表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/59

次期大公、私信を読む

 兄上とシャルロッティへ


 あちらの神官から、神剣と引き換えに犬を譲ると言う申し出があったが、断った。

 逃げ出した犬を拾った。

 私にお手をする、良い犬である。

 お座りも、伏せもできて、賢い。

 スカー、毛玉、一つ目、三つ脚、目無し、縮れ耳、二つ尾、ベロ出し、チビ、六つ指と名付けた。

 スカーは、アストゥラビに似ている。

 汚いが、帰ったら洗う。


 トイレは(しつけ)けるので、王城内で飼ってもいいだろうか?

 神の犬の原種に近いので、良い護衛になると思う。


 ***


 行間も読めと言わんばかりの、次兄からの手紙に、シャルロッティはがっくりと肩を落とした。

 隣国の留学生を叩き返す任務に就いていた次兄から、私信が届いたと思ったら、どこもかしこも突っ込むしかない内容である。

 軍の伝書鳩をわざわざ使用して、何故送ってきたのがこれなのだ。

「……ラザロス兄上は、説明が足りなさ過ぎます」

 次兄は軍事馬鹿なだけに、私生活の面ではポンコツ仕様だ。

 その気になれば、馬鹿でも分かる作戦計画を立案できるのに、どうして私信は、下手をしたら子供以下の内容になるのだろう。

 次兄の脳筋ぶりに、頭を押さえたシャルロッティに対し、長兄が慈愛に満ち(あふ)れた笑顔を向けた。

「シャルロッティ、これでもラザロスは成長しているんだ。

 それだけは、認めておやり。

 ――元帥との修行の旅に出かけた時は、ラザロスからの手紙に、進んだ距離と方角しか書かれていなかったこともあったのだよ」

「ゼノン兄上、それは手紙に分類してよろしいのでしょうか?」

 文書ですらないのならば、暗号と大して変わらないのではなかろうか。

 私生活における次兄の文章能力の散々たる有様に、シャルロッティは閉口するしかない。

 まず、一読しただけでは、状況がはっきりと分からない。

 明確なのは、次兄が、神の犬の血が濃い犬を十頭拾ったことぐらいか。

 ――しかもその犬達は、恐らく大半が奇形だ。

 シャルロッティ達の祖先が、愛馬と共に地上に降りた様に、隣国の女神も、傍らに侍らせていた犬を連れてきたと言う。

 奇形ばかりであるのは、――アストゥラビの件と同様、愚かなことを考える人間は、何処にでもいるということだ。

 後、スカーは傷が目立つのだろう。

 スカーと言うのは傷跡を意味する、異国の言葉であるからして。


 ……次兄よ、貴方が拾った犬たちに付けた呼び名は、名前ではなく身体的特徴だ。

 一頭だけ、頑張って(ひね)ってみたのなら、残りの九頭の分も頑張ればよかろうに。

 身体的特徴だったら、渾名(あだな)にしかならないのではなかろうか。


「シャルロッティ、スカー以外の子達の名前は、今から候補を考えておこうね」

「毛玉などが名前だと、品性が疑われますものね」

 にこやかに名前辞典を(めく)っている長兄に、シャルロッティは真顔で(うなづ)いた。

 まあ、(しょ)(せん)は脳筋だ。

 神の犬に相応しい、気品ある名前を求める方が間違っている。

「それにしても、ラザロス兄上は、何をなさっているのでしょうか?」

 空白の多い便箋(びんせん)を眺め、シャルロッティは首を傾げる。

 主神の加護を受けようと、鬼子と呼ばれようと、言葉が徹底的に足りない手紙一枚で状況を全て察する程、シャルロッティは人間をやめていないのだ。

「大丈夫だよ、シャルロッティ。

 こんなこともあろうかと、随伴(ずいはん)した騎士に、報告書の作成を命じておいたから。

 相変わらず、我が弟はやることなすこと面白いね」

 多分、面白がっているのは、長兄ぐらいだ。

 一枚目から、暗殺未遂の報告が記載されている紙の束を流し読み、シャルロッティは心の中で突っ込んだ。

 因みに、栄えある第一回目の暗殺未遂では、次兄は飛んできた矢を(つか)んで打ち返したらしい。

 実の兄ながら、身体能力の程が謎だ。

 次兄は、山登りや崖登りの賜物(たまもの)などと、大真面目に言っていたが。

 大自然は、()くも人間を鍛え上げるものらしい。


 犬と一緒に、次兄が野生化していたら、どうしよう。


 不意に頭に浮かんだ懸念(けねん)は、非常に真実味があって、笑えない。

 だって、私生活ではポンコツ仕様の脳筋だ。

 ある意味、周囲の想像を超えていく人種であるから、気の迷いとも言いかねる。

 拾った犬の(しつけ)云々(うんぬん)よりも、(むし)ろ、次兄に犬を(しつけ)けさせる方が恐ろしい。

 シャルロティは、これまたツッコミどころ満載(まんさい)の報告書を頭に入れながら、今まで手を出してこなかった犬の飼育書を読もうと心に決めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ