フクオに迫る不穏の影?
遅ればせながらブックマーク600件突破及びコメント100件突破誠にありがとうございます。
『ロードケラウノス、ドバイシーマクラシックからの招待を受諾』
@○○○○○○
ケラウノス春はドバイか
@○○○○○○
国内じゃクラシックディスタンスで敵いないし妥当っちゃあ妥当か
@○○○○○○
春天挑戦してくれても良かったんやで?
|
@○○○○○○
その選択肢だけはないわー
|
@○○○○○○
明らかに適性中距離だろうしな
|
@○○○○○○
マイルだったらまだ納得する
|
@○○○○○○
マイル転向組ってクラシック路線で勝てなくなった馬が多いイメージ
|
@○○○○○○
偏見と言い切れないのがツラい
@○○○○○○
ドバイの芝なら欧州ほど日本の芝との違いは大きくないだろうし、問題は海外遠征に対する適性についてだな
|
@○○○○○○
管理している矢坂調教師が海外遠征に積極的な人だから、ノウハウもあるだろうししっかりケアして貰いたいな
『ヴェンデッタ帰厩 復帰戦は阪神大賞典。大目標は天皇賞(春)』
@○○○○○○
骨折したんじゃなかったんかこの馬?
|
@○○○○○○
それデマ。証拠に骨折煽った記事削除されてる
@○○○○○○
阪神大賞典か。てっきり日経賞かと思ったんだけど
|
@○○○○○○
輸送が全く負担にならないらしいから実績のある3000mにしたんだろ
@○○○○○○
初阪神と復帰明け初戦というのが不安要素だけどまぁ馬券には絡むでしょ
@○○○○○○
GⅠ勝って燃え尽きてるかもしれない
@○○○○○○
古馬になっての初戦でどういう結果を出すかで、今後の展望が見えるな
***
菊花賞後、怪我がバレて即放牧に2ヶ月出され、無事快復し年が明けた頃美浦トレセンに戻ってきた、今や現役最強馬であるロードケラウノスに現状唯一土をつけた菊花賞馬は一体誰でしょう?
そう、俺です。
そんな菊花賞馬ヴェンデッタさんは数週間後に行われる阪神大賞典に向けて調整中ですよ。
幸い怪我によって走りが変わったとか違和感がとか一切なく、順調に調教を積めている。唯一変わったことと言えば、調教後に行われる馬体チェックが以前より入念に、より時間をかけて行われるようになったくらいか。
理由はわかりきっている。菊花賞後俺が怪我を隠したからだ。これはしょうがない。俺が怪我を隠す馬と認識されちゃったらこうなるよ。
最初はそんな大したことじゃないって思ったんだよな。数日も経てば治るって。
結果的に素人診断のせいで悪化させて菊花賞以降を棒に振っちゃった訳だが。
その事を怒られるなり恨み言の一つでも言われると思ったら、逆に
『すぐに気付いてやれないですまなかった』
なんて言われたもんだから、こっちとしては申し訳なさで一杯になった。報連相の重要さを馬になってから改めて実感させられたな。次のレース頑張るから許して。
そんな反省と決意を新たにしていたら、隣のトニーパイセンが俺に構って欲しそうにジーっと見つめてきた。
パイセンはこの間の中山記念に出走して見事撃沈して帰ってきた。笠原のおっちゃん曰く、パイセンに1800mは長かったとのこと。。
次走はまたマイルに戻すらしい。マイラーズカップか安田記念直行かはわからないが。もしくは、更に距離短縮も視野にいれているらしいが、それは秋以降だろう。
それと中山記念を勝ったのはオットリガタナって聞いたことのない逃げ馬で俺みたいに大逃げする、今では珍しいタイプの競走馬とのことだ。
昨年の福島記念も大逃げで勝ち、今回の中山記念を勝ったことで令和のツインターボだとか言われるようになったらしい。
別に羨ましくはないが、元々そう言われていたのは俺なのにそれを奪われたことに思うとこがない訳ではないというか複雑な気持ちではある。
そのパイセンが負けた分かはわからないが、同じ日にあったブラッドストーンステークスでメタトロンの旦那が勝ち、6歳にしてオープン入りした。これでこの厩舎に3頭目のオープン馬が誕生したわけだ。
次走は皐月賞の週にある京葉ステークスを予定しているらしい。
ただ、それ以降というか、俺より下の世代が未だ鳴かず飛ばずなんだけどな。今年からおっちゃんの管理馬になる馬の数も増えるらしいし、頑張って欲しいものだ。
とりあえず、水嶋家から送られてきた差し入れの林檎が配られるだろうから食べてくれぃ。
等と考えてきたら、笠原のおっちゃんと翔哉の兄ちゃんが難しい顔をして俺の馬房の前までやって来た。
え、何?なんかやらかしたか俺?賞金不足で阪神大賞典除外された?んなわけないよな?GⅠ馬で賞金不足になるGⅡてなんだよ。
「まいったな。フクオの方は順調だってのに」
「こればっかりはどうにもなりませんよ。早く対応しないと」
「わかっているがどうしたもんか・・・」
わざとか?わざとなんか?主語を言わず話すんじゃない!当事者だろう俺にもわかるよう話してよ!
「おう、どうした?そういえば今日はおやつをやってなかったな。待ってろ、今やるから」
兄ちゃん!そうじゃない!いや、確かにおやつがまだだったから貰うけど!
しゃくしゃく。そうじゃなくて・・・しゃくしゃく。
「とりあえず、水嶋さんとも話してから決めるか。翔哉、ついでに他の馬にも林檎くれてやれ。水嶋さんからも、他の馬にも分けてくれと言われているしな。俺はその水嶋さんに連絡してくる」
「わかりました」
そう言い残しおっちゃんは去っていった。結局俺の不安を煽るだけ煽って帰っていきやがったなあの親父。
兄ちゃん、何があったんだよー?
「ん?まだ足りないのか?悪いな、あげる分は決められているからそれっきりなんだ」
違うよー。なんかあったんだろ?教えろよー。
「じゃあまた様子を見に来るからな」
え、帰るの?待て待て待て!その前に言うことあるでしょう!?無視するなー!おーい兄ちゃん!おーい!
おのれマイ○君、私のドウドゥースをよくも。
というのはともかく。
今日の弥生賞は今回唯一のディープ産駒、アスクビクターモアでしたね。これで皐月賞の本命がまったくわからなくなりました。
近年直行組が多いせいで大本命が決めづらくなった気がします。




