表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/25

《イヅグミ》1

「――着いたな、イヅグミ」

「まぁ、隣町ですものね」


 日を跨ぎ、月の日。午後の陽光を浴びるエドとアリスタは、予定通りイヅグミにいた。

 坂の多い町並みで、丘には多くの風車と花畑が広がり、草木の香りが出迎える。

 都会からすれば田舎だが、少なくともロロアよりは発展した町だった。


「わあ」

「風が気持ちいい町でございますね」

「マルチカさん的にここのモールのバーガー、めちゃおいしいんですよ!」


 お上りの観光客のようにエドたちは通りを歩いていく。


「まずはフロンティアで受付ですのよね」

「あぁ、シンボル・ホルダーに挑戦するにもまず、挑戦権を獲得しねぇとな」


 フロンティアとはシンボル・ホルダーたちとバトルができる場所である。


 そして、彼らに挑戦するにはサブホルダーの誰かを倒す必要があり、毎日バトルを挑まれるホルダーたちの予定を調整するため、予約なしでは門前払いなのだ。


「ところで一ついいか。なんでさっきから見られてんだ、俺たち」


 ふと思って聞けば、アリスタは答え辛そうに視線だけで返事をする。

 その先にはエンボディ同士、楽しそうに話すイヴリンの姿があった。


「……端から順にぶん殴ってやろうかな」

「おやめなさいな」


 苛立ちは覚えながらも、やがて七曜の中でも〝木〟を連想させる意匠の建物――イヅグミ・フロンティアへとエドたちは辿り着く。


 自動のドアをくぐると早速、泣きじゃくった子供とすれ違った。

 バトルの世界に大人も子供も関係ない、と。エドは改めて感じさせられる。


「おぉ、やってるやってる」


 中はほぼ満員状態で、誰もがどれかしらのバトルの中継に釘付けだった。

 フィールドにアクセスできた人間も合わせれば、軽く千人は超えているだろう。


「……っ」


 すると大人数に圧倒されたのか、イヴリンがエドの傍で隠れるような位置を取る。


「なんだ、手でも繋ぐか?」

「……っ!」


 冗談で言うと、彼女はそそくさとアルマの方へ逃げていった。

 可愛らしさを笑いつつ、エドたちは受付前の列に並ぶ。

 そうして十数分ほど待ち、ようやく順番が回ってきた。


「――ようこそいらっしゃいました。イヅグミ・フロンティアは貴方がたの挑戦を歓迎いたします。本日はメイン、サブどちらのホルダーへの挑戦をご希望でしょうか」

「サブでお願いします」

「承りました」


 窓口越しにベレー帽をかぶった眼鏡の女性職員が答える。


「最も早い時間ですと……本日の十九時からになりますが、如何なさいますか」

「それでお願いします」

「では、こちらにファイトリングをかざしてください」


 指示に従い、差し出された機器に左腕のリングをかざす。

 小気味よい電子音が鳴って、個人情報が職員の端末へ送信された。


「エドルド・ガールドン様ですね。対戦サブホルダーは〝スク水ハゲちゃん〟となります」

「「ん?」」

「も、もう一度言ってくれますか?」


 聞き流してもよかったのだが、エドは気になってつい聞き返す。


「対戦サブホルダーは〝スク水ハゲちゃん〟となります」

「…………え、と。悪口はよくないですよ?」

「そういう登録名なんだから仕方ないでしょうっ!」


 たしなめるような忠告を受け、女性職員は少し声を大きくした。

 しかしすぐにハッとして、咳払いの後で再び淡々と続ける。


「では、エドルド・ガールドン様。本日十九時に六番フィールドにお越しください。十分以上遅れますと、自動的に棄権扱いとなりますのでご注意ください」

「なんか……ごめんなさい」


 きぃ、と睨まれながらイヅグミ・フロンティアに背を向けた。

 ストレス溜めてそうだなとは思いつつ、外に出て気を取り直し、エドは言う。


「じゃ、聞いての通り十九時まで暇だから適当に時間つぶそうか。何する?」

「バーガー食いましょう! バーガー!」


 マルチカが真顔で「はいはい!」と挙手し、物理的な距離を詰める。

 エドも悪いとは思っているが、完全に一種のホラー体験だった。


「ところで、アリスタ様はよろしかったのでしょうか」

「わたくしもう、ここのシンボルは持っていますの」

「そういうことでございましたか」

「ちなみに俺も取ったことあるぞ。一回辞めたから取り直しだけど」

「――誰も聞いていないで御座るよ」

「うひぃいっ!」


 お馴染みとなりつつ流れで、女性陣が笑いに包まれる。


「とりあえず、わたくしはお洋服を見たいですわね」

「あっ、じゃあ俺はショップでカードでも見て来るんで……」


 エドは何かを察して距離を取ろうとしたものの、当然そんな抵抗に意味はなく。

 問答無用でショッピングモールへと連行された。


 そうして、試着室に消えたアリスタからコメントを求められること一時間。


 流石のエドもいい加減うんざりだったが、ファッションショーは止まらなかった。

 カードたちもすでにマスターを見捨て、各々好き勝手に歩き回る始末である。


「これはどうですの?」「――あぁ、いいと思うよ」

「これはどうですの?」「――あぁ、似合ってるよ」

「これはどうですの?」「――あぁ、可愛いよ」

「ですわよね!」

「……はぁ」


 エドは肩をがっくりと落とし、隣の惨状を横目に見た。


「これはどうかしら?」「――素敵じゃないか」

「これはどうかしら?」「――可憐じゃないか」

「これはどうかしら?」「――妖艶じゃないか」

「フフ。言われるまでもないわ」

「……はぁ」


 スーツベストのよく似合う長身男性は深いため息をこぼし、サングラスが傾く。

 彼も同じ気持ちでいたのか、エド同様に隣の様子をちらりと見る。


 疲労困憊の視線が重なり、お互い苦笑を漏らしながら言葉を続けた。


「……お兄さんも大変そうですね」

「……君もね」

「彼女さんですか?」


 尋ねると彼はレンズの奥で目を丸くさせ、声を殺しながら笑う。


「いやいやとんでもない、彼女はエンボディさ。君の方は?」

「ただの幼馴染ですよ」

「ほほう」


 応じる声色で、男性の気力がわずかに戻ったのをエドはすぐに理解した。


「聞かれそうなので先に答えますが、別にそういう目で見てないですよ。少なくとも今はEF以外、夢中になれそうもないんで。今日だってシンボルのために来たんです」

「へぇ? ちなみにシンボル数はいくつかな」

「出戻りなんでイヅグミが一つ目です。と言ってもまだサブに予約を入れた段階ですが」


 含みのある聞き方を怪訝に思いつつも、エドは素直に答える。


「そうかい、それは今から君とバトルするのが楽しみだね」

「え?」


 彼は少し得意げな様子でサングラスを外し、


「オレはヨハン――ヨハン・セック。イヅグミ・フロンティアのシンボル・ホルダーさ」


 いたずらな笑みを浮かべながら、そう名乗りを上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ