探しものは?
外がほんの少し陰ってきた頃に、コノハたちの業務が終わった。そして、白人よりも先に、コノハは自室に戻ることになったのだった。
監視業務の後、廊下を歩いていたコノハは、徐々に緊張感から開放されていった。彼女の張っていた両肩や背中も、ゆっくり自然と力が抜けていくようだった。
彼女は薬畑山の中腹にある村に住んでいた頃にも、薬草摘みの副業として、皇宮にも献上する貴重な薬草や楮を守るための監視の仕事をしていたが、皇宮とは職場の雰囲気が全く違っていた。
薬畑山周辺の山道は人通りが随分と少ないが、皇宮はあちらこちらで人を見かける。しかも、女官たちの詰所や皇宮等、部署によっては人が集まっている職場もあるため、いつでも賑やかな音や人の声が聞こえてきたりする。
コノハは自室に向かう途中で、皇宮内を巡回警備している近衛兵たちとすれ違った。その度に、彼女は再び体全体が力み、きっちりと会釈を繰り返したのだった。
皇宮の中央寄り、西側区画の端まで来た時、コノハは中庭に篤比古と白人が居るのに気が付いた。
篤比古と白人は左右だけではなく上下にも視線を向けて、必死で動き回っているようだ。二人とも懸命に、何かを探しているように見えた。
篤比古たちの様子が気になったコノハは、早歩きで、近くに居た篤比古の方に近寄った。
「……篤比古さま、どうされたのですか?」
「うん、『シマ』がなかなか見つからなくて――」
篤比古の返答を聞いて、コノハは彼が何を言ったのか全く分からなかったためか、キョトンとしていた。
「えっ……? あ、『シマ』とは……?」
「そうか、コノハさんには話していなかったねっ! ……シマは、大王家で飼っている猫なんだ」
コノハが「そうなんですね」と言った時、呼吸が荒くなっていた白人が、コノハたちの方にやって来たようだ。
「シマは、どんな色……模様の、猫ですか?」
「ああ……。カギしっぽの、キジトラの雄猫だよ」
「ありがとうございます、白人さんっ。わたしも探してみますね!」
コノハは小走りしながら、中庭の木々を一本一本じっと見つめ始めた。そして、建物の屋根沿いにあった、太くて長い松の木の傍に急いで駆け寄ったようだ。
すると、彼女は慣れているかのように、一気に松の木に登り始めた。
あっという間に、屋根の真横まで木を登りきると、ヒョイッと屋根の上に飛び乗った。
「……!! 気を付けてっ!」
「はーいっ」
白人の声かけに冷静に応じ、全く怖気付くこともなく、コノハは屋根の上をすたすたと歩いていく。西側を見回した後、中央区画の建物の方も確認してから、東側へ素早く向かった。
屋根の上を移動するコノハを見上げながら、篤比古も白人も彼女の姿を追っていく。
中央寄り、東区画の裏庭まで来た時、コノハは屋根瓦の上に、丸まっている猫を見つけた。
焦げ茶色の毛に、黒っぽい縞模様の猫のようだ。腰の辺りに重なっていたのは、カギしっぽだった。
「篤比古さま、白人さんっ! シマらしき猫が居ましたよ〜……」
息を切らしそうになると、コノハは歩く速度を徐々に緩めていく。彼女はゆっくりと歩いて、シマに近づいていった。
「……シマ。篤比古さまたちが探してたよっ」
コノハがシマに声をかけると、シマは眠そうにショボショボさせていた目を開けて、背伸びをした後に欠伸をした。
屋根に居たシマは、篤比古たちの方を見て「ニャオーンッ」と鳴いた。その後、恐る恐る木に乗ると、慎重に地面に下りていったようだ。
「……良かったですね、篤比古さま」
「うん。……ありがとう、コノハさんっ! 今日の夕飯前に、僕がシマのゴハンをあげる当番だったから」
コノハが「いえいえ〜」と笑顔で答えると、再び木に移り、一気に地面を目指そうとした。
……と、地面まであと少しという距離のところで、コノハは木の表面に足を強く擦り付けてしまった。服の裾が派手にめくれて、擦り傷ができてしまった。
(山暮らしから離れていたからか、鈍っていたから、かなぁ……)
地面に降りた後、コノハは深く溜め息をしながら、片手で裾を上げて傷口を確認した。
「コノハさんっ、大丈夫?」
「あっ……はい、何とか。傷自体は大きくないし、血も少しだけしか出ていないみたい、ですね……」
篤比古と一緒に、コノハの方に駆け寄った後、白人もコノハに思わず声をかける。
「もし良かったら、一番近い救護室に案内しようか?」
「すぐに止血すると思うので、大丈夫そーかな……? あそこの井戸で、傷口を洗わせてもらいますね! ありがとうございますっ」
そうして篤比古たちと離れた後、コノハは急いで中庭の井戸に向かったのだった。