表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Relate/昏睡王女の転生譚《リスタート》  作者: いんだよう
第一章 キャメロット編
5/43

一章ノ4 『何者?』


 今日はギルドに行く予定だったのだが、空を飛んで向かっていると、なんとそのギルドが大爆発。

 慌てて駆けつけたんだけど、どうやら魔族が攻めてきたというわけではなさそう。



「王女様だ」


「今日は次から次へと凄い人が来すぎだろ」


「もうなにがなんだか分かんねぇよ」


「でも王女様やっぱり綺麗。私も憧れるわ」


 見渡してみると、Sランク冒険者のジークさんが、両手を上げて降参みたいにしていた。その正面には知らない人物がいる。


 左の人差し指に真っ白な宝石の指輪をし、死んだ魚みたいな目をした漆黒の髪と服装。


 ──あれがお父さんが言ってた人かな。


 まさかとは思うが、多分ジークさんが敗けたわけか。私ともいい勝負をするジークさんに勝つなんて、予想以上に凄い人かもしれない。


 また違和感が生まれる。だが、今回はすぐに気付く。と同時に驚愕した。


「黒髪……」


 アエテルタニスに来てから、私は一度も黒い髪を見ていない。言い換えるなら、この世界で人族が黒髪になることはありえないのだ。


 魔族の中には黒混じりもいるらしいが、純粋な黒は確認されていないとか。


 もう一つの違和感。時代劇や、刀を使って戦う系のアニメに出てくるキャラのような服装。日本伝統の和服にそっくり。


 日本人か、それとも他国民か。見た目は、お父さんの言う通り私と同い年だと思うが、それにしては妙だ。

 瞳から生気が感じられない。まるで、どこか遠くを見ているような。少なくとも普通じゃない。


 だから、私は試してみることにした。


『あなた、ジークさんに勝ったの?』


 おそらく転生特典的なもの。生まれつき自動で発動していた翻訳魔法を介さず、日本語で話しかけてみる。


『ああ』


 ──日本語に日本語で返答してきた。


 聞こえているはずのジークさんは、ぽかんとして反応できていない。


 当然だ。英語も知らない日本人が、勉強したこともないアラビア語を聞いてもわかるわけない。


「名前は?」


「ローラン」


「転生者? 転移者? 日本人?」


「さぁな」


「えぇ……教えてくれてもいいじゃん」


「この惨状を戻していいか」


 ローランが魔法を発動させると、壊れた箇所が全て元に戻っていく。


 無から物質を生成している。土属性なら生成した物質はすぐに消えるはず。でも消えない。

 土属性以外だとこんなことはできない。即ち、どの属性にも当てはまらない魔法ということ。


 戦った後にこの規模の魔法を使っても、まだ余裕がありそう。手には、異様に綺麗な黄色の宝石が埋め込まれた剣。


「……あなたは何者?」


 不自然な点がいくつもある。まず、ローランは翻訳魔法を持っていない。

 驚くべきことに、アエテルタニスの言語を話しているのだ。さっきは日本語を使ったのに。

 日本語を話していれば、翻訳魔法を介さず私に伝わるはず。なのに発動している。


「…………」


 私の問いには答えてくれず、ローランは肯定も否定もしない。


「なんで答えないの?」


「お前は俺を見に来たのだろう?」


「……どうしてわかったの?」


「わかっている」


「答えになってないじゃん」


「要件はなんだ?」


 ──会話にならぬ。


 質問には全く答えず、ローランは逆に質問を返してくる。

 答える気はさらさらなさそうなので、私は諦めて問いに答えるしかなかった。


「あなたの強さを見に来たんだけど、どうやらSランク以上の実力はあるみたいだね」


「お前は転生者だな?」


「──転生者を知ってるんだ。あなたは転生者じゃなさそうだけど……」


 転生者であるならば、黒髪というのはおかしい。


「……とにかく、あなたのその強さを見込んでお願いがあるんだけどいい?」


「なんだ?」


「ここでは少し話しにくいこと。どこか落ち着いて話せる場所があればいいんだけど……」


 どこかいい場所はないか探そうとした時、


「それならぁ、ギルドの奥の部屋が空いてるからぁ、そこを使えばいいわよぉ」


 後ろからスキンヘッドの大男が話しかけてきた。


「あ……ド、ドクトルさん」


「ミスラちゃんもぉ、もう成人なのよねぇ」


「そ、そうですね」


「こんなに小さかったのにぃ」


 今帰ってきたらしいドクトルさんは、親指と人差し指で豆粒程度の大きさを作る。


 ──そんな小さくはねぇよ!!


 というツッコミは心の中だけにしておくとして、私はドクトルさんが苦手だ。理由は察してほしい。いい人ではあるけどね。


「と、ところで……奥の部屋を使わせてもらってもいいんですか?」


「全然いいわよぉ」


「ありがとうございます」


 ドクトルにお礼をいい、ローランを連れてギルドの奥へ入る。



◇◆◇◆◇



「ギルマス凄いな」


「会話がハイレベルすぎて俺はついていけてない」


「安心しろ。俺もわかかんなかったぜ」


「親しそうに話してた気がするわ」


「ジークさんに勝っちゃうし、なんか建物直ってるし……あの新人って何者なの?」


 一部始終を見ていた冒険者らからは、そのような声がたくさん上がっていた。


「ところでぇ〜」


 腰を抜かして床に座り込むノウブルの前に、ニコニコとしたドクトルが立つ。


「あなたの顔覚えてるわよぉ。ステラちゃんを無理やり連れてこうとした貴族ねぇ? これ以上ステラちゃんに危害を加えるようならぁ、私も動かないといけないかしらねぇ」


 本人は笑顔のつもりなのだろうが、余計に怖くなった顔を、ノウブルの顔に近づける。


「ひぃっ」


「そんなに怖がらなくても、あなたがなにもしなければ、私もなにもしないわよぉ」


「も、もうステラには手を出しません! だ、だから許してください!」


「ステラ?」


「ス、ステラさんには近づきません!」


 自分より上の立場の人物が次々とやってきたのだ。ノウブルの精神はすっかり滅入っている様子。


「ステラちゃんだけじゃなくてぇ、誰にもって約束できるぅ?」


「や、約束します!」


「そっ、なら許して、あ・げ・る♪」


 ノウブルから顔を離すと、ドクトルはギルドのカウンターへ向かう。


「あ、ありがとうございます」


「でも」


 途中で立ち止まると、ドクトルは振り返り、


「もし約束を破ったら……わかってるわねっ?」


 にっこりと笑顔で念を押す。


「ひっ」


 今のノウブルからすると、ドクトルの笑顔ほど恐ろしいものはないだろう。


「そんなに怖がらなくてもいいのに……ねぇ?」


 突然ドクトルに話しかけられ、


「え? は、はい」


 困惑しながらもステラは答えた。

 内心ドクトルにビビっていたが、普段通りの営業スマイルで隠す。


 腰が抜けて座り込んでいたノウブルが、ようやく立ち上がった。

 だが、


「あっ、そうだわっ」


 ドクトルが近寄っていく。


「夜の相手がほしいならぁ、このあたしが新しい扉を開かせてあげるわよぉ」


「け、結構です」


 先程のステラと同じように、ノウブルの顔から血の気が引き、真っ青にさせる。


 じりじりと距離を詰めてくるドクトルから、急いで逃げようと背を向けたが、


「あらぁ? どこに行くのかしらぁ?」


 ガシッと肩を掴まれた。その圧倒的な腕力からは、並大抵の人では抜け出せない。


「さっ、今晩は寝かせないわよぉ」


「嫌だあああァァァァ!!」


 お腹が出て重そうなノウブルを、ドクトルは片手で担いで運んでいった。


 嵐のように、大物が来て去ったギルド内は、しーんと静まり返る。

 だが、冒険者特有の切り替えの早さで、すぐに普段の馬鹿騒ぎが戻った。



 ぽつんと取り残されたステラの頭からは、助けてくれた漆黒の少年が離れない。


 鼓動が激しくなる。顔が熱を帯びて熱い。初めての感覚に戸惑い、合点がいったように理解する。


 そろそろ結婚相手を探そうとしていたが、もうその必要はなくなった。


 ただ一つ問題がある。


 これからどうすればいいのか、仕事しかしてこなかったステラには、必要な知識がなかったのだ。



◇◆◇◆◇




 一日の仕事を終えたドクトルは、縛り付けておいたノウブルを連れ、ダブルベッドが置いてある自室に入る。


 ぎゃあぎゃあと騒がしく悲鳴を上げるノウブルだったが、無情にも扉は閉じられた。

 いや、閉じられたのではない。開かれたと言った方が、この場合には適切だろう。




◇◆◇◆◇



 ギルドの空き部屋に入った私とローランは、机を挟んで椅子に座り、向かい合っていた。


 ローランは無駄な話を嫌いそうなので、席についてすぐ本題に入る。


「魔王を倒すために、近々勇者を召喚しようと思ってるんだけど、その旅にあなたもついてきてほしいなーって」


「わかった」


「うん。まぁそうだよね。勇者とか魔王を倒すとか、なに言ってるかわからないよね。すぐに決める必要はないよ。でも、あなたに来てもらえると戦力になりそうだから、私は来てほし──今なんて?」


「わかった」


 聞き間違えかと思ったが、やっぱり同じ答えが返ってきた。


「いや、え!? 今の話そんな即決できることだった!? あと、ボケなげえよ!! とか言ってほしいなぁ!!」


「ぼけなげえよ」


「もう遅いよ!? あと棒読みすぎ!!」


 今日はとりあえず話をするだけで、後日また返事を聞きに来ようと思っていた。

 まさかこの場で了承されるなんて、考えもしていなかったのだ。


 壮大なボケみたいになったけど、狙ってたわけじゃない。事前に考えていたことが先走っただけ、と一人で言い訳してみる。


「今から行けばいいか?」


「そんなすぐ行けるの!? 準備とかない!?」


「今持っているものが全てだ」


「そ……そうなんだ……私についてくる?」


「ああ」


 思ったより早く話し合いが終わった。私とローランは部屋を後にし、そのまま王宮に向かうことになる。


 ──予定にはなかったけど、どうせお父さんも暇だしいいよね。



 建物から建物へと渡って数分後──


 私の自宅でもある王宮殿に到着した。


「ここが王宮だよ〜」


 ローランを王宮に案内したけど、相変わらず表情も無機質な瞳も変わらない。


「本当に表情が変わらないね〜」


「……」


「死んだ魚みたいな目してるし〜」


「……」


 全く話さないローランに慣れてきたので、友達みたいに遠慮なく話しかける。

 友達とかいたことないけどね。ずっとベッドの上だったし。


「本当に喋らないね〜」


「……」


 これがデートだったら終了だ。したことないから知らないけど。男女で並んで歩くだけでデートというなら、これもそうなるのかな。


 王宮に入った後も、めちゃくちゃ長い廊下を歩く。と言っても一分もかからず、最上階の最奥にある豪華な部屋の前に辿り着いた。



ミスラ「実際ローランって何者なの?」

ローラン「俺は何者ではない」

ミスラ「いやそういうんじゃなくて」

ジーク「日本人かどうかってことだよね」

ミスラ「ジークさんは日本知らない設定ですよ!?」

ジーク「あっ……」




ローラン「次回、『大人の都合で書き換えられていく神話』」


アーサー「大人の事情です」

ミスラ「うっわぁ……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ