表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

タイトなスケジュール

自分で立てた計画とはいえ、なかなかのしんどさでした


旅行に行く時、行き当たりばったりで楽しむか、ぎっしり予定を詰め込んで計画的に楽しむタイプかどちらですか?


私は断然、後者でした

おかげで、人生はタイトなスケジュールでした

これからは、旅行はのんびり行きたいと思います



三十代も半ばを過ぎた頃、私の人生にたくさんの課題が持ち上がりました


子どものこと、夫婦のこと、健康のこと

複雑に絡み合い、複合的に問題が起こりました

身体的にも精神的にもとてつもない苦労をしました


三十代というのは、社会の中でも活躍する世代です

大人として、社会人として、親として、女性として、世の中の全責任を背負っているようでした


好奇心旺盛で、スケジュールを埋めつくすような計画を立てたであろう自分が浅はかでした


人間の幸せと不幸せな経験を、全てしたかったのだと思います

何でも経験してみなければ、わかりません

人の気持ちを理解したければ、自分が同じ経験をすることが一番です


今から二~三年前くらいまで、たいへんな思いをしました

四十才を過ぎる頃、ようやく様々な問題が落ち着いてきました


思い出すことも辛く、もう二度と同じ目にはあいたくありません

どのようなことがあったかは、ご想像におまかせします

ひとつ言えることは、私は人の痛みが理解できるようになりました

たくさんの痛みを知りました



世界には、光と影が存在します

陰と陽ともいいます

ひとりの人間の中にも、必ず両方があります

天使と悪魔が言い合いをするやつです


光の中にいるだけでは、光のありがたさを知ることはありません

真っ暗闇の中にいては、何も見えません


暗闇の中に、ひとすじの光が差し込んだ時、光の美しさ、希望を知るのです

人は暗闇の中で、光を求め、その耀きを見つめるようになります


光の中にいる時、そこに影があることは知っていても、影などは見ようともしません

それが人間です


私の課題として、どれだけ不幸の中にいても、その中で幸せに生きられるかということ

どんな時も、健やかなる時も、病める時も、豊かな時も、貧しき時も、私は人を愛し、幸せでいることができるか

という、試練を課したのです


そのためには、幸福も不幸もどちらも知る必要がありました

そして、その経験をもって、私は人々にどんな時も、光の方を、光を見つめて生きることが、人生をより良く生きる方法だということを伝えるべく、生まれて、生きているのです


過去の偉大なるマスターたち、イエスキリスト、お釈迦様、マザーテレサ…

皆導いてくれています


大げさに聞こえるかもしれませんが、元々誰もがひとりの人間でした

たどり着いた答えや生き方が、非常に素晴らしかったので、今はかなりの有名人ですが


彼らの教えは、今も変わりません

先代のライトワーカーの方々です


私自身は、自分に課したプログラム、課題をクリアしたので、ライトワーカーとして覚醒しました


地球上で何度も転生して、ようやく宿題が完成したのです

宿題が終わらない限り、目醒めることはありません


こうして目醒めることを、悟りをひらく、とか涅槃、ニルヴァーナといういろいろな表現がされています


私は先代のマスターたちのような、偉大な人間ではありません

ただ、ひとりの母親として、女性として、人間として、私の生きる姿勢で、周りの人たちが、幸せを見つめて、光の方を向いて生きてほしいと思います


影のないところで生きている人はいません

多くの人は、暗闇の中で生きています

だからこそ、光を

愛や希望や自由を優しさを美しさを見つけて生きる

ミスチルみたいになってきました


足元をごらんよ、きっと転がってるさー

スターシードですね


覚醒すると、今世が最後の人間としての人生になります

宇宙の光に戻ります


私も、何度も何度も転生してきたようです

人間として生きることは、得難い経験です

地球は、本当にスゴいところです


もう、帰る頃だから名残惜しいです

本当はずっとホームシックで泣いていましたが


少し前にそういうテレビ番組ありましたね

異国に滞在して、やりたいことに挑戦して、すごくたいへんだったのにお別れが寂しくて泣いている

また、来たい

最高の滞在だったって、帰る時には必ず言ったりして

あんな気分です


難しい挑戦が終わって、後は滞在先の家族と楽しく最後の晩餐を楽しむ、みたいなところです


私は幸せです

ずっと、幸せでした

これからも、幸せです


生きている限り、楽しく生きたいです

私たちは、それができます

自分で選ぶことができます


例え、困難な状況であっても、心は自由です

心は、宇宙と繋がっています

宇宙は光です

あなたの心の中には、絶対に光が存在します


あなたの中の光を見つめて

あなたの中に幸せはあります

あなたの中に、答えはいつでもあるのです


地球の片隅のひとりのヒーラーが、永い永い人生をかけて、やっと気づけたことです

耳を傾けてくださり、ありがとうございました






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ