表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/73

38.規格外な魔法陣

片付けも掃除もそこそこに、アヤコはPCを開いた。

「ん?」

いつも唐突に増えるアプリの内容が更新されたと点滅している。

「何が今度は増えたのかな。管理者になったことに関係する?」

独り言をつぶやきながらアヤコはアプリを開いた。


『ローブやマント等、防具に付与する魔法陣』

まるで昨日のアヤコの行動を見てましたと言わんばかりに、タイムリーな話題。


「こんな風に関わってくるなら、初めから説明してくれればいいのに。ラノベみたいに神様みたいな人が出てきて、説明してくれたり、助けてくれるというわけにはいかないのね」

現実はこんなものかと思いつつも、それでも恵まれた環境であることには違いないので、一言愚痴って終わった。愚痴ったところで独りでは、どうにもならないし。


アプリを開けば、かなりの防御力を持つモノが作れる魔法陣だった。

不壊・完全無欠結界・攻撃反射・自動回復・譲渡不可って、杖と同じ?!

あ、え、あぁ…杖は全属性の上級攻撃が出来るけど、この魔法陣は、攻撃は出来なくて防御に特化ってことね。そりゃそうだよね。それでもその防具扱いだからか、常住浄化・体温調節がつくのは有難い。


―――それにしても、どんな敵がいるというのか。

確かに龍がいるぐらいだから、他にも凄いのがいてもおかしくはない。空にはワイバーンみたいなのが日常に飛んでるし、そうでなくてもユーキみたいな暗殺狼と呼ばれる狼種もいる。ただの動物にしか見えないのに、サイズが桁違いなのもいるのだから危険は多いのは分かる。この森では安全でも、森を出たら同じような動物や魔物に襲われて終わり、という人生は送りたくない。

有難く使わせてもらおう。

ご都合主義、万歳である。


今日は子供たちと約束した通りに、お昼過ぎには狩りに同行する。この森では水龍に危険はないと言われたけれども…念のためその前に作っておこう。

パソコンでデザイン候補を決め、アヤコはローブのデザインと魔法陣を印刷した。

元になる角ウサギの毛皮は森の中に紛れる為か濃い目の茶色、こげ茶。その為森の中で着ても、目立たなくていい。ただ、日本の夏程でないにしても、汗ばむ季節に毛皮って…どうなんだろう。準備が整っていざ錬金、という時に我に返った。


うーん…。見た目は暑そうだけど、体温調節してくれるなら…あり?

これから色々作ることだし、作ってみてから決めたらいいかな。


アヤコは錬金台に乗せている角ウサギの毛皮と選んだデザイン画、首元とウエストで結ぶ紐2本で錬金を開始した。錬金はレベルでいえばカンストしているようなので、失敗はない。

身体からス―――ッと抜けていく魔力が止まると、予想通りのものが目の前に出来た。


よし!

出来たものを持ち上げれば、毛皮を使ったというのに、見た目はこげ茶の普通のローブ。あのもふもふは何処へいった?!

ああ、取り外し取り付け可能なフードと首周りのファーになったのか。なんとも気の利いたローブだ。

相変わらず謎だけど、良いものが出来るならそれでいい。

さて、最後の仕上げ。

魔法陣を出来上がったばかりのローブに置き、魔力を流して付与した。


先ほどの錬金ではスーッって感じだった魔力が、バキュームで吸い出されているかのように、尋常じゃない魔力が引き出され、魔法陣に流れ込む。

ちょ、ちょっと!

ああ…ヤバい。このままなら倒れる!

いや、倒れてなるものか!

アヤコは出来上がったかどうか確かめるよりも先に気合で立ち、冷蔵庫にあるポーションをだして一気に飲んだ。無くなった器に流れ込むように、満たされて行く魔力にホッとしながらも、ズキズキと痛む頭を抱えて座り込んだ。

やっぱり規格外の魔法陣だった。

新しいアプリには、魔法陣も一緒に付与できる方法も書かれてあったけど、失敗しないようにと分けて良かったと心からアヤコは思った。

そしてこの魔法陣を作った人は、絶対龍一を基準に考えているのだと悟った。

勇者としてやって来た、規格外と一緒に考えて貰ったら困るんだけど。

次回から何があってもいいようにやる前に準備をしようと、アヤコは誓った。


頭痛が引いたアヤコはゆっくりと立ち上がり、出来上がったローブを確認した。

究極のローブ(アルティメットローブ)

不壊・完全無欠結界・攻撃反射・自動回復・常住浄化・体温調節・譲渡不可

うさぎ種に懐かれる


ウサギ種に懐かれる?

蹴りうさぎみたいなのが増えるってこと?

うん、まあ、もふもふなのは認めるけど、懐かれすぎても悩むところ。

ちょっと昨日お肉一切れ食べてみたけど、意外と美味しかったし。


―――そこは、追々で。

取りあえず、昼食を食べたら杖とこのローブを羽織って森の中を探索しよう。



読んで頂き、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ