表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/127

帰り支度

 わたしが家に戻ってコーヒーを飲みながらまったりしていると、疲れた顔で神がやってきた。

 非常にやつれている。


「大丈夫? 神。コーヒー淹れよっか?」


 思わずそんな言葉をかけてしまうくらいにはひどい顔色だった。


「うん、ありがと……」


「平気? リュゼ様にお仕置きされた?」


「いや別にされなかったけど……ていうかキミ、リュゼ『様』って」


 されなかったのか。やっぱ心広いなリュゼ様。

 それとも愛なのだろうか。

 キチクな本性がバレて愛する神に嫌われるのが怖いとか……。


 

 いや違うな。そういうの可愛いけどなんかイメージと違う気がする。



 そんな事を思いながら、わたしは神にコーヒーの入ったカップを手渡して、質問をスルーした。


「じゃあ申請通したの? ユニコーン滅ぼしちゃう?」


 神はまなじりを吊り上げた。


「いや滅ぼさないよ! なんて事言うのさ。でも領主と貴族は全部始末する事になった」


「そっか。まあなんか、うん、良かった?」


 子爵達には良くはないだろうけど、落ち着くところに落ち着いたんだろう。


「いやもうどうしてもユニコーンごと、って聞かなくてさ。領地ごとにするか領主と貴族だけにするかでずっと話し合って、やっとだよ」


 領民もユニコーンに殉死させるところだったのか。

 ほんとヤバいなこいつ。


「なんでそんなユニコーン大事なの。なんか理由でもあったりする?」


「あの綺麗な生き物を人間の醜さの犠牲にするとかあり得ない」


 うーーん、話聞いてると、ユニコーンが聖女の子孫女性を全員、しかも一生囲ってるのが悪いと思うんだけど。


「ユニコーンもさ、聖女がたくさんいた方がいいなら、子供たくさん産んでもらう方がいいんじゃないの?」


「それはないね。彼らからすると、聖女は地上にいない方がいい。不幸にも人間の中に生まれざるを得なかった聖女達を、ユニコーンは地上の汚れから守っているんだ。天に還るその時までね」


 かなりガチな理由だった。

 

 ユニコーンからすれば人間などどうでもいい。

 神から見ても人間などそこまで特別扱いする存在でもない。

 不幸だな、人間。


 いや、他の神々や天使が助けてくれるからバランスが取れてるのか?


「だけど天使達からすれば、可愛い妹の子孫。しかもいずれ妹の魂は人の輪廻の中で自分の子孫に戻ってくる。そのときに天界に魂を回収する予定でね。それまでは絶対に血を絶えさせないって言うんだ」


「え、じゃあ妹さんの魂を回収したら」


「速攻で血を絶やすだろうね」


 天使っ……、お前もか……!!!










 そんなこんなありながらわたしはその後、地道にレベルアップを続けた。


 神はそんなわたしに『ひとつも面白くない』と言ってあまりスキルをくれなかった。


 別にいいのだ。

 わたしは最恐の天使からヤバいスキルをいくつももらったので。

 正直使うのをためらうスキルなので、本当はまともな戦闘用スキルが欲しい。



 そして某怪盗団の追加シナリオでは、ヤツは悩みに悩んだあげく『変身(◯ルソナ):女王様セット』をスキルとしてくれた。

 自分よりも弱い相手なら従える事が可能らしい。


 マジ神てめえ、愛らしさがウリの幼女になんてものを!



 ちょっとムカついたので、後日リュゼ様にご報告申し上げた。


 そうしたらリュゼ様は別のゲームでわたしに『縄』スキルをくれた。

 ほんとなんだこの変態ドSカップル!!



 あんたらなんでまだ結婚してないんだと訊ねたら、『新婚旅行に行くために業務の引き継ぎが必要。でもその人材がまだ配置転換されて来ない』んだそうだ。

 どこの世界も人材不足なんだね。


 その際のリュゼ様の「だからバカな事してないでキリキリ仕事するように」という言葉に背筋が寒くなったのはなぜなのだろうか……。








 そして最後の1年。


 わたしは1年かけて『帝国に咲く薔薇』をやった。


 1年もかかったのは、やってる途中やクリアするごとにわたしが激ギレしていたから。


 ヒロイン、あいつマジ殺す。


 100回殺す。

 散々苦しめて殺す。


 闇堕ちするたび、神とリュゼさんが旅行や遊びに連れ出してくれた。


 一晩中飲み歩いた事もある。

 この年になるとキツイんだけどさ。

 そうやって忘れたつもりでごまかして、そうでないと前へ進めない事ってあるんだよね。



 これは毎回はできない。



 そう思ったわたしは細かく記録を取っておく事にした。









 感情移入し過ぎていると、わたしも思う。


 ミリアムとわたしは別人のはずなのに。


 本当に他人なのだろうか?


 そう思う事もある。



 目覚めて。



 朝、鏡の中に久しぶりの記憶と変わらない、ゲームの中の彼女の面影のあるミリアムの姿を見て。


 必ず仇は取るから、とわたしは見知らぬ彼女の魂にささやいた。









 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ