、もう……」

「まずはお屋敷の中に入られたらいかがでしょうか、お嬢様。まだ外は寒くございますゆえ、お風邪を召されてしまいます」

「ひゃああああ!!」

 あぁ、びっくりしました…。いつのまにか、我が家の門前まで来ていたんですね。ああ、だからヴェインは帰ったのですか。

 ジョナサンは、我が家に執事として仕えてくれています。わたしが生まれる前から我が家に仕えてくれているそうですよ。たいへん忠義に厚い人です。ですが、ジョナサン、いつもいっていますけど。

「ジョナサン、毎回毎回、気配を消して近づくのやめてください…」

……心臓に悪いですから。

「このジョナサン、仕えるマディンバラ家のご家族に、何も思い煩うことなく、つつがなく過ごしていただくために、常に空気のようにと努めております」

――相変わらず斜め上な回答をありがとう、ジョナサン。

「ですからお嬢様、是非ともお屋敷の中へ。顔色が悪いですゆえに。――もちろん、あの小僧やらがお嬢様を苦しめた結果を除いて、ですが」

――み、見られてましたぁぁあ!!

「じ、ジョナサン、どのあたりから見ていたの……」

「すべてにございます」

――だああああ!!穴、どこかに穴はありませんか?!

「あの小僧やらが、お嬢様に何かをやらかしはしないかと、不肖ながらこのジョナサン、影から見張っておりました。すべて、お嬢様をお守りするためですぞ」

「………」

――もう、何も返答できません。ジョナサン、文字通り影から見ていたんですね。見ていたのなら、壁に追いやられた辺りで助けて欲しかったです、ジョナサン。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ