表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒトノモノ  作者: Kusakari
ケイタ パート1
2/120

ヒトノモノ その2 恋慕

 隣から覗かれていると思うと、どうしても思考が鈍ってしまう。シャーペンが止まる。早く、この問題を解かなくてはいけない。三角比の基本的な公式をすでに覚えたはずだ。それにもかかわらず、問題に対してどの公式を使えばよいのやら見当がつかない。


 気まずい。ただ、秒針の音だけがする。焦ったところで、何の解決にもならなかった。

「分からないの?」

先生はそうやって、軽く馬鹿にするように僕を見た。

「公式は覚えたはずですけど」

「解けないと覚えたことにならないよ」

そんなこと言わなくても。内心そう思いながら、何も言い返すことができなかった。


 先生はルーズリーフを取り出して、それを僕の机の上に置いて、さっと一本の数式を書いた。僕は少しだけ右を向いて、先生の手の甲を見た。眩いくらいに白かった。次第に数式が下の行にまで展開されていった。けれども、僕はその数式に興味が持てなかった。先生はちゃんと説明していた。けれども、先生の言っていることは単なる音でしかなかった。


 「今、言っていること頭に入っている?」

「まあ」

こういって、適当に誤魔化すしかなかった。

「じゃあ、解いて」

そう言われたところで、僕のシャーペンは動かなかった。先生は隣でずっと僕を見ていた。おそらく、自分の言ったことが頭に入っていないことに対して、内心怒っているように見えた。その証拠として、薄くため息をついていた。


 「やっぱ、分かってないでしょ」

「すみません」

謝るしかなかった。先生は、さっきのルーズリーフに書いてある一行目の数式を指差しながら、同じような説明を繰り返した。けれども、頭に入らなかった。先生の教え方には問題がないはずだ。あるとすれば、僕の方にある。また、僕は先生の手の甲を見ていた。


 「今日はいっか。もう時間だし」

不思議なくらい、時間が早く過ぎた。

「そうですね。母が料理をつくってくれたみたいなんで、食べていきませんか?」

「いいの。ありがとう。何?」

「ハンバーグです」

「すごいね」

先生はニコニコしていた。


 二人でハンバーグを食べた。どうしようもない気まずさと沈黙がその場にあった。

「おいしい」

「そうですね」

これ以上、会話を続けることができなかった。続けたいのにもかかわらず、声が出なくなる。この場合において、どのように次の話題を切り出すのが適切なのかが分からなかった。会話がないものだから、先生は口を休めることなく、ハンバーグを食べていた。僕は先生ほど早く食べることができなかった。


 「また、来週ね」

先生はそういって立ち上がり、帰ってしまった。僕は何も言うことができなくなった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ