表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
iPSってチートだよね?  作者: 一秋
新たなる研究のはじまり
59/74

賢者誕生?



未知の臓器の働きとは……


ちょっと短めです


 ひょっとするとHF(頭部 雌)1は少し賢くなっているのかもしれない。

 彼女にスカーレットと名付けた。


 もし、スカーレットがギリギリ届かない距離にキャラメルを置いたらどのような行動をするのか?


 (もしかして舌が伸びてキャラメルを舐めたりして……)


 そんなくだらないことを考えながらスカーレットとキャラメルを観察する。


 スカーレットはキャラメルに前足を伸ばすが届かない、届かないことが分かるとあきらめきれないのかじっと見つめている。


 もう30分も経ってしまった。


 実験用のキャラメルを追加するので食糧庫に取りに行ってきた。


「えっ!?」


 置いていたキャラメルがない……。


 スカーレットがキャラメルを食べている……。


 どうやって? 


 慌てて観察用カメラからメモリを外して、新しいものと取り替えた。


 パソコンにメモリを接続して映像を確認する。  


 スカーレットがキャラメルを見つめている、目が血走っているかのようだ。


 突然画面がブレて映像が乱れた。乱れる直前、一瞬キャラメルが震えたように見えたのは気のせいか……?

 映像が回復したときには既にスカーレットがキャラメルを食べていた。


 映像の乱れは偶然なのか、どうやってスカーレットはキャラメルを手に入れたのか?


 もう一度、キャラメルをスカーレットの前に置いてみよう。


 今度は俺も体勢を整えて本格的な長期戦で観察に臨むしかない。


 しかし、スカーレットは満足したようでゲージの隅で蹲っている。


(本当にスカーレットの舌が伸びたとか?)


 今日はここまでにして、実験は明日にしよう。











お読みいただきありがとうございました。


誤字・脱字の指摘、感想は大歓迎です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ