表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
駿河血風録  作者: MIROKU
6/19

「惜しいなあ」

 大男は宙にあるうちに身をひねり、猫のような身軽さで地面に着地した。

 七郎の「無刀取り」の妙技から大男はたやすく逃れたのだ。

 そして大男は間髪入れずに七郎に膝蹴りを叩きこんだ。

「ぐぶっ……」

 大男の膝蹴りを腹部に受けて、七郎は悶絶した。

 重い一撃だった。しかし大男は、これでも手加減しているのがわかる。

(つ、強い……)

 刹那の間に七郎は大男の強さを感じ取った。

「どおー!」

 助九郎が飛び出し、大男に抱きついた。

 七郎も立ち上がり、助九郎と共に大男に抱きついた。

 二人がかりでなければ、この大男一人を制する事はできないのだ。

「お、お前ら離せ、男に抱きつかれても嬉しかねえ!」

「だあー!」

 七郎は助九郎と力を振り絞り、大男を押した。

 そして三人揃って川へと落ちた。

 ドボォン!と大きな水音が夜空に響いた。

「何じゃい?」

 船宿の部屋の障子が開き、老人が顔を出した。

「まさか、また佐助が悪ふざけをしておるのか?」

 老人の隣からは、かわいらしい少女が顔を出して川の水面を見つめていた。

「……ぶは!」

 大男が水面から顔を出した。

 七郎と助九郎の姿は見えない。

「何している佐助。川に入る季節ではないぞ」

「そ、そうだな爺さま…… さ、さみい!」

「佐助、何をしておった!」

「いやあ、大ねずみを見つけたんで遊んでました」

「ばかもの! いつも遊んでばかりおって!」

「す、すまねえ、お嬢」

 佐助と呼ばれた大男は着物を脱ぎ、下帯も外そうとした。

「きゃあ!」

「おい佐助、お嬢の前じゃぞ」

「ああ、悪い」

「し、し、島流しにせーい!」

 お嬢と呼ばれた少女が顔を真っ赤にして叫んだ。

 船宿は酒宴そっちのけで騒がしくなってきた。

 そのどさくさにまぎれ、七郎と助九郎は船宿から少し離れた岸に上がっていた。

 あるいは佐助に見逃されたのかもしれない。

「な、何者だ、あいつは……」

 七郎は岸に上がってうめく。佐助という大男は強かった。七郎が及ばぬほどに。

「どうやら玄蕃も逃げたようですな、船宿に残っていれば殺されたかもしれませぬ」

 助九郎は黒装束の上を脱ぎ、絞っていた。

「奴らがそうか?」

「左様で」

 助九郎は密偵から情報を得ていた。それを確かめる事ができた。

 真田の手の者は数名いる。

 わかっているのは佐助、才蔵、かすみという名の少女だ。

 その三人が大納言忠長に接触しようとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ