表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたしの推しが尊い。  作者: つこさん。
【ヒロインランキング】
1/16

1位:にんぎょひめ(かわいいひろいむすめさん)、人魚のひいさま(ハンス・クリスチャン・アンデルセン)、小説

人魚姫です!!!


だれがなんと言おうと人魚姫です!!!


彼女をおいて他にヒロインはいません!!!




わたしが3歳のときに初めて買ってもらった絵本が「にんぎょひめ」でした。




3歳児にはどうしても理解できないことがありました。




「しかし にんぎょひめは おうじさまを させませんでした。


おうじさまを こころから あいしていたからです。」




…「あい」ってなに?




どれだけ努力しても振り向いてくれず、命を救ったのが自分だとも気付いてくれず、あまつさえ他の女と結婚しちまうおうじさま。


3歳児はかんがえました。

「あい」とは、こんなろくでもないおうじさまを刺せなくするものだ、と。

たぶん「すき」のおおきいやつだ、と。




たとえるならば、たけのこよりも、きのこ。


たとえるならば、みどりよりも、みずいろ。


たとえるならば、あんぱんよりも、メロンパン。


たとえるならば、もりそばよりも、オムライス。




きっとそんなかんじだ、と。




3歳児は打ち震えました。

「あい」とは、なんとおおきなものか、と。




なぜなら3歳児はいくら好きでもきのこのために死ねません。

エブリバーガーでもだめです。

ねるねるねるねは作るのが楽しいだけです。

ペコちゃんあめはべたべたするので嫌いです。




でもにんぎょひめは、おうじさまをあいしていたから死を選びました。




誰かのために死ねるってどういうことでしょう。

誰かの幸せのために自分を犠牲にできるそれはなんでしょう。




…「あい」ってなに?




その後3歳児は「あい」を探し求めた結果りっぱな活字中毒になり、JS6のころには文学少女と呼ばれたそうです。




めでたしめでたし。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
[良い点] >文学少女 すごいですね (;'∀') [一言] >たとえるならば、たけのこよりも、きのこ。 すいません。たけのこ派です (;'∀') 歳食ったのでもりそばもおいしいです (∩´∀`)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ