表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

実験、そしてダンジョンへ

 地下室には実験用の部屋がいくつもある。

 そのなかのひとつ、魔法防御壁がはられた部屋につれていかれた。ここならどんな魔法を使っても外への被害は出ないから大丈夫。さっそく試すわよ!


「久しぶりに、お前の魔法を使うところが見れるな」


「僕も〜。シアちゃんの魔法って面白いよね」


 わくわくした様子の二人から離れて、私は王冠(ティアラ)を頭にのせた。あら、サイズがぴったりだわ。


「いくわよっ! ファイヤーボール!!」


 私は火属性の魔法を放った。頭にのせた王冠(ティアラ)がピカッと光る。同時に私のお腹も鳴った。

 

「手応えありよ!!」


 とは言え、私の魔法は何故か分からないけど時間差で発動するのよね。おかげで、魔法の授業の時はいつも皆に笑われていたわ。


 いち、にい、さん…… ——ボフンッッ!!


 燃えさかる大きな火球があらわれた。熱いし、ものすごい威力だわ。さすが私!


「おお〜、シアちゃんすごい!」


「ふふっ、これくらい朝飯前よ」


「む。 ——シア、レオ、気を付けろ!!」


 次の瞬間、火球が大爆発した。

 おかしいわ。ファイヤーボールじゃなくて、エクスプロージョンの魔法だったかしら。ピシピシと石礫が飛んできたけど、走ってきたミハイルが庇ってくれた。

 レオは大丈夫かしら……。ああっ、なんてこと。メガネのレンズにひびが入ってるわ。大変! 


「レオ、怪我はない? その……メガネは弁償するわ」


「よくあることだから問題ない。それよりも実に興味深いぞ。何故、火属性の魔法を発動したのに土属性のコンボになったのか、王冠が光ったときに魔力は装填されたはずだが、シアの魔法はやはり時間差で発動した。この現象はシアの魔力による、」


「ところでシアちゃん、身体はどう?」


「そういえば……」


 ペタペタと、体脂肪の気になるお腹のあたりを触ってみる。


「ええっ、ウソ! どういうこと!?」


「どうしたの!?」


「さっきと全然変わってないのよ!」


 1ミリも減った感じがしない。期待していたのにがっかりだわ。あまりのショックにお腹がギュルーッと鳴る。やだ、止まらないわ。


「シアちゃんは、お腹の音まで可愛いね〜」


「あら、ちょっと待って? ……あらあらっ!?」


 なんだか急にお腹がへこんでいくわ。

 やったわ! 本当に体脂肪が使われていたのね!


「すごいわ! 魔法を使っただけで本当に痩せたわ!」


「ふむ。実に興味深いな。俺がそのアイテムを使ったときには効果は瞬時にでた。遅効性の魔法に遅効性の効果。体脂肪の減りにまで影響するとは、」


「レオ、そんな舐めるような目でシアちゃんを見るな。穢れるだろ〜」


「心配ないわミハイル。よく見て、レオのメガネはヒビだらけだもの。……それより」


 お腹がすいた。もう駄目。一歩も動けないわ。

 ぺたりと、私はその場にしゃがみこむ。

 

「大丈夫? シアちゃん……」


「なにか食べたいわ」


「うん。いったん戻ろうね」


 ミハイルはそう言うと、私を軽々と抱き上げた。力強い腕の感触にどきどきしてしまう。もう、ワンコのくせにっ。私はミハイルの頭をくしゃくしゃに撫でまくった。


 研究室に戻った私は、レオが持って来てくれたクッキーやチョコレートを思う存分に食べた。ああ、幸せだわ。

 

「……だけど体脂肪も元に戻ってしまったみたい」


 結局、振り出しに戻ってしまい私は頭を抱えた。


「体脂肪を減らすためには、何度も魔法を使わないといけないようね。でもその度に強烈な空腹と戦うのは辛いわ」


「それなら、ダンジョンに行くのはどうだ?」


「えっ」


「それ名案かも〜! ダンジョンには回復の泉とか、癒し効果のある木の実もあるから、いくら摂取してもヘルシーだよ。これからすぐに行って、ディナー前に帰ってくればいいんじゃない?」


「すごくいいアイディアだわ!」


 私たちは、さっそくダンジョン攻略に向かうことにした。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ