表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/29

創作の話


 炎上しやすいと聞く、創作論。


 私は読むの、大好きです。


 へー、皆さんこうやってるんだとか。


 いやあ、その方法私には無理だなとか。


 あ、良いこと教えてもらったな。ありがとうございます。とか。


 どうやって、その人の中から物語が生まれるのか。その過程を知るのが、好きなのかもしれません。


 まあ。私のは、創作論などというご立派なものではありません。


 でも、もしかしたら悩んでいる誰かの突破口になるかもしれないし。


 現在の自分の創作の仕方を、記録しておくことにもなるし。


 というわけで。


 ここにちょびっとだけ、記しておきます。







 プロット。


 今までは、ほぼ作らず書いてました。


 始まりと、終わり。


 その程度は考えましたけど、中間が駄目。


 だから、書きかけの話がいっぱいあります。


 書けそうな時に、少し書いて。


 筆が乗れば、短期間で何万文字書くときもあるし。


 まったく乗らなければ、数千文字も書けない。


 数か月放っておくと、ある時突然、物語の続きが浮かぶ時もある。


 そしてそのまま完結。


 あるいは、あまりにも話が進まないと嫌になってしまい。


 十万文字近く書いてたものを、約二万文字に削って投稿してみたり。


 短編、しかもバッドエンドにしようと思っていたものを。


 結局十万文字近く書いて、ハッピーエンドにしたり。


 そのまま、消してしまったり。


 行き当たりばったり。計画性がないです。


 でも今は、少しだけプロットもどきを作るようになりました。


 本当、少しだけ。


 それでも随分と、書きやすくなったような気がしています。


 でも、ちゃんとは作らない。


 基本、行き当たりばったりなので。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ