第九話 ⑯ ~波乱の一日・夜~ 後編 悠斗視点
第九話 ⑯
『藤崎朱里』
と電話の相手が表示されたスマホを手に、俺は一瞬固まる。
嫌な予感がする。冷や汗が止まらない。動悸が早くなる。呼吸が浅くなり、回数が増えていく。
目がチカチカする。頭がクラクラする。足がフラフラする。
「……出ないのですか?」
「……っ!!」
黒瀬さんのセリフで我に返り、俺は電話に出た。
待たせた時間は一秒くらいだろうが、俺にはすごく長い時間に感じられた。
「もしもし……」
俺は朱里さんに話しかける。
『ねぇ、悠斗くん。今どこに居るの?』
「……え?」
今、どこに、居るの?
何故そんなことを聞く……
まさかっ!!
俺は目の前の黒瀬さんを見る。
「ふふふ……」
彼女は今朝から浮かべるようになった、妖艶な笑みを浮かべている。
『黒瀬さんの家、かな?』
「……っ!!??」
俺の息を飲むような反応は、もはや答えだった。
『……黒瀬さんと悠斗くんが仲良さそうに帰ってる写真がね、女子のグループに流れてるの』
「…………」
何も言葉が出なかった。
なぜ俺は、黒瀬さんを送ると、朱里さんへの連絡を怠った。
なぜ俺は、山野先生に言われた、黒瀬さんの行動力について失念していた。
何度、俺は、間違いを……っ!!
『ねぇ、悠斗くん……なんで、そういうこと、しちゃうのかな……』
優しい悠斗くんが好き。でも、誰にでも優しい悠斗くんは……きらいだよ……
私は、私だけに優しくして欲しいって、思っちゃうよ……
ねぇ、悠斗くん……私って、重い?
何も言えない。
無言で彼女の声を聞く時間が増える。
そして、そんな俺のスマホを、黒瀬さんが奪う。
「……え!?」
彼女の手奪われたスマホを見て愕然とする俺。
まずい!!何を言われるか!!
「もしもし、藤崎さんですね?」
『……え?黒瀬さん?』
黒瀬さんは通話形態をスピーカーに変えていた。
朱里さんの声が、俺にも聞こえる。
「大変申し訳ございません。悠斗くんには私が無理を言って送って貰ったんですよ?」
『……っ!!白々しい……』
「あ、申し遅れましたが、今の通話はスピーカーになっておりますので」
『なっ!!』
「悠斗くんに聞かれている。というのを前提にお話しましょうか?」
『黒瀬さんと、話すことなんて、ないよ』
悠斗くんにスマホを返して。
と、朱里さんの声が聞こえた。
とても冷めた声だった。
「ふふふ、そうですか、それは残念です。私はお話したかったのですが。では藤崎さん。最後にひとつだけ。聞いていただけますか?」
とても小さな声で、黒瀬さんは、朱里さんに何かを言っていた。俺は、それを聞き取れなかった。
だが、黒瀬さんはとても満足そうにスマホを俺に返してきた。
そして、俺に言う。
「悠斗くん。今日は送っていただいてありがとうございました。また明日からも仲良くしてくださいね」
そう言って、マンションの自室へと帰って行った。
「……朱里さん」
『ねぇ、悠斗くん。私ね、今日部活で捻挫しちゃったんだ』
えっ!!??
『あぁ、心配しないでいいよ?バスケと捻挫なんて友達みたいなもんだし。まぁ一週間は安静かな』
「……そうなんだ」
『それでね、一週間くらいはお父さんかお母さんの車で送って貰う予定なんだ』
だから、朝一緒に登校しなくていいよ。
と言われた。
「…………」
何故だろう。別れを突きつけられたかのような焦燥感に襲われる。一週間。一週間だ。その期間を一緒に登校しない。そう言われただけなのに。……だけ?だけじゃないっ!!
今、この状況下でそういうことを言われるのはっ!!
「……あ、あの!!朱里さ……」
『でもね、悠斗くん』
俺の言葉を遮るように。朱里さんが言う。
『明日だけは登校前に時間を貰えないかな?』
「時間?」
『うん。朝は早いけど六時に、私の家の前の公園に来て』
そこで、話したいことがあるから。
「……そうか」
『うん。早いけど、頑張ってきてね。じゃあ切るね』
あとさ、考えをまとめたいから、このあとメッセとか電話とかおやすみとかいらないから。
「……わかった」
『さよなら。悠斗くん』
プツ……
電話が切れた。
俺はひとつ息を吐く。
さよなら。悠斗くん。か。
優しい悠斗くんが好き。でも、誰にでも優しい悠斗くんは……きらいだよ……
私は、私だけに優しくして欲しいって、思っちゃうよ……
彼女の本音だ。
佐藤さんにも言われてたじゃないか……
明日。俺は彼女に何を言われるのか。
とりあえず、寝坊の心配はないと確信を持って言える。
こんな状態で、眠れる訳が、なかった。




