表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/1045

杯ノ百十

 耳の穴にアイスピックを刺し入れられた様な、鋭利な衝撃音。

 無音の状態がその次に訪れた出来事であった為に、青年は自分の鼓膜が敗れた事を懸念した。

 しかし…そうだからと言って、確認のしようも無い訳で…。青年はただただ、胸板を内側から小突く感触と、パニックを起こし掛けている鼻から上の違和感を(なだ)める様に、手で左耳を摩っている。

 童女を熱心に見詰めていた彼の目線も…彼女が異常事態の震源と解かり切っている以上…するりと、捕えたはずの魚が手から逃れる様に、湧水を(たた)える水堀の方へ…そこで、自分の『異常事態』というものへ認識の甘さを、見せつけられるとも知らずに…。

 右耳を塞ぐ肩越しに、青年は見てしまった。

 それは水面(みなも)に立つ、無数の波紋。音も無く水の表面が揺れ動き、さざ波同士が混じり合い、打ち消し合う。

 弱まった蝋燭の光の中で、水は仄暗く、どろりと重く…それでいて、巨大な天体望遠鏡に用いられる液体鏡の水銀の様に、滑らかに、(まばゆ)く、光を投影している。

 それは、この館で垣間見た光景の中でも、指折りの幻想的な『場面』。平坦で、そして、奥行に富んでいた。

 しかしながら、この情景をその様な優雅なものとして捉える事が許されるのは…我々、傍観者のみ。

 残念な…否、残酷な事ではあるが、青年の(まなこ)に突き付けられたのは、銀鏡に映る幻影ではなく、目に映る現実そのものであった…。

 青年は、ハッとして、『異常事態』の真意を、水堀から汲み取る。

 (水面(すいめん)で弾けているのは…あれは、さっきの地震で崩れ落ちた、岩壁の欠片か…。それがこいつの発する超音波の振動で粉砕され、その衝撃で波紋が起きている訳か。)

 杯ノ百十を読んでやって下さり、ありがとうございました(^v^)

 小耳に挟んだのですが、どうやら、『小説家になろう』さんでは『架空戦記』のジャンルが流行っているとか…良い時代に成りました…。

 梟小路が学生の時などは、友人に『何か、面白い小説を紹介して』と請われ、これはと思う『架空戦記』小説を紹介しても…、

「そのジャンルは肌に合わない。」

だの、

「架空の戦記を読む位なら、歴史書読むよ。」

とか言われたものです。

 しかし今日に、読み書きの両面から脚光を浴びていると言う事は、潜在的には『架空戦記』を愛好する層が居り、我々素人物書きの段階で楽しみ方が広がるまでに、ジャンルとして醸成されていたと言う事なのでしょうな。本当、一愛好家としては、感慨深く、喜ばしいこってすよ。

 梟小路も『貴女を啜る日々』を…『架空戦記』ほどのスケールは難しいかも知れませんが…せめて、洞窟の内部から脱却させられる様に頑張らねば(^v^)

 それでは、また、スケールの大きな描写の出来る日を目指して、次回の梟小路の綴る文章でお会いいたしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ