表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
犯人は真実を知らない  作者: へおん
私は【 モブキャラ 】
14/17

十一話  陽炎 前

 それから絢音は、毎日のように美術部に通った。


 そこは、本当に居心地のよい空間だった。


 ぬるま湯に浸かっているような、という、ごくありふれた表現がぴったりの、気持ちよくて、暖かくて、良い意味で刺激の少ない時間。陰湿な悪口がないというのは、絢音にとってありがたかった。


 つい先程まで楽しげにその子と喋っていたのに、いなくなった途端に悪口を吐く。周りの子も同調する。そんな女子たちの会話が、絢音は恐ろしくてならなかった。


 だから、グループ内は安全で、幸せだった。誰も人を傷つけない。まるで楽園のようだった。


 第一美術室に入ると、いち早く寧々花が手を振った。


「あっ、みんな、絢音来たよ!」


「おー!」


「こんちは~」


「絢音! こんちわ!」


「こんにちは、みんな。雨もこんにちは!」


「……ん」


 このグループ内では敬語は無用とのことだ。だから、絢音も遠慮せず呼び捨てにする。初めはどぎまぎしながら恐る恐る呼んでいたが、もう慣れた。ちなみに、「ヤヨイ」は未だに姿を見せていない。


「な、絢音見ろよ! ほら! 髪染めた! どう? どう!?」


 興奮した様子で星矢が己の頭を指した。初めは「染めてねぇし」と頑なだった星矢だが、今ではもう、自分から「また染めたー!」などと細かく報告してくる。


「どこ染めたの?」


「ほら、ここだっての」


 毛先が茶から金に変わっていた。「わかりにくっ」と呟くと、星矢は「センセーから隠さなきゃだからなー」とへらりと笑った。いや、隠すも何も、すでにバレバレだろう。


「キモッ! 馬鹿じゃないの? 一緒にいたらこっちまで変な目で見られるし、かなり迷惑なんですけど。マジでなんなのあんた、ヤンキー目指してんの? 落第したいわけ?」


 寧々花が矢継早に言うと、星矢は大袈裟に顔をこわばらせた。


「うっわー、地味に傷ついた……」


「えー、いいでしょ、染めるくらいさ。寧々花はほんとにうるさいねー。雨もそう思うでしょ?」


「別にどっちでも」


「つまんないなー。というか、私も染めたい!」


「やめときなよー? 生徒会がそんなことしてたら、みんなが真似して収拾がつかなくなるじゃない」


「固いこと言わないでよ。やれやれ、瑠璃は真面目すぎるね」


「瑠璃は普通でしょ、雲母が緩いだけで。なんで生徒会とか入ったの? 意味不明なんですけど」


 寧々花は誰とでも火花を散らしたがる。本気でそう思っているというよりは、構ってもらうための手段のように見えた。


「……ぜ、絶対、瑠璃ちゃんが正しいと思う」


 華墨が小さく口を挟んだ。瑠璃は表情を和らげ、「ありがとう」と華墨の頭を撫でる。二人は本当に仲いいねー、と揶揄する声に、瑠璃は穏やかに答えている。


 本当に、びっくりするほど仲がいい。瑠璃と華墨だけでない。雲母も、寧々花も、星矢も、雨も、みんな。不思議だった。どうしてこんなに暖かい空気を保てるのだろう。


 一定数の人間が集まれば、必ずできるものがある。カースト、いじめ、喧嘩、陰口。親友ばかりなのならまだしも、ここは「秘密を持つ者」が集まっている場所であり、「仲が良いから」という理由で集まった場所ではない。だから普通、グループの中に更にいくつかのグループができるはずなのだが。


 恐怖を覚えるほど、負の出来事がない空間だった。


 いつかパチンと割れてしまう、薄くて脆い膜のようだった。誰かが針でつついてみれば、あっけなく消えてしまう友情。


「絢音、どうしたの?」


 心底絢音のことを心配した、優しい声。絢音ははっと我に返り、「大丈夫。ありがと、瑠璃ちゃん」とぎこちない笑みを浮かべた。


「それにしても、本当にみんな仲良いよね。雨とか星矢くんは一年でしょう?」


 これまでずっと六人だったのにな。星矢が前に放った台詞に、絢音はずっと引っ掛かっていた。まだ一週間も経っていなかったのに、どうしてそんなことを言ったのだろう。


 星矢は「あれ、言ってなかったけ」とあっけらかんと笑った。


「おれが小三のときからこのグループあるんだよ」


「え゙っ」


「結成当時はまだ三人くらいだったんだけど、一昨年(おととし)には六人になった。放課後は近所の公民館に集まってさ、毎日雑談して甘いもん食べて……全員中学に上がったから部活にしたけど、スナック系はさすがに持ち込めないんだよなー」


「スマホ持ち込んどいて何言ってんのよ」


「寧々花もスマホ持って来てるくせに……」


「お菓子はちゃんと家で食べてるわよ、まだマシでしょ!」


「でも雲母はこっそりガム持って来てんじゃん」


「副会長ォ……」


「別にいいのよ、見られてさえなければ」


「おれらが見てるけどな」


 進んでいく会話に、絢音だけがついていけなかった。



 皆にとっては、絢音はよそ者なのか。


 せっかく居場所を見つけたと思ったのに――……



「……別に、いいんじゃない。気にしなくて」


 ふいに澄んだ声が耳朶を打った。驚いて顔を上げると、雨が無表情で絢音を見下ろしていた。


「……うん」


「ありがとう」とは言えなかった。雨はきっと、励ましてくれたわけじゃなかった。ならなぜそんなことを言ったのかと尋ねられても、たぶん答えることはできないけれど、励ましではないように聞こえた。


 けれど、絢音の心を軽くするのには十分な言葉だった。

更新がものすごく遅くなりました。すみません……。

秋、様々な風邪が流行っています。

特にマイコプラズマ肺炎は怖いですよ。伝染る期間が10日間もあります。「もうこの人はずっと前に熱が下がったらしいし!」と近づきすぎれば感染しますよ。

私みたいに……(泣)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ