表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夜さ来い  作者: 真砂絹
4/9

第4話 心を動かす音

 彼女の名前は、春日霞はるひかすみ。俺は忘れないように頭の中で何度も何度も反復する。でも彼女のことはなんと呼べばいいんだろうか?これまでの人生で年上の女性としっかり交流しなかったことが悔やまれる。でも今はさすがに初対面だから苗字にさん付けで……


「イイっ‼」


 突然の轟音にびっくりする。


「いつまでボーっとしてるの?次はイイが自己紹介する番だよ!」


 朝丘は毎回こんなに大声で疲れないのだろうか?せめて呼びかける時くらいはもう少し声量を下げてほしい。そんなことを考えつつ、俺は自己紹介を始める。


「1年C組の飯島蓮です。今日はよろしくお願いします。えっと……」

「先輩でいいよ。よろしくね、飯島君。」


 俺が悩む原因を察したのか彼女は優しく呼びかける。


「よろしくお願いします!先輩。」


 先輩か。俺にとってその呼び方は新鮮だった。自分は部活動に来たんだと改めて実感する。


「自己紹介も済んだことだし二人もよさこいを体験しましょう。春日ちゃん、二人に分かりやすく教えてあげて!」


 先生が目配せすると、先輩は慌てて準備を始める。木箱から真っ赤な鳴子を取り出して、俺達に手渡した。


「たぶん知ってると思うけどまずは鳴子なるこについて説明するね。よさこいでは鳴子をもって踊るのが決まりで、手に持って鳴らして使うの。どうやって鳴らすかというと……」


 先輩は両手で鳴子を掲げ、俺達の前で鳴らして見せた。澄んだ音ともに先輩の手首がしなやかに伸びる。


「鳴子を上手く鳴らすには、手首を上手く使うことが重要なの。説明ばっかりだと飽きちゃうだろうしとりあえずやってみようか。」


 俺と朝丘は先輩の見様見真似で鳴子を鳴らそうとする。しかし先輩のように綺麗な音でなく、低く汚い音しかでない。どうすれば綺麗な音が出るんだ?訳も分からず力を入れて何度も振っていると、先輩が近づいてきた。


「鳴子はね、とても単純で繊細な道具なの。ただ振るだけで音は出るけど、乱暴に扱うといい音は出ない。だから手首の力を抜いて、鳴子を優しく使ってあげて。」


 先輩は説明しながら鳴子を抱きしめ、優しくなでる。先輩は愛する人に向けるように優しく微笑んだ。


 俺は深呼吸をして、鳴子を胸の前に挙げる。力を抜いて、優しく。直前に見た先輩の姿を思い返しながら強く意識する。先輩の愛にあふれた表情が頭に浮かんだとき、不思議と緊張が解けて温かい気持ちがこみ上げた。


 俺が手首を振ると、鳴子は目の前で大きく鳴り響いた。これがよさこいか。俺は少しだけだがよさこいの感覚をつかんだような気がした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ