表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想する日常  作者: 積 緋露雪
5/7

 妄想は其処に執着があるから妄想が妄想を呼び自己増殖する。これは瞑想とは決定的に違ってゐて瞑想は執着しないことなので、妄想することとは相容れない。一度、妄想を始めると妄想は芋蔓式に自己増殖して行くので、こんな居心地がいいことはないのであるが、しかし、それは私にすれば、時間の浪費に外ならない。妄想に惑溺出来る時間に余裕がある人は一見すると羨ましく見えるが、実はそんな事はなく、唯単に時間を持て余してゐるに過ぎず有り余る時間に溺れてしまってゐるのだ。時間に溺れるとは異な事をいふと半畳が飛んで来さうであるが、フラクタルの如く湧出する時間に一度溺れると最早其処から這い出ることは困難なのである。何故困難かといふと、湧出する時間に乗るやうにして妄想ばかりを膨脹させると、その妄想は宇宙を超えて巨大化せずば、済まないのである。妄想が宇宙を呑みも込む。さうして初めて妄想する当人は自由を手にしたと勘違ひ出来るのだ。つまり、宇宙を呑み込んだ故に妄想する当人はその妄想世界において神になれるのだ。こんなお気楽なことはありはしない。だからである。此の世の森羅万象は泣くのである。皆啜り泣いて現実には目もくれず、仮想現実にのめり込むそれは、神とはいへ、醜悪極まりなく、現実よりも妄想世界が優先するのであるから、もう死人にも似て後は腐敗するのを待ってゐるものと何ら変わりがない。何故かといへば、妄想はどんな妄想であれ、既に死臭を発してゐる。その死臭の虜になってしまふので妄想は止まらないのである。妄想する人はそれが死臭だとは全く気付かず、その死臭を発する妄想世界にのめり込んでしまふ。つまり、妄想世界は、死んだ世界の謂なのだ。妄想する当人にとっては意味が辛うじてあるかも知れぬが、他者にとっては夢物語を聞かせられるやうにつまらなく、全く興ざめするのみなのである。

 ところが、Personal computerが妄想する人たちを繋ぐから事は厄介なのである。例へばゲームをPersonal computerでしようものならどこの誰とも解らぬ、しかし、確実に他者と同じ妄想景色を見ることになるから、妄想好きなものたちはゲームに引き寄せられるやうにたちまち大勢の人が集まり、対戦ゲームを楽しむのである。ところが、ゲームとはある他者集団が構想し電子的記録として ある世界が創られてゐる。それが妄想と重なれば、大勢の人人は妄想すらせずにゲーム世界にのめり込む。ゲーム世界は仮想現実でしかないからPersonal computerのMonitorに映し出される世界が全てであり、そこには外部世界はあって無き物と化す。それで満足してしまふ輩の何と多いことか。だから、森羅万象は泣くのだ。それは巨大に風音の如く聞こえる筈なのであるが、妄想にのめり込める輩にはそんなことは全くお構ひなしで仮想現実に夢中なのである。その死臭たるや最早堪えがたきものなのではあるが、仮想現実が放つ死臭は催眠効果があるのか、仮想現実にのめり込むものにはいい匂ひとしか認識出来ないほど感覚が麻痺してゐる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ