表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/303

第一話 始まりの、戦い ―I shouldn't run away.―

 旧暦2025年、人類は全人口の八割を奪われた。

 地球上に突如現れた、未知の生命体『異形』。彼らに対し、各国の軍は抵抗を試みるも皆一様に敗北した。

 蹂躙、破壊、殺戮――わずか一週間にして、地上の覇権を人類から奪い取った『異形』たち。

 彼らに住処を追いやられた生き残りの人類は、地下都市への避難を余儀なくされた。


 その後、人類は『異形』への対抗手段となる人型戦闘兵器、【超兵装機構ちょうへいそうきこう】を開発。

『異形』への対抗勢力として『レジスタンス』を設立し、彼らは雌伏して抗戦の時を待っていた。


『異形』襲来から紀元を改め、そして訪れた新暦20年。

 選ばれし子供たちの覚醒によって、世界を取り戻すための戦いが始まる。



『これより、新入生代表エキシビションマッチを開始します。それでは、代表の二名はフィールドへ出撃してください!』


「……っ」


 進行役の女子生徒のアナウンスに、銀色の髪の少年はびくりと肩を震わせた。 

 この日は【超兵装機構】――通称SAM(Super Armament Mechanism)――パイロット養成学校の入学式。総勢百名の新入生は学園に併設されたスタジアムに集められ、式はそこで行われている。

 学園長や生徒会長の長い話がようやく終わり、最後に用意された最大の余興。退屈から覚めた新入生たちの視線が、少年ともう一人の代表生徒へ一斉に突き刺さる舞台である。

  

(人の目は、怖い。でも……)


 少年――月居つきおりカナタは胸に手を当て、深呼吸して気持ちを落ち着ける。

 初めて座る操縦席。初めて実物を見るモニターや操縦桿、計器類。初めて着用する「アーマメントスーツ」の密着した感触。

 不思議と彼には違和感がなかった。まるでずっと昔からこの機械に乗っていたかのように、彼はその空間に馴染んでいた。

 背もたれに体重を預け、カナタは瞳を閉じる。

 

(ここが、僕の居場所なんだ。誰にも侵されない、僕が僕でいられる場所なんだ)


 呟いた彼は、握った操縦桿を前に傾けた。

 格納庫を抜けてフィールドへのゲートを潜っていく。

 カナタはモニター越しに差してくる光に目を細め、同時に鼓膜を震わす大観衆の声に俯いた。

 

『さあ、両者出揃いました! 赤コーナー、一年A組の月居カナタさん、青コーナーは同じく一年A組の早乙女レイさんの対戦となります!』


 進行役の女子が読み上げた代表生徒の名に、新入生一同がたちまちざわめく。

 それも当然だ。『レジスタンス』の最高司令の月居カグヤは、月居カナタの母親なのだから。

 SAMの頭部に設けられたコックピットの前部全体にあるモニターには、しかし『抗戦の象徴』の息子にはそぐわない、気弱な少年の顔が映っていた。


『あなたが月居カナタくんですね。月居司令の息子たる実力、見せてもらいますよ!』


 無線通信で届けられる声は、少年の対戦相手のものだ。

 ややソリッドな響きを帯びた中性的な声は、それにそぐわない獰猛さを孕んでカナタの耳朶を打つ。

 

「よっ、よろ、しく……っ」


 喉から絞り出した声が震えてしまうのを、少年は抑えられない。

 だが対戦相手――レイはさして気にすることもなく、短く『よろしくお願いします』とだけ返した。

 モニターに映る敵機はカナタが搭乗するのと同じ、【狩人イェーガー】と呼ばれるSAMである。体高六メートル弱のこの人型戦闘兵器は『レジスタンス』の兵士に支給される量産機として知られ、学園でも兵士の訓練に使用されている。

 

(第四世代の機体……一世代前のやつだけど、操作性は最新のとそこまで変わらないはず)


 コックピットを改めて眺め回し、カナタはそう確認した。

 汗が滲む手で操縦桿にそっと触れ、彼は画面越しに相手のSAMを見据える。

 光沢のない紺色のボディに、人と対比してかなり長い四肢。コックピットを収める胸部や肩、腰といった要部を守る装甲は軽いが、衝撃を吸収する特殊な金属で作られている。特筆すべきはその頭部で、カメラとしての役割を果たす二つの眼に加え、獣のごとく牙の並んだ顎が設けられていた。

『異形』に対抗する兵器が、奴らのような牙を備えているとは――何とも皮肉な話だ、とカナタは思う。


(僕にはこれしか……SAMしかないんだ)


「準備はできましたか?」というモニターの表示に、カナタは数秒の間を置いて「Yes」を選択した。

 目元にかかった前髪を頭を振って払った彼は、右手を操縦桿へ、左手はモニター下部の操作盤へと添える。

 そして――火蓋は切って落とされた。


『試合開始です!!』


 実況が高らかに宣言した瞬間、二機は砂煙を巻き上げて急発進する。

 足底部のホイールによる加速で互いの距離を一気に詰め、初撃。

 腰から抜かれる銃剣。その速度は、両者全くの同時だった。

 刃と刃が激突する快音に、スタジアムからはわっと歓声が湧き上がる。


「――っ、速い……っ!」


 彼我の初めの距離は二十メートル。肉薄に要した時間は、一秒にも満たない。

 受けた相手の刃の速さ、そして重さにカナタは息を呑み、瞠目した。 


『へぇ、本当に実機は初めてなんですか?』

 

 驚いているのは相手(レイも同じだった。口ぶりからしてレイはSAMの操縦経験があるようで、素直にカナタを賞賛する。

 言いながらすかさず銃撃してくるレイに対し、銀髪の少年はモニターを凝視したまま操縦桿と操作盤を同時に扱う。

 派手に火花を上げて弾丸を撃ち放つ小銃。白い『魔力光(まりょくこう』を帯びて吐き出される連射は――しかし、カナタの【イェーガー】を捉えるには至らない。


(その程度の弾丸なら、見抜ける!)


 土のフィールドを滑るようなカナタの駆動は、蛇のように掴みどころがなかった。

 右へ、左へ、相手を揺さぶるように高速で地面を駆ける【イェーガー】。

 その速度は初撃を食らわせた時よりも上がっている。駆ければ駆けるほど加速する――その力がどこから出ているのか、観戦する新入生たちも実況も分からなかった。

 カラクリを即座に看破していたのは、教師陣を除けばカナタと相対するレイだけだった。


『足底部に「力属性」の魔力を纏わせ、加速してるってところでしょうか』


 やはり見抜かれたか、とカナタは歯噛みする。

 魔力とは、ヒトが脳に備えているとされる未知の器官が生み出すエネルギーである。それによりもたらされる現象こそが、魔法だ。

 かつて、魔法とはおとぎ話や伝説の中にしか存在しないと思われていた。それを現実のものに変えたのが、SAMに搭載されたエンジンである【コア】であった。

【コア】を搭載したSAMと接続して初めて、人間は眠れる魔力を目覚めさせることが可能になる。電力を必要とせず、人が乗ってさえいれば魔力を用いて動けるSAMという兵器の登場は、補給の困難な領域で戦わなければならない『レジスタンス』にとってまさに革命だった。


『ですが……魔力は使えば使うほど、使用者の体力を奪います! そんなに飛ばしてちゃ、すぐに限界を迎えますよ!』


 銃撃を続行するレイの声に、カナタは頬に汗を伝わせた。

 今の戦況は、さながら狩人と追い立てられる獲物だ。レイの弾丸が切れるのが先か、カナタの魔力が果てるのが先か――根比べになってしまえば、分が悪いのは身体をろくに鍛えていないカナタだ。

 喘ぐカナタは銃剣を構え、その銃口をレイへ向ける。

 目指すのは短期決着。残された時間は、あと一分もないだろう。


「……一分あれば、充分!」


 少年は叫ぶ。機体の性能差はゼロ、差を付けるのはパイロットの技術のみ。

 その時、『レジスタンス』に入学したいと告げた日の母親の言葉が、脳裏に蘇った。


 ――あなたに何が出来るっていうの?

 

『レジスタンス』最高司令である母・カグヤは、三年前の大規模作戦で多くの死者を出した結果、マスコミや世間から大バッシングを受けた。

 その余波はカナタにも及び、一中学生でしかなかった彼もネットで誹謗中傷されるようになった。

 そのために、カナタは他人の視線や声を極度に怖れるようになった。

 本当は、彼はここに来たくはなかった。自分の部屋から出ることさえ、怖くて仕方がなかった。

 それでも『学園』への入学を決意したのは、母に自分を見てほしかったから。

【異形】の脅威に敗れ、人の言葉に心を閉ざした母親に、もう一度昔のように笑ってほしかったから。

 自分が前を向いて戦うことで母親を少しでも勇気づけられたら――そう思って、カナタは『レジスタンス』の兵士になるのを目指そうと決めたのだ。


「か、母さん……み、見てて。ぼっ僕は、負けないから。かっ、母さんに認められるほどの、強い戦士になるから」


 声が相手側にも聞こえていることも忘れて、カナタは呟いた。

 彼は膝や肘といった駆動部の関節を的確に狙う射撃と、神速の回避を両立する。

 観客席の興奮は最高潮に達し、声援が豪雨のように彼へ浴びせかけられる。

 その瞬間――少年の動きは、微かに精細を欠いた。


「ぅ、あっ……!?」


 これまで正確だった射撃が、初めて狙いを外した。

 攻撃をブレさせたカナタをレイは怪訝に思いながらも、好機とばかりに魔力を解放する。


『瞬きしないでくださいね! 【テンペスト】!!』


【イェーガー】は開口する。整然と牙の並んだ機械の顎の中で渦巻くのは、荒れ狂う嵐の卵だ。

 レイの咆哮と共に牙を剥く暴風。

 竜巻と化して肉薄してくる風の魔力に、カナタはあらん限りに目を見開く。


「……っ!」

 

 一瞬の心の乱れが勝敗を分ける――それを知っていながら、過去に起因する「恐れ」が少年の邪魔をした。

 あれを受ければ【イェーガー】は致命傷を負う。だが、回避している猶予も最早ない。

 うな垂れ、少年は唇を噛んだ。敗北、失敗、出来損ない、負け組……そんな烙印を押されてしまえば、今後の自分はどうなるのか、考えたくもなかった。

  

 ――何が出来るっていうの?


 引き伸ばされた時間の中で、過ぎった声はやはりそれだった。

 

「ま、負ける、わけには……」


 月居カナタはSAMパイロットとして戦わなくてはならない。『レジスタンス』の長として『異形』に抗う母のように、SAMを開発した偉大な父のように、戦場へ身を投じなくてはならない。


「……いかないんだッ!!」


 声が震える。だが、その叫びは確かに相手を驚愕させる力を宿していた。

 鼓動が激しく刻まれ、鈍器で殴られたかのような頭痛に襲われながらも、彼は魔力の消費をやめなかった。

【イェーガー】が竜巻に呑み込まれる。風音に装甲が剥がれる音が混じり、観客も実況も固唾を飲んで戦いの結末を見守る中――カナタは、風を切って飛び出した。


『なっ!?』


 装甲が全て剥がれた丸裸の姿になってもなお、カナタは突撃しようとしていた。

 あまりに無謀な行動にレイの驚愕の声が上がるが、それは次の銃声にかき消される。

 抱えた銃剣から撃ち出す、渾身の一撃。

 しかし、真正面からの攻撃をレイが見切れないわけがなかった。


『悪あがきですか!』


 竜巻を強引に突っ切った際に、カナタは酷く前傾姿勢になっていた。その体勢からSAMの急所である胸部を狙うには、不自然なほどに銃口を上向きにしなくてはならない。

 無理のある姿勢で完璧な銃撃を決めるだけの技術は、実際に戦場に出たこともない月居カナタにはない――レイのその見立ては、正しかった。

 弾丸は【イェーガー】の胸を捉えることなく、大きく上に逸れて掠りもしなかった。

 

『闇雲に上を狙っても、当たりませんよ! さあ……これでとどめです!』

 

 勝利を確信してレイは宣告する。

 誰もがレイの勝ちだと思っていた。……カナタを除いた、全員が。


『うあっ――!?』


 瞬間、背後からの衝撃にレイの【イェーガー】が体勢を大きく崩した。

 激突したのは、剥がれたカナタのSAMの装甲。竜巻に揉まれて舞い上がったそれを少年は撃ち落とし、敵機のくびにぶつけたのだ。

 それでも姿勢を立て直そうとするレイだが、しかし。

 肘や膝に度重なる銃撃を食らってしまっていては、それも不可能だった。

 頭から倒れゆく敵機へ、カナタは最後の銃弾を撃ち込む。


「……これで、終わりッ!」


 破砕する狩人の眼。赤い金属片が地面に散らばり、レイのモニターからは色が失われていった。

 視界を潰された狩人には、もう満足に狩りは行えない。勝負は、ついた。


『しょ、勝者、赤コーナー・月居カナタさんです!!』


 レイ側から敗北を認める信号を受け、実況は試合の決着を宣言する。

 僅かに遅れて爆発した大歓声。両手で耳を塞ぎながら、少年は初めて掴んだ勝利の喜びを確かに噛み締めていた。



 新暦20年、4月。

 月居カナタはSAMパイロット養成学園に入学、入学式でのエキシビションマッチでSAM戦闘での初勝利をもぎ取った。ここでの対戦相手、早乙女レイは彼の生涯にわたる戦友となるのだが、この時、カナタはまだそれを知らない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 気弱と見せかけての、真の強さをもつカナタ(´・∀・`)イイナァ そして初の対戦相手が”生涯の戦友“となるとの熱い幕開け…嫌いじゃない!寧ろ大好きだダン(゜∀゜)!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ