表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

2.暁月紫苑の初仕事 (2)流鏑馬ロキは離れたい

お読み頂き、ありがとうございます。初仕事編、第二話です。

「私を、流鏑馬家やぶさめけから離れさせて」


流鏑馬(やぶさめ)ロキは望んだ。



「ご注文、ありがとうございます」

僕は、(うやうや)しく礼をした。ロキにとっては皮肉のように聞こえたかもしれないけれど、僕に礼儀を求めるのが間違っているんだから仕方が無いね。

「でもって、いろいろと詳しいお話を聞かせて頂きたい訳だけれど、今日はもう遅い。僕は寝床に帰るけど、君は?一旦おうちに帰る?」

「嫌だ」

「じゃあ、どうするの?」

「…」

ロキは思案顔になる。顔をしかめると、ますます目の下の隈がはっきりとして、恐ろしい形相になる。

「あんたについて行ってもいい?」

ん?これは予想外の方向に話がいきそうだぞ?

「家に帰れば良くても監禁。ホテルやネカフェに行くのもいいけど金を持っていない。それに、外にいると家のものが追ってくる危険性があるから」

追手がいる可能性があるのか…。確実に仕事を成功させるには、まず、確実に顧客を得ることができないといけないよね…。

「分かったよ。今日は、僕の寝床に泊まって。あんまり良い所じゃないけどね。...でも、大丈夫なの?」

「何が?」

この子には貞操とかいうモノがないのかな?

「たった今知り合ったばかりの男と、同じ場所で一夜を過ごすなんて」

「わたしはあんたを完全に信用してる訳じゃない。でも、家よりもあんたのほうが信用できる。それくらい流鏑馬家は『ヤバい』ところなんだ」

ふうん。そういう君の方が、もっと『ヤバそう』だけどね。なんて言える訳もなく、曖昧な笑いを浮かべる。

「じゃあ、行こうか。」




「...」

町外れにある廃工場。その前に佇む2人。そのうちの1人がおもむろに口を開いた。

「なに、ここ」

「廃工場だよ?」

うん、どこからどうみても廃工場だ。昔は鉄工をしていたようだけれど、今は、誰も立ち入らない。

「そういう事が言いたいんじゃない。ここ、あんたの寝床?」

「そうだけど?」

「酷い」

「言ったよ?()()()()いい所じゃないって」

「それにしても酷すぎる」

「帰る?」

「嫌だ」

デスヨネー。

「仕方が無いじゃないか。僕はほとんどお金を持っていないんだから」

「貧乏かよ」

「お金が無いと困るよね〜」

「そんな経験した事ないから分からない」

うわぁ。うわー。そういえばロキはお嬢様だったよ。ガチな方の。

(絶対金欠とかになった事ないんだろうな〜)

お、そうだ。いい事思いついた。

「何ぼーっとしてんの?さっさと案内しなさいよ」

「おっと、お嬢様がお怒りだ!命の危険を感じる!」

ロキの形相はこの世のモノとは思えないようなものになっている。

「何?馬鹿にしてるの?何なら仕事の話、なかったことにしてもいいんだけど?」

なかなか言うじゃないか。

「ふうん?いいけど?でも、本当に困るのはどっちなのかってことを忘れてない?」

「ゲスが」

「僕、教育という物を一切受けていないから」

微妙な表情をしたロキが口を開きかけたけど、その前に被せるようにして言った。

「さ、行こうか」

不気味な廃工場の中に入って行く。



「眠れない」

うん。

「眠れる訳がない」

そうだね。

「ねえ」

なんだい?

「布団ほしい」

「ないよ」

「嫌だ」

...

「あのさぁ、人の寝床に泊めて貰ってるんだから、少し我慢して?」

「私、今まで固いマットレスで寝た事がないのよ」

お嬢様め...。

「家から離れるんだったら、これからどんな環境で生きてくか分かんないよ?もしかしたら、スラムみたいな場所で寝泊りする事だってあるかもしれないし」

ロキはしばらく「むー」と唸っていた。

「...分かった。我慢する」

うん。これでよし。

「決めた。家から離れられるなら、こういう所は全部捨てる」

ん?何か言ったかい?

「独り言。何でもない」

そうかい。

「「おやすみ」」



   X   X   X



カタカタカタッ、カチッ、カタッカタッ、パチン。


聞きなれない音が、僕を目覚めさせた。

起き上がって辺りを見渡すと5メートルほど離れた所に、見慣れない女の子が居た。

(あ、そうか。昨日はあの子を泊めたんだっけ)

ロキは赤い眼鏡をかけ、ノートパソコンをいじっていた。


「何してるんだい?」

ロキは、画面から顔を上げない。

「ネットの情報からこっちの居場所が突き止められるかもしれない。だから、このパソコンの情報をネット上から消してアドレスを変えたり、GPSを操作したりしてんの」

そう。よく分からなかった。どうやら僕は、機会には弱いようだ。僕がそんなことを考えている間も、キーボードの音は、絶えず鳴り続ける。ロキは無表情で、画面を見つめている。

「それって…、難しいの?」

一通り作業が終了したのか、「パタン」とノートパソコンを閉じる。

「知識があれば、大抵の人はできる。でも、その知識は大抵の人は触れることが難しい…、と思う」

言いながら、眼鏡を外した。


僕は、昨日の夜思いついたことを実行しようと、話を切り出した。

「報酬についてのことなんだけど…」

「ああ。いくらになる?金ならあるから」

僕はゆっくりと歩きながら言う。

「いやあ、今すぐには払ってもらわなくていいよ。ていうか、君自身はお金を払わなくていい。…でも、流鏑馬家には沢山払って戴くことになるかな」

何か言おうとしたロキを遮り、僕は勢いよく振り返った。


「お支払いは以下のふたつの方法で行って頂きます」




お読み頂き、ありがとうございました。


後で読み返してみると、今回はあまり話が進んでいませんでした。申し訳ありません…(汗)

次回は紫苑くんが活動的に…なるはず…です(どうなることやら?)。


次回も読んで頂ければとてもうれしいです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ