表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/61

拒知 ~赤瞳の少女~

 



 今日あったことを、忘れないように記しておきます。


「わたしがなぜエルピスさまを指南役にえらんだのか……エルピスさまは聞かないんですね?」


 朝の祝福をおくる時間が終わり、休憩のための昼の時間。昼食後。

 神殿の裏手にある私お気に入りの小さな庭の日陰で、ティティがそんなことを言ったのです。


 私は即答しました。

「えぇ、聞きませんよ」

 あまり聞かれたくないことは、薄々感づいていましたから。


「なぜですか?」

 と、ティティは尋ねてきました。

 その強い赤の瞳は、純粋に疑問を浮かべているように見えました。


 ――わずかに、揺れていることをのぞけば。


 笑顔で言ってもごまかせません。

 上に乗せても本音は消えない。

 どれだけ見えないように隠しても。


 《アクティース教》の神官の前で、負の感情を偽ることは不可能です。


 ……私は、彼女が何に怯えているのか、あるいは何を知られたくないのか、分かりません。


 その心がどこにあるのか。

 本当は何が目的なのか。


 予測は出来ます。

 本当は確信もあるのです。

 何十にも隠されたその真実を、私はきっと見つけている。

 他の神官の幾人かも、真実にたどり着いているでしょう。


 ――最も、それを私たちが知る必要は、ありません。


 例え、普通の人族でなかったとしても。

 例え、別の信仰を抱えているとしても。


 彼女がここで、生きていることに、かわりはないのだから。


 無知は時に身を滅ぼします。

 けれど同時に、知を得たことで失うことも多々あります。


 であるならば。

 知ることを拒否することも、強い選択のその一つ。

 知らないからこそ守れることも、確かにこの世にはあるのだから。


 それに……。


 私たち《アクティース教》の前に現れてしまえば、最後。

 どれほど取り繕ったところで、負の感情をみすみす放っておくわけがないのです。


 隠し、偽り、拒絶し、逃げようとしたところで。

 私たちの祝福は、どこにだって届くのですから。


 私は、ティティに最高の微笑みと共に、最高の言葉をおくりました。


「貴女がどのような事情を、その身に抱えていたとしても――貴女が貴女として生きているだけで、私は貴女に祝福がおくれますから」


 沈み行く最中にあっても輝きを失わぬ太陽と、夜を控えて光輝を増しゆく月に願います。


 どうか、彼女のこれからの生が、喜ばしく輝かしいものでありますように……。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ