4ーⅨ話 13~14歳 忙しいフリート子爵③ 中等部1~2年生
4ーⅨ話です。
ブルー島から持って来たのは………
そしてブルー子爵邸の工事始めました。
4ーⅨ話
3013年2月
強襲揚陸艦ブルーが王都ロンドン港に入港しました。
そして下ろした物を見ていたロンドン市民は珍しい車輌を見て驚いていた。
〔まぁこの世界には無いものだからね 〕
先頭はお馴染み? ルクス01の量産品、ルクス02~04の3台、そして新顔のパワーショベル? ぽい車輌とトラック? ぽい車輌だった。
〔ケベック6とリー11を連れてきた。詳細は下記に! 〕
リー君は元々ブルー島ダンジョン内にて資源採取用に作ったゴーレムタンクだった。
何せ武蔵級4隻分の資源採取をするのに流石に手堀って訳には行かず、工兵戦車って事で作って見たよ。
〔まぁついでにスミスタンク(作業アームと溶接アーム付き)も作ったけどね♪ 〕
それとグペック君は鉱石を運ぶために作ったダンプだよね。
イチイチアイテムボックスで運ぶ手間を考えたら大変ですからね。
〔始終ダンジョンに行けませんしね(笑) 〕
もっとも戦車じゃ無いけど都合上戦車にしてるけどね(笑)
現在、リー君が10台、グラント君が5台、グペック君が5台ブルー島ダンジョン内にて作業中です。
〔リー君が掘ってグペック君が運んでグラント君が加工してます。王国にはバレても問題ないルクスを3台、リー君とグペック君を1台づつ持ってきました 〕
早速更地の作業を始めるとめずらし物見たさにロンドン市民が集まって来てちょっとした騒ぎになりかけました。
颯爽と来た騎士団(何故か兄様の部隊)が市民を誘導して混乱は起こりませんでした。
〔兄様、助かりました 〕
兄様に先ずは塀で囲めと言われたので目立たないその日の夜に実行しました。
と言っても土魔法で敷地を囲む様に土壁を造り、[錬金術]で土を石化させましたけどね。
〔次の日、それでまた騒ぎになって陛下、父上に怒られました 〕
結局、旧屋敷(半壊物件)は取り壊して資源別に分けて使える物(金属、石材等)は使い、使えない物(その他)は王都指定の処分場にて焼却処分する事に。
まぁ更地にする振りして地下にちょっとした地下室の様な物? を作ってたりしてね。
〔因みに王都の処分場は王国軍の魔法師達の訓練場で火魔法で燃やしてます。ガイヤ教官情報です 〕
土台まで作って後はバーミンガムと王都の建築職人にお任せしました。
もっともバーミンガムの馴染みの建築職人(親方)に基本の建物の図面を渡して後は丸投げしました。
〔基礎はできていたので建てるだけ。材料の仕入れも親方にお任せで♪ 〕
完成は1年半後の予定です。
完成が楽しみです。
〔親方は屋敷の構造にハテナしてましたが黙って作ってくれました 〕
3013年4月
中等部2年生になりました。
いつもの様に卒業生を洗い流してから新入生を迎えます。
〔毎年の恒例行事ですね。〕
7月~8月
夏休みにはフェロー諸島の調査をすることに。
前もって調べれば開発も楽ですからね。
〔そして付いてくる何時ものメンバーは、遊ぶ気満々です 〕
先ずはフェロー諸島の唯一の村、フェロー村に向かいます。
フェロー村にて情報収集(小さい村なのですぐに集まったよ♪ )によると北部の方はトレントの亜種がいるらしく北の開発はしてないらしい。
〔トレントがいるんだ! 〕
トレントは通常触手で攻撃して倒した相手を丸飲みするらしいが、ここのトレントは、攻撃に謎のボール攻撃をして相手を弱らせてから捕まえて丸飲みするらしい。
しかも跳弾して来る玉の様な物体をぶつけて来るらしい?
〔結構エグイ。しかも当たるとかなり痛いし何故か跳弾して林の中だとどこから飛んで来るかわからないらしい? 〕
ん、跳弾? ………まさかあれかな?
早速、トレント狩りに行くことに。
〔まさか………だったらいいのにな? 〕
海兵隊(海軍の陸上戦力として名前が残った)2個小隊といつもの先輩コンビとマック補佐(何故か僕の補佐官になっていた? )で進軍です。
そしてすぐに現れたよ、トレントの亜種が!
〔何だろう、動きが滑らかだよね? 〕
そして例の攻撃をしてきたが………前衛の盾に攻撃が阻止されるトレント弾?
盾に攻撃が反射してるってどう言う事?
〔魔法で球を回収(闇魔法のバインド(初級)を使ってね♪ ) 〕
謎の球を[神眼]で見たら………何とゴムボール(種入り)だった!
どうやら最初は種だけだったのが樹液ゴムをまとわり付いたらしい?
〔ウ~ン、謎だよね? タネマ………?(これ以上は言ってはいけない?) 〕
一応倒した後にトレントを調べたら………
--------------------
[ゴーム・トレント]
解説:トレントの亜種で元々ゴムの木に魔力が集まってトレント化したもの
ゴムの木がベースのためか、枝は柔らかくしなり攻撃力が上がった
種をゴムでくるんで飛ばし攻撃してくる
飛んだ種は地面に落ちるとそこで発芽して育つが魔素が濃い地域以外ではトレント化せず普通のゴムの木になる
なお、ゴムを精製するのに魔力を使って精製できるがこのゴーム・トレントの樹液を加工すると何故か魔力がこもった魔ゴムになる
--------------------
………ウ~ン、何か納得がいくのかいかないのか?
確かに木が魔物化するのはわかるけどね。
〔どうしてこうなったのか気になるけどね 〕
しかし硫黄が要らないのは良かったよ。
あれって劇物だしね。
〔健康に悪いしね 〕
さて、早速ゴームトレント狩りをしましょう。
種もしっかりと回収しましょう。
〔しっかりとゴムの苗木も回収します 〕
ブルー島にゴムの木を導入しましょうかな、ついでにゴーム・トレントもダンジョンモンスターに追加ですね。
ゴム弾攻撃は………訓練に使えますね。
〔ク、ク、ク、と笑ってたら回りがドン引きしていた 〕
後にゴーム・トレントをブルー島ダンジョンに配置したので、素材が安定的に確保できる様になった。
その為、今まで作ったゴーレム達を改良することに。
〔ちょっとしたマイナーチェンジかな? 〕
お陰でいろいろ良くなったよ。
まぁ、音が静になったよ。
〔騒音が当社比1/3になりました(笑) 結構うるさかったしね 〕
9月~11月
新学期恒例の校長のイタズラがまた有って、構内引き回しの刑をやられていた。
最近、校長はドMじゃ無いかと思う。
〔引き回し中の校長に聞いたら、"ワシは創意工夫をさせるために………"と言っていた様な? 〕
そして運命の文武祭が迫って来た。
今回もソフィー先輩(後ろに姉様ズ)に捕まりました。
〔逃げようとしたらまさかのシャルロット様とメルの裏切りに有ったよ! 何で!? 〕
どうもシャルロット様は姉様ズに、メルはソフィー先輩(将来の義姉)に説得? されたらしい。
当然逆らえる訳もなく渋々? 引き受けたらしい。
〔条件でたこ焼きを100セットお買い上げくださるそうです? 〕
なお鉄板の魔道具をケインさんの商会から販売したいと言ってきたので許可しといたら屋台関係者からの大量発注が有ったそうです。
薪を運ぶ手間を考えたら遥かに有用だそうです。
〔何時ものごとく簡易ブラックボックスの見本魔法基盤の設計図を渡して後は丸投げです 〕
いや~、儲かりましたとケインさんに言われたよ。
因みにケインさんの商会は既に大手を押さえて王都でトップになったとか?
〔うん、絶対に恨まれてるよね。元大手トップの貴族派系の商会にね 〕
ただ、ケインさん自体父上や陛下達と伊達に付き合いが長いだけではなく、それなりに武術? も鍛えていました。
特に弓術に関してはかなりの腕でこの前も襲って来た盗賊? (雇われ? )を返り討ちしたそうです。
〔まぁ、ケインさんには特需な装甲馬車(矢避け結界付き)を作らされたけどね 〕
学生の時は父上や陛下のパーティーメンバーで後衛弓術師していたそうです。
父上と陛下が盾持ち片手剣タンク、母上が攻撃と回復魔法師、エリザベス王妃様が攻撃魔法と剣術(細剣系)を使う魔法剣士、ケインさんの嫁が回復魔法師兼ポーションヒーラーだったらしいです。
〔うん、バランスが良いチームだったらしいです? ………まさかの父上と陛下が前衛タンクだったとわ! そしてその頃から尻に敷かれていたって……… 〕
文武祭も無事? に終わったらしいです。
エ! 内容は………あれ、記憶が………確かクララちゃんも加わって仲良し4姉妹バージョン? になった様な………気がする………あれ、記憶が………
〔また何時ものごとく気が付いたら終わって1日後だった。また寝込んだらしい……… 〕
12月
冬休みには、恒例行事のエジンバラ雪まつりに参加する為にエジンバラ領に向かいます。
そして第5回スノーウォー大会も我がバーミンガム海軍チームが5連覇………しませんでした。
〔ウ~ン、お前ら余裕打っていたのか?〕
なんとエジンバラ海軍チームが優勝しました。
去年あのヤバかったがなんとか勝てた決勝戦を研究されて我がバーミンガム海軍チームに勝ちました。
〔まさかの全員特攻でフラッグを取られるなんて! 自陣にスノーマン置いて人数を誤魔化すとは! 〕
3014年1月~3月
新年恒例のパーティーも何とかこなして冬休みも無事に終わった。
新学期恒例の校長のイタズラ攻撃も何時ものごとく終わっていた。
〔何時ものごとく引き回されてた校長だった。………ヤッパリドM? 〕
そして3月、期末試験が終わると卒業式が行われる。
今年はキャロル姉様とソフィー学園総代が卒業します。
〔うん、しっかりとお礼をしましょう 〕
ソフィー学園総代とキャロル姉様(何とかSクラスで! )の卒業式が行われ、恒例の卒業式後の水掛式では、ゴールの門前に来たお二人をお礼と言って魔法でウォータースライダーの如くスタートラインまで戻してあげました。
そしてまた水浴びをする事になったお二人様。
〔そして家に帰った後………壮絶な剣のお稽古が待っていた 〕
ソフィー先輩は10日後に婚約が発表、そのまま花嫁修行に、キャロル姉様は騎士団に入団していた。
最近の騎士団は女性の騎士が増えているらしい。
〔主に王家の王妃、王女様方の為のようです 〕
こうして僕たちは無事に中等部3年生になった。
今回登場の戦車? の概要
[Ⅲ号輸送戦車 ケベック型]
解説:フリートが作ったゴーレム運搬タンク
Ⅱ号戦車をベースに砲塔を無くして輸送用の荷台を乗せて土砂を運び他の場所に下ろす専用車輌
下ろす時は荷台を後ろに倒す様に前を持ち上げる事で土砂を落とす
【前世、キャタピラ式ダンプの異世界バージョン? 】
武装は付いていない
後に前部にドーザーを付けたブルドーザー仕様になる
ある程度は自律行動ができるが登録命令者の言うことしか聞かない仕様です
後にケベック型をベースに有人型ケベックⅡ型、除雪特化型ケベックⅢ型等を開発、量産される事に
最高速度:50km
武装:無し
重量:10t
最大積載量:10t
無人自立行動型
[Ⅳ号工兵戦車 リー型]
解説:フリートが製作したゴーレムタンクの4種類目の車両
【前世、第二次世界大戦時のアメリカ戦車、M3タンクを参考に製作】
工兵タンクとして、土木作業仕様にして製作
前にショベルアームを付け、排土板を付けた
【前世、排土板付きパワーショベル? 仕様 】
基本はエンジンと操作系をゴーレム化、フレームをオリハルコン、装甲をアマンダイト&ミスリル装甲で製作
上部魔法銃砲塔には37mm魔導放水銃(ミスリル砲身)が付いていて、水弾を撃てる仕様に
ある程度は自律行動ができるが登録命令者の言うことしか聞かない仕様です
後にリー型をベースに有人型リーⅡ型を開発、量産される事に
また、民間土木作業用としてパワーショベル型、ブルドーザー型、キャタピラダンプ型が開発され、後に販売されることに
最高速度:30km
武装:37m魔導放水銃×1門
重量:25t
無人自立行動型
4ーⅨ
何時ものごとく過ごすフリート子爵。
フェロー諸島には面白いトレントが居ましたね。
よし、魔ゴムゲット♪
R2.1.17 ゴーレム戦車の概要を追加修正