表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/27

●求人誌

 後ろからの声に二人はビックリした。後ろを向くとそこには山本先生が立っていた。ちなみに体育教師並みの体系をしているので、ガッチリしていて大柄だが、担当科目は意外にも国語。

『バイト、したいんで、許可ください。』

一斗がためらいもなく言う。

『ダメ。』

即答の返事に一斗は。

『どうしてですか?』

『バイトなんかする必要ないだろう。学生は勉強が一番だからな。』

『先生。オレ、学年1位ですけど……』

母の教育のおかげで頭はイイ一斗。

『ん……なら、明日、書類を用意しておくから、書いて提出しなさい。それから許可をもらうまでは絶対にするなよ。』

自分で思い描いていた通り、あっさり担任の許可を得た一斗だった。


 あっさり許可を得た一斗はルンルン気分だった。

『一斗、嬉しそうだな。まだ正式に決まっていないのに。』

『いやいや、決まったも同然だけどな。』

許可をもらったかのような浮かれようだ。

『オレのおかげだな。』

好意をよせている先輩に話しかけるきっかけをもらった側なのに、自分のおかげで、許可をもらえたかのような発言をする眞一郎。

『ま、一応そうなるか。それにしてもお前、ホント年上好きだよな。』

『それは気のせいだ。単なる偶然。あ、求人誌いるだろう?』

話しの内容を変えたかった眞一郎はコンビニを指差しして聞く。

『一応、取って帰って、どんなものがあるかチェックしといた方がいいか。』

『取って来てやるよ。外で待ってな。』

眞一郎は小走りでコンビニに入って行った。一斗はゆっくり歩いて数メートル先のコンビニに向かった。すると、二人乗りをしたオートバイが一斗を抜いて行き、コンビニの前で停まった。そして、後ろに乗っていた人が降り、コンビニに入って行った。


 バーンっと、大きな音が辺りに響き渡る。一斗は、立ち止まり、辺りを見渡した。そして、オートバイのナンバープレートが無いことに気づき、コンビニへと走った。すると、黒の鞄を抱えた先ほどのオートバイの人が出てきた。そして、警報が鳴り、鞄を持った人はオートバイに乗り、走り去った。一斗も急いで中に入ると、眞一郎がレジ付近で倒れていた。

『シン。大丈夫か?』

駆けよる一斗。そして、眞一郎の身体を揺さぶると、白いシャツが赤く染まっているのに気づいた。すると、中にいたコンビニ客がケータイで、救急車を呼んでいた。

『キミ、この子の友達?』

と、尋ねられた。しかし、目の前の状況に同様してか、必死に眞一郎に話しかけることしかできず、答えることができない。

『シン、どうしたんだよ。この血。』

『わ、りぃ…きゅう、じ、ん、よごし、ち、まっ、た……』

必死に声を絞り出す眞一郎。手には大事に求人誌が握られていた。次第に顔色も悪くなっていくのがわかり、一斗はさらに取り乱す。

『求人誌なんかどうでもいい。もう、喋るな。気をしっかり持て。』

必死に声をかけ続けた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ