表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

 

“王宮の鳥かご”

 

 そう揶揄(やゆ)される離宮に、ひとりの少女がいました。

 人気のない回廊(かいろう)に、たったひとり取り残されるようにして天を(あお)いでいた少女は、銀糸の髪を揺らし、きれいな紫色の()をうるませながら「ぼくはここにいるよ」と、小さな声で(つぶや)きました。

 

 月をつかみそこねて宙をかく小さな手のひら。

 

 どんなに手を伸ばしても、けして自分のものにはならない光がそこにはありました。

 

『ずっと……ここに、いるから』

 

 大粒の涙が、いよいよ(ほほ)をつたい、少女のなだらかな胸にぽとりぽとりと落ちていきました。

 

 少女の優しい歌声が、離宮(りきゅう)のすみずみにまで響き渡ります。

 歌姫と呼ばれた母親が、いつも口ずさんでいた詠歌(マナ)です。

 マナは“女性”にしか歌うことができない特別な歌でした。

 

 水色の可愛らしいドレスを身にまとい、つたないながらもマナを口ずさむこの少女も――いずれは歌姫と呼ばれるはずの、この国の皇女(おうじょ)でした。

 

『大好きなふたりのために、ぼくも歌うよ……マナは、大切な人たちを守るための歌だから』


 銀糸(ぎんし)の髪が、潮風(しおかぜ)にすかれ。

 水色のスカートが、ふわりとひるがえりました。

 風にさらわれた優しい歌に、耳を(かたむ)けてくれる人は、もういないけれど。

 少女は、一生懸命(いっしょうけんめい)歌いました。


 銀色の剣先を、その喉元に突き付けられるまで。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ