緑の部屋
いらっしゃいませ。また見学をなさっていただけるのですか? どうぞ、ごゆっくり。
ですが、各お部屋の扉は、開けない様にお願い致します。〈黄色の部屋〉の様な所もございますし、人間でない方もお出でになられておりますから。
え? 何だか今日は、表情が明るいですか? 私もまだまだ精進せねばなりませんね。
いいえ。特に私の待遇が変化したですとか、大変だから同僚が出来たとかではございません。
そうですね、今日は、社長も集中なさる時間が長い様ですので、赤と黄色以外のお部屋の事を、ご説明いたしましょう。
今日は、本当に久しぶりに、〈緑の部屋〉にお客様が入られました。
〈緑の部屋〉は、以前ご説明いたしました、社長が、書きたいけれども時間がなくて、それでもお待ちいただける方のお部屋です。
社長ご自身が、思い付かれた方もごく稀に、すごーくすごーく稀に、お見えになられる事もございますが、今回お見えになられたのは、まだ幼い可愛らしい双子のお客様です。
相当な時間が必要じゃないか、ですか? そうですね、ここには時間の流れは、全く関係ありません。すぐにお話を細かく創られて、社長にお見せする方もいらっしゃいますし、先日〈赤の部屋〉に入られた方のように、止まりながらも少しずつ進まれようとなさる方もいらっしゃいます。
今回のお客様が、どのくらいの速度で成長なされるのかは、私にも社長にもわかりませんが、社長ご自身も多忙な様ですので、ゆっくりと成長なさっていただけたら嬉しいですね。きっと可愛いお話を紡がれると思います。社長も今回は、じっくりとその成長を見守られるそうです。
あの〈緑の部屋〉の中ですか? 残念ながら、お見せする訳には参りません。
もう既に、あの可愛いお客様方の世界になっているはずですので。
成長に必要な物は、自動的に揃う様になっておりますので、ご心配はなさらないで下さいませ。
ここの場所全てがそうですが、社長ご自身の関心や意欲、そして愛情等の力がある限りそれがエネルギーとなって維持しております。
そうです。社長が、自ら筆を折る決心をしない限り維持されるでしょう。例え何も書かない時期が長くても、いつか書こうとなさっている限りは、ずっと維持されていきます。
もっとも、社長ご自身の身に不慮の事があった場合は仕方ありませんが。それは、この脳内の世界だけでなく、どんな世界でも同じですから。
今現在は、とても強固にこの会社は存在しております。社長ご自身の意思もそうですが、社長が、執筆なさった事で、それを読んで下さった読者様からの膨大なエネルギーが、集まっておりますから。
ええ。読んでいただくというのは、それだけの時間やエネルギーを費やしていただく事でもあります。そして何より読者様からの愛情は、その存在を強固にするだけでなく、社長ご自身の生きるエネルギーにもなっております。
誰でもそうだと思うのですが、どのような事であれ、認められるというのは、嬉しく幸せな事ですから。
自分以外の存在があって、初めて自分というものが、成立致します。こちらへお見えになられる方々をお迎えする度に、私はその思いを強く致しました。
弊社に来られ、執筆さえされれば、それだけでその方は、存在する様になられる訳です。お話の中だけかもしれません。でも、確かに存在されているのです。
申し訳ございません。何だか私の方が、熱くなってしまいました。まだまだ未熟者でございます。
そのような訳で、今日は久しぶりに未来につながるお客様をお迎えできて、とても嬉しく思っております。無事成長なさって、沢山の物語を見せていただけたらいいですね。そして無事に旅立ちをされるのを、私も心待ちに致しております。
こちらへお見えになられるお客様が、どのような形であれ旅立たれる時は、社長も私も、とても感慨深いものがございます。
感想欄やコメントに、旅立たれる方をお見送りする時も同じです。どんなに少ない文字数でも、そこには社長の愛情や感謝の気持ちが、沢山詰められております。エッセイも同様です。愛情と少しの不安で送り出しております。いつの時も変わることなく、応援する気持ちでお送り致します。
本日は、嬉しくなったあまりに、私だけが語ってしまいまして、申し訳ございません。またお見えになられる様でしたら、他のお部屋もご案内できるかと存じます。
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。またのお越しをお待ち申し上げます。
今頃、何してるのかしら、あの子達♪
ちょっと覗きたい! ダメダメ、じっと我慢だわ~。
いつもあんな子達だったら、やる気も起きるのに。
この間の勘違い男みたいなのだと、ホントめー・・・
あら。大変失礼致しましたm(__)m