表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Relate/昏睡王女の転生譚《リスタート》  作者: いんだよう
第二章 シュヴァリナ編
20/43

二章ノ4 『魔王の操りし剣』


 ドアの先からは光が差し込んできた。薄暗い通路とのギャップで、私は咄嗟に瞼を閉じる。


「どうやら到着したようだな」


 すぐに明るさに慣れ、瞼をゆっくり開く。地下にも関わらず明るい空間には、縦長のテーブルが置いてある。そこに四人の人物が座っていた。


「なっ、何者だ!」


 四人の中で最も魔力の高い男の人が声を上げた。海に近い青色の髪に、多少の髭が生え、お父さんと同年代に見える。


 隣には、見覚えしかない女の人。

 昨日見たばかりなのですぐにわかった。


 透き通るような水色の髪。もうすぐ四十歳とは思えないほど綺麗な容姿と艷やかな肌。スタイルも抜群に良く、透明感あるドレスが似合っている。


「あなたがエリザベス王妃様ですか?」


 その姿は、昨日食べたパスタに乗っていたものとよく似ており、別物だった。本物の方が百倍は美しい。


「私がエリザベスだけど……貴女は誰なの?」


「以前お会いしたのは、私がまだ赤ん坊の頃とお父さんから聞きました。なので、見た目ではわからないでしょう」


「ま、まさか、君は……」


 エリザベスさんの隣にいる男の人は、多分シュヴァリナの国王レークスさんだ。

 さすがというべきか、自己紹介をする前に、私が誰だか気付いた様子。


「私は、キャメロット第二王女ミスラです。お久しぶりですね。と言っても、さすがにお二人の記憶はありませんけど」


 自己紹介を終え、レークスさんとエリザベスさんは大きく目を見開いた。


「確かに……アーサーの面影がある」


「本当に、あのミスラちゃんなんだ」


「はい。本当は別件で伺ったのですが、聖騎士団団長様が行方知れずと聞いて、宿泊した宿屋から慌てて駆けつけたんです」


 驚いた様子のレークスさんとエリザベスさんの後ろには、私が知らない二人がいる。


 一人は、私より三から五歳ほど年上に見える男の子。彩度の高い青藍色の髪を持ち、百八十センチはある高身長。王子感が溢れている。


 隣には、私より一、二歳ほど年下に見える女の子。黒に近い深藍色の髪に、エリザベスさんに似て容姿端麗。私と違って豊富な胸もある。


「そちらの二人は、もしかしなくても……」


「あ、ああ、そうだ」


「私たちの子供だよ」


 エリザベスさんたちと親しくする私に、不思議そうな眼差しを向けていた。けど、二人は安心したのか、瞳から警戒心が消えた。


「二人に紹介しよう。こちらのお嬢さんは、俺の友達であり、人族の英雄アーサーの娘さん。ミスラちゃんだ」


「よろしくね〜」


「よ、よろしくお願いします」


 王子くんがペコリと頭を下げてくる。敬語なのは、多分まだ緊張してるんだろうな。


「ほら、二人共。ミスラちゃんに自己紹介」


「う、うん。えっと……僕はネクタールです」


「アムネシアですわ。それと、わたくしのお兄様には近づかないで頂戴」


「え? あ、うん」


 理解。アムネシアとかいうこやつブラコンだ。


「ごめんなミスラちゃん。アムネシアはな、ちょっとあれなんだ」


「よく存じております。あれですね」


「理解が早くて助かる。さすがはアーサーの娘さんだ」


 お父さんの娘じゃなくてもわかると思うけどね。お兄さんの腕をがっしり掴んでるし。その邪魔なだけの大きな胸を押し付けてるし。


「誰でもわかりますよ。露骨ですよね」


「ははは……確かにな」


 レークスさんが乾いた笑みを浮かべていると、後ろからその肩をエリザベスさんが掴む。


「レークス、私もミスラちゃんと話したいよ」


「ごめんごめん。エリザベスも好きなだけ話してくれ」


「やったー! レークス大好き!」


 人前、それも子供の前なのにも関わらず、エリザベスさんはレークスさんに抱きついた。そこからなんと、マウストゥマウスまでかます。


 お父さんとお母さんでも相当だけど、こっちもかなりやばい。仲良すぎやしませんか!?


「お、おい、人前だぞ。てか子供が……」


「だってぇ、最近ライブで疲れたんだもん」


「な、なら、夜まで我慢してくれ」


「ふふっ、うん。楽しみにしてるよ」


 レークスさんの頬に軽く唇を当てた後、ようやくエリザベスさんは離れた。


「……じゃ、じゃあ……早速本題に入ろうか」


「いや、仲良すぎやしませんか!?」


 おっと、つい心の声が漏れてしまった。


「夫婦仲が良いのはいいことだよ?」


「見せられるこっちが恥ずかしいですよ!」


「そ、それは置いといて、本題に入らないか?」


 見えないなにかを持ったレークスさんは、それを横に退けて話題をそらす。


「……では、本題に移りましょうか」


 この話を続けても、ローランの表情は変わらないし、キョウヤの顔が赤くなるだけ。

 特に続ける意味もないので、そらされた話題に乗ることにした。


「まずは近況を教えてください」


「その前に、ずっと気になってたことがあるんだが、後ろの三人はどちら様かな?」


「二人は私の旅の仲間です。もう一人は……後で詳しい自己紹介をしましょう。今は話を聴きます」


「了解。じゃあ、昨日起きた事件から話そう」


「お願いします」


「立っていては疲れるだろう。どこでもいいから席についてくれ」


 私とキョウヤが席につき、ローランの膝の上にアリスがちょこんと座る。


「まず知っての通り、聖騎士団団長であるアーデルハイドが行方知れずだ。それは待機中の騎士団が総力を上げて捜索中だが、未だに手掛かりすらないらしい」


「それは騎士団の人から聴きました」


「実はな、もう一つのほうが大事なんだ」


「もう一つ?」


 それは初耳だな。他にもなにかあったのか。


「これは騎士団にもまだ伝えていないのだが……」


 国を守る騎士団に伝えていない? どういうことだろう。それほどに特殊なことなのか。


「キャメロットに『聖剣』があるように、シュヴァリナにもとある神器が封印されていた」


「それも初耳です。どんな神器なんですか?」


「それが、危険なものでな。その名を〈ダインスレイヴ〉と言う。奴は『呪剣』とも呼んでいた」


 じゅけん……受験? あっ、呪いの剣か。いや、それよりも気になる言葉があった。


「奴?」


「そう。元所有者が所有者だけに、騎士団長不在よりも重要なんだ」


「団長失踪よりって……奴とは、誰なんですか?」


 レークスさんとエリザベスさんの表情が曇る。まるで、その名を口にすることを拒んでいるような。


 決戦前のような覚悟を決めた面持ちで、レークスさんの口が開かれた。


「魔王パズズ」


「──っ」


「それが、呪剣〈ダインスレイヴ〉を操りし者の名」


 お父さんから聞いたことがある。パズズの神器〈ダインスレイヴ〉は、血を喰らうことで能力を発動させる『呪剣』だと。


「ま、魔王って……そんな危険な物が……」


「だから重大なんだ」


「騎士団の若い子たちは、シュヴァリナに呪剣があることを知らない。今は騎士団長を探さないといけないのに、そんな事実を伝えると混乱しちゃう」


「それに、近辺の森の様子がおかしくてな。その調査にも人員を使っている。闇雲に混乱させないよう、騎士団に伝えることはできない」


「だから、ミスラちゃんたちに話したんだよ」


 なるほど、そういうことか。


「私たちには『呪剣』を探してほしいと」


「端的に言えばそうだ。ただ、手掛かりがない。それに、危険を伴うことは確かだ。君はアーサーの娘。俺たちが死なせるわけには行かない」


「深みまでは踏み込まないでね。でも、手掛かりだけでも掴んでほしい。シュヴァリナは私たちの国。最後は私たち自身の力で解決するよ」


 ほんとはこの二人が直接調べたいんだろうな。けど、国王と王妃である以上、国民を安心するためにもここから離れられない。


「そういうことなら任せてください。私たちが手掛かりを見つけてきます」


 ローランとキョウヤの意思は聞いてなかったけど、多分大丈夫だろう。二人なら力を貸してくれる。なんとなくだけど確信を持って、私は答えた。


「その件は任されました。それじゃ、ちゃんと自己紹介をしましょうか」


 私は姿勢を整える。


「まず、私はキャメロット第二王女ミスラです」


 さっきからキョウヤがローランみたいに一言も喋らない。緊張した様子だったけど、深呼吸をしてから声を発した。


「え、えっと……お、俺はキョウヤです」


「キョウヤくん?」


「私が異世界から召喚した勇者になります」


「ん? 異世界? 召喚? 勇者?」


 いきなり言っても解らないよね。


「端的に言えば、魔王を倒すための戦力です」


「──本気……なのか」


 本気だと思えないのも無理はない。


 レークスさんたちは、二十年前に魔王と戦ったんだから。その強さと恐ろしさを、身を持って体験している。


「先程別件で来たと言いましたが、私たちは魔王討伐のために来ました。でも、キョウヤはまだこの世界に慣れてないようで、鍛えてもらおうとシュヴァリナに寄ったんですよ」


「……なるほど。それなら俺たちでもできそうだ」


「キョウヤくんは、私たちに任せてもらえる? ミスラちゃんたちばかりに負担は掛けられないから」


「私は大丈夫です。キョウヤもそれでいい? 調査は私とローランに任せてくれていいよ」


 とんとん拍子に進む話に、キョウヤはついていけてない様子。私に話しかけられると、ハッとして我に返った。


「お、おう。俺はその間に強くなっとくぜ」


「オッケー」


 私はキョウヤにグーサインを出す。


「それで? そっちの少年がローランくんかな」


「ああ」


「不思議な魔力だな。どこか違和感のある」


「ほんとだね。なにかが気になる。それがなんなのかはわかんないけど」


 レークスさんとエリザベスさんも、私とお父さんと同じ感想を口にした。魔力の中に謎の違和感。未だにその正体はわからない。


「とにかくだ。ミスラちゃんとローランくんには『呪剣』の捜索を頼む。キョウヤくんは俺たちが鍛えておく、ということでいいかな?」


「はい」


「早く強くなりたいんで、訓練は厳しめでいいです! これからよろしくお願いします!」


「おう。そこまでやる気を出されちゃ、俺たちも本気で鍛え上げるしかないな」


「魔王を倒せるかもしれないしね」


 話が纏まり、レークスさんとエリザベスさんと私はそれぞれ握手を交わす。


「最後に聞きたいんだが」


 私と手を離したレークスさんは、ローランの膝の上に乗っている少女に視線を向けた。


「その子は誰なんだい?」


「……実は私たちもよくわかってないんですよ」


「わかってない? どういうことだ?」


「裏路地にいた子なんですが、仮名でアリスと名付けました。ローランが」


「そうか。その子も俺たちが預かろうか?」


 自分の話題が聞こえたからか、アリスがローランの膝から降りてきた。


「それは断る。私はローランについていく」


「お、おう。喋り方が予想と違ったな」


「レークス」


 今度はローランが立ち上がった。珍しく、振られてもいないのに話し出す。


「預かってくれ」


「え……それは駄目だ。私はローランについていく。離れるなんて絶対に嫌だぞ」


「違う。キョウヤ、奴らを出してくれ」


「あぁー。忘れてたわ」


 キョウヤが亜空間を生み出し、そこから五人の男がどしゃっと落ちた。

 それを見て、レークスさんとエリザベスさんはポカンとする。


「こいつらは誰だ?」


「裏路地でアリスを蹴り飛ばした奴らだ。おそらくこの国の者ではない」


 ローランの一言で理解したのか、レークスさんが顔をしかめた。


「……わかった。そいつらは俺たちが預かろう」


「ああ」


「それと、ミスラちゃんたちはここに泊まっていくといい。いや、滞在中はずっとここにいてくれ」


「えっ、いいんですか?」


「むしろこっちがお願いしたい。ここにいたほうが効率的に調査できるだろ? いち早く犯人の手掛かりを見つけてほしいんだからな」


「ありがとうございます」


 私はレークスさんたちにお礼を言う。

 これで宿代の心配はなくなったから、長期滞在が可能になった。


「ならば私はローランと同室だな」


 アリスがそんなことを言い出す。


「まだ子供だからな、一人は不安だ」


「一人が嫌なら私と一緒でいいんじゃない?」


「私はローランがいい」


「男女が同じ部屋っていうのもどうかと思うけど?」


「子供だぞ? なんの心配もないだろう」


 子供っぽくない癖によく言う。精神年齢は成人してるでしょ。


「ローランはどうなの? いいの?」


「……だめだな」


「え……」


「ほ〜ら〜、無理だってさ〜。一人が怖いなら私と同じ部屋にする?」


「ローラン、だめなのか?」


「ああ」


 容赦なくローランは即断した。


「……そうか。ならば一人で問題ない」


「一人でいいんじゃん!」


「ローラン限定だ」


「はぁ?」


 私がアリスに文句を言おうとしたところで、レークスさんたちが動いた。

 エリザベスさんが倒れている四人の男を水で包み込む。


「俺たちはこいつらをどうにかしておく」


「私たちはもう行くね」


「……はい」


 レークスさんたちは王座の後ろのカーテンを開け、向こう側へ入っていった。


「……お腹空いた。朝ご飯まだだったね」


 思い出したらお腹が鳴り、アリスの話がどうでも良くなるほどなにかが食べたくなる。


「よし、みんなでどっか食べに行こー!」


「おー!」


「ローランはなにが食べたいんだ?」


「俺はいい」


「えっ、なぜだ」


「さっ、アリスちゃんは私たちと一緒にね〜」


「私はローランとがいい!」


 わがままを言うアリスを無理やり持ち、私たちはドームの外で朝食を取った。


ローラン「次回は聴き込みだな」

ミスラ「なんか探偵ものっぽいね〜」

アリス「タンテイモノ?」

ミスラ「真実はいつも一つ!」

アリス「なぜそこまで自慢げな顔で叫んだのかはわからんが、真実が一つとは限らんぞ」

ミスラ「マジレスすな」




ローラン「次回、『ゾンビ』」


アリス「まじれす? ぞんび?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ