表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/71

3……とても素敵な……親馬鹿パパです?

 しばらくして、再び目を覚ますと、金髪が年を経てプラチナブロンドになったらしい可愛らしい貴婦人と、がっしりとした祖父に雰囲気の似た男性がいた。


「あぁ、目が覚めたか。ティフィリエルは王宮に帰ったので、代わりに。君のおじいさんのルイス兄さんにはお世話になったんだ。私はミューゼリック。ミュー叔父さんとでも呼んで欲しい」

「お食事も準備ができていてよ?もうすぐ来ますからね?あ、私はアリアです」


 二人の目の前で痩せこけた、瞳の大きな少女がピョコンと身を起こす。


「ラルディーン公爵閣下!夫人!わ、私はマリアと申します。大変失礼致しました」


 礼儀正しいが、警戒心が強い少女に、ミューは微笑む。


「今日は大変だったね。しばらく、体が良くなるまで……それともずっとここにいてもいいから」

「それは、勿体ない!あっ!働くのでしょうか?頑張ります!」

「いや、それは屋敷には充分人はいる。あぁ、本当はルイス兄さんには良くして戴いたんだ。兄さんが支えていた子爵家に泥を塗る訳じゃないが……」


 しばらく考え、控えていた護衛に、


「デュアンを呼んできてくれるか?」

「はい……あの、ですが、若君は先程向こうから便りが届いて……」

「……あぁ、そうだった。でも、取っ捕まえて来てくれるか?」

「かしこまりました」


下がっていく。


 ベッドの上でマリアは、その名前に思い出す。


 デュアン……サー・デュアンリール。

 ラルディーン公爵家の長子。


 子沢山のラルディーン公爵家だったのだが、8年程前、国王が友好国の別大陸のシェールドに外交に行っている間に、ミューゼリックはデュアン以外全ての子供からラルディーン公爵家の継承権を奪い取った。


 最初は何が?


 この王佐であり、国王の一番下の弟のミューゼリックの暴挙に周囲は騒然としたが、帰国した国王が、


「ラルディーン公爵家の長子、サー・デュアンリールの暗殺未遂が発覚した。デュアンリールは命は助かったが毒を受け静養中。暗殺者を拘束し追求すると、数名の名が上がった。まだ他にも首謀者がいる可能性がある」


と発表した。

 国王の甥、そして王妃の従弟の暗殺未遂事件に国中騒然となった。

 数日して、王太子ティフィリエルが、


「事件は終息した。これ以上の処罰はサー・デュアンリールが望まない。サー・デュアンリールの温情により、首謀者の命は助かったが、公爵の希望によりそれぞれ罪を償って貰うことになる」


と発表。


 そして、成人していた年長の数人は爵位を奪われ、ラルディーン公爵家の親類筋にて幽閉。

 年少の子供たち……それでもマリアより年上……は、遠方の辺境伯の婿養子や、公爵家と身分の釣り合わない子爵家などに嫁に出した。


 マリアは幼かったが、一度デュアンリールに会ったことがある。

 祖父が生きていた頃である。

 ふわふわとした銀の髪に、瞳は丸く淡いブルー。

 顔立ちはアリアに瓜二つの温厚な、そして誠実そのものの青年。

 その頃は事件の直後、いや、その前だ。

 でも、哀しそうな顔をしていた。

 もうその頃から暗殺までは計画しなくても、兄弟だった人々に嫌がらせを受けていたのかもしれない。

 屋敷にお邪魔をして、祖父とミューゼリックがずっと話しているのが退屈で、ソファから飛び降り、近づいて顔を覗き込むと微笑んでくれた。


 しばらくして、何故か食事をのせたキャスターを押しながら現れたのは、デュアンリール本人で……。


「父上、母上。こちらに運んでいたので代わりに」

「デュアン、メイドも困っただろう?あぁ、リナ、レナ」


 姿を見せたのは、瓜二つの顔だが、髪が金色で一人は瞳がブルー、そしてもう一人は紫色の瞳のメイドたちである。


「旦那様、奥方様」

「お嬢様と、サーシアス様とイーフェ様に、お食事をと思っておりましたのに、若君様が全部」

「取り上げたんですの」

「お手伝いをしただけだよ」


 にこにこと笑って近づいてきたが、ぎょっとする。


「ちょ、ちょっと待って!パパ、ママ!この子ってラミー子爵ルイス様のお孫さんのマリア……マリアージュ殿でしょう?」

「あっ!お、お久しぶりです。デュアンお兄様」

「やっぱり……ど、どうしたの?そんなに痩せちゃって……!」

「えっ?そ、そんなに痩せてますか?」


 自分はあまり気づいていない……しかし、デュアンリールが絶句する程痩せ細り、頬はこけ、大きな瞳がひときわ目立つようになっている。

 肩も首も骨が浮き、膝の上に置いている手も昔のように柔らかさがない。


「……二人が運んできてるのが絶食後のスープのはずだよ……辛かったね。ごめんね、私が知っていたら……」

「私も知ったのは今日だ。兄上に呼ばれて、あのルイス兄さんの元に預けた、マリアに譲られているはずの石を持ってきていた少年がいた。マリアに似ていたから、跡取りの双子の弟だろう。でも、太っていたがな。マリアの二倍はあった」

「は?双子の姉に譲られたものを持っていたんですか?」

「……えと、実は、祖父の遺品のほとんどを私が受け継ぎ、鍵のかかる祖父の部屋で寝起きしていたのです。祖父の部屋以外の物はほとんどを売りました。祖母の遺品も……昔からあった絵画も……家に居て貰っていたメイドや庭師もいなくなって……子爵はギャンブル、夫人は新しいドレスに装飾……ご子息は放蕩……諫めても駄目で、じいやとばあやだけが……」


 瞳を潤ませる。


「贅沢を好み、怒鳴り散らす。毎日諌めても、翌日は何かが消えている。私はお祖父様の部屋で鍵を確認して眠り……朝、置いていた箱と手紙が……」

「マリア。どうしてもっと早く手紙と箱を……いや、マリアは幼かったし解らないか……」


 ミューゼリックは頭を抱える。


「ルイス兄さんは自分の死後、お前を心配していた。それで、何かあった時にあの手紙を見せたら、リー兄貴の保護下に入れるようにと、リー兄貴が渡したんだが……」

「も、申し訳ございません……わ、私が……ちゃんと……」


 涙声になるマリアに、ミューゼリックはおろおろするが、アリアがマリアの手を取り、


「マリアちゃん。まずはデュアンの持ってきてくれたスープを食べましょうか?リナ、レナ。手伝って頂戴ね。あぁ、マリアちゃん。リナはブルーの瞳、レナはアメシストの瞳よ。貴方付きになっているわ」

「マリアさま、リナでございます。どうぞよろしくお願い致します」

「レナでございます。大丈夫です!サーシアスさまとイーフェ様にお伺いしております。では、体を起こすのを、お手伝いさせて頂きますね」

「あ、ありがとうございます」

「マリアさま?私とレナはマリアさま付きのメイドですわ」


リナの言葉に、デュアンは、


「はいはーい。僕が食べさせてあげまーす!」

「若君?何をおっしゃって……」

「マリアさまは生き物の子供じゃありませんわ」

「だって、はい、これ位でしょう?はい、マリア、ちょっとずつ食べようね?」


スプーンに温かい良い匂いのするトロッとしたスープがすくわれ、ゆっくりと近づく。


「あーん、だよ。ちゃんと食べて、静養しようね?」


 匂いと共に優しい声に誘われるように口を開き、少し冷ましていたらしいが、口の中に久しぶりに美味しいものが広がった。

 ゆっくりと味を確認し飲み込むと、頬を涙が伝う。


「……おいしい……です。こんなに美味しいもの……久しぶりに……おいしいって……」

「マリアさま」


 リナがタオルでそっと涙をぬぐう。


「まだありますわ!マリアさま」

「こらこら、焦って食べるとお腹が驚いてしまうよ。はい、お兄ちゃんが食べさせてあげるから、食べられるところまで頑張ろうね?」


 時間をかけて食べたマリアは、再び寝入り、


「……本当に、ギルドの支部長代理ってのにあぐらをかいていた訳ではないが……」

「あぐら?」


アリアは夫を見上げる。

 デュアンはレナに食器を渡しながら、


「ママ。『あぐら』と言うのは、グランディアの椅子に座るのではなく、床に座るんだよ。で、『正座』と言う座り方と『あぐら』と言うのがあってね、女性や子供は『正座』で、身分の高い男性は『あぐら』が多いんだ。で、『あぐらをかく』と言うのは、何の努力もせずに、あるものに頼って図々しく構えること。自分の身分に『あぐらをかく』とか言っていたよ」

「貴方もお兄様もそんなことは!」

「でも、身近な子供を不幸にした……もう二度としないと思っていたのに!」

「……ねえ?パパ、ママ」


 30を過ぎたデュアンリールが、両親をいまだにパパ、ママと呼ぶ理由……。

 子沢山の8人兄弟だったが、8年前に兄弟が全員縁を切られた事件より……昔の呼び方に戻った。




 デュアンリールは、すぐ下の弟だった青年とは9才違い。

 それから次々に生まれたのだが、年の違いに長男として、騎士として留学していたこともあり、留学から戻ると兄弟とは距離が広がり、弟たちに嫌がらせを受けるようになった。

 黙っていたのは……心配させたくなかったことと、自分の命まで奪いたい程憎まれているとは思っていなかったからである。


「貴様さえいなければ、俺が親父の跡を継ぐのに!」

「私だよ」

「じゃぁ、この人に死んで貰ったら、財産は分けてよね」


 と次々言われ、絶望した。


 そんな頃に会ったのがマリアである。

 祖父に連れられ屋敷に来ていた少女が、話続ける大人に辛かったのか、ソファを降りてとことこと近づいてきた。

 顔を覗き込んでくる少女はにこにこ笑い、本当にキラキラしていて、可愛いなぁ……こんな子が妹だったらと思った。


「お兄ちゃん。遊んで?」


 と上目使いでおねだりする少女にふっと笑いかけ、


「うん、良いよ?どんな遊びがしたい?」

「しり取りとね、おままごと!」


 可愛らしく声をあげた少女に、隣に座らせ、相手をした。

 いや、とても楽しんだ。

 兄妹のように……。




 失った兄弟は戻らない。

 でも……。


「パパ、ママ。お願いがあります」

「ん?」


 ミューゼリックは、基本、我儘を言ったりしないし、嘘をつけない息子を可愛がっている。

 デュアンリールは昔のように首をかしげ、お願いの仕草をする。


「あのね?マリアちゃん。妹にして?可愛がるから、駄目?」

「……預かるだけで、爵位はマリアのものにと……」

「爵位は一旦預かって、マリアちゃんの親権をパパとママにだけでも良いんだよ。向こうに返せないように……それに、もう一度お兄ちゃんになりたい……仲良く出来るように頑張るから……」

「「……!」」


 二人は顔を見合わせる。

 現在、デュアンリールは一人っ子。

 そうなったのは弟妹が愚かに育ったからであり、デュアンリールが悪い訳ではない。

 逆に、温厚で大人しいデュアンリールを、深く傷つけてしまったと夫婦は嘆いた。

 それからは、甘やかすと言うよりも、兄弟が生まれていなかった頃のように過ごしてきた。

 しかし、デュアンリールは言った。


「妹にして」

「もう一度お兄ちゃんになりたい」


 と……。

 ミューゼリックは、息子を見る。


「……仲良く出来るように頑張るから……じゃなく、お前はお前で良いんだ。お前はずっと良いお兄ちゃんだ」

「……もう、覚えてないよ?」

「ティフィリエルの兄貴だろうに……」


 息子の頭をくしゃくしゃとしながら、ミューゼリックはベルを鳴らす。

 現れた執事。


「はい、ご用でございますか?」

「早急に陛下と面会を出来るかお聞きして欲しい」

「かしこまりました」


 静かに部屋を出ていく。


「じゃぁ、兄貴に言ってくるから、デュアン」

「はい」

「アリアと……妹のマリアを頼んだぞ?」


 目を輝かせたデュアンリールは、


「はい!パパありがとう!」


と抱きついたのだった。

デュアンリールは別話で出てくる可愛い幼児の成長後です。

素直でおっとりとした性格が災いし、今現在は爵位と領地を持っていますが、数少ない騎士として王宮に勤める以外は、溺愛する獣たちとモフモフの館で読書や研究に没頭しています。

婚約者あり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ