表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/29

今日はスペシャルラッキーな日だそうですよ?


 五月十一日の今日という日は、【一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)】と、【天恩日(てんおんにち)】と、【大安(たいあん)】が揃った、特別な日なのだそうです。


一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)


 一粒蒔いた籾が、万倍にも実る日。

 

天恩日(てんおんにち)


 すべての人が、天の恩恵を受けられる日。


大安(たいあん)


 言わずと知れた大安。縁起の良い日。


 だそうで。


 今日はスペシャルラッキーな日ということで、記念に書いておきます。


 今日はまだあと数時間あるので、何か新しいことをはじめてみるのはいかがでしょうか?


 私はこの連載をはじめました。

 

 実るかな? どうかな? 


 どういう結果が出れば実ったと言うのかは、わからないですけどね。





 さて。


 閑話休題。


 いえ。こっちも大したことない話ですが。


 私、昔から日記は三日坊主です。


 むしろ、三日持てば良い方。


 下手をすると、一日で終了。


 日記って、続けるの難しいですよね? 私だけ?


 続けている人を尊敬します。


 で。何となく、この連載も三日坊主になる予感がすでにしていまして。


 そうならないために、不定期更新なのに連投です。でも、日付の上では同じ日。


 書くことを、習慣づける意味合いもあります。


 書かない期間が長ければ長い程、多分諸々衰えます。


 頭使うから、将来の認知症予防にも良いと思いますし。


 でも根を詰めると途端に嫌になってしまうので、加減がむずかしいですね。


 執筆は、出来れば一生続けていきたい趣味なんですよね。読書と同じ。


 今まではずっと読み専でしたが、そこに書くことが加わりました。


 両方ともあまりお金のかからない、良い趣味だと思います。


 まあ、本当に好きな趣味なら、お金かかっても良いとは思いますが。


 執筆だって、たまに資料として書籍を買いますしね。


 そのまま調子に乗って、買い過ぎる時もありますしね……。


日記って、どういうことを書けば良いのかわからなかったんですが、こうやって呟くだけなら出来そうですね。……あれ? X(旧ツイッター)って、WEB上の日記……?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ