表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
古書店「怪奇庫」の奇怪な日常  作者: 暇崎ルア
第1章 『異物』の怪
9/67

どんな書でも、そこには何者かの念が残されているものである

第9話更新です。

インクと共に彼が顔を出します。

 ……はあっ。

 

 耳元に熱い息がかかるのを感じ、西宮は背後を振り向いた。

 当然、誰もいない。いるはずがない。後ろの正面にあるドアもちゃんと閉まっている。

 「……誰かいますかー?」

 慌てて外に出て呼びかけてみるも、返事はない。最も、「いるか」と問われて出てくる人間なら、背後から存在を主張するような真似はしないだろう。

 吐息のようなものを聞いたせいか、部屋に何者かがいるような感覚に陥る。

 ——待てよ。

 古本屋のときも、似たような感じにならなかったか?

 背後から視線を感じて思わず振り向いた、店内での記憶を思い出す。『異物』を読んでいたときに起こった。

『——せっかく買おうと思ってもらってるところ悪いが、これは売れない』

 店主の青年の言葉が思わずよぎる。彼が売りたがらなかった理由と関係があるのだろうか?

 今起きている奇妙な違和感と因縁があるのではないか?

 ——そんなはずはない、気のせいだ。

 かぶりを振る西宮。

 人間の思い込みとは恐ろしいものだ、と何かで読んだことがある。だからきっとさっきの感覚も思い込みなのだ。そうに違いない。

 苦い生唾を飲み込みながら、そう言い聞かせた。


 ぼたり


 雫のようなものが垂れた。

 耳元でその音を聞いた直後、西宮の直感はそう告げていた。それも、大きな雫だ。

 水漏れや雨漏りを疑って天井を見上げる。木造の天井からは、一滴たりとも汚水などが染み出している様子はない。

 ぼた、ぼたとまた続いた。同時にあぐらをかいた自分の膝元に黒いものがはみ出してくるのが見えた。

 ——何だ、これ。

 ぐっと本を持った手元が下から引っ張られている。

 ドアに向けていた視線を本に戻した。

 開いた原稿用紙から真っ黒いインクが、今まさにぼこぼこと沸騰した泡のように沸きあがっていくところだった。

 続々と湧き上がるインクは若草色の畳の上に垂れ続け、水たまりを作っていく。重力など無視するかのように上へ上へと盛り上がっていき、やがては西宮の目の前で人の形となった。

「……へ」

 からからに乾いた西宮の口は、枯れた声でそう発するのがやっとだった。

 肩まで伸びた蓬髪は、初めて会ったときよりもぼさぼさになっている。

「怪奇庫」の閉ざされたガラス戸の向こうにいた雀色の目が、西宮を見下ろしていた。

「うわああっっ!!」

 ようやく出た叫び声とともに、本を勢いよく投げ出す。『異物』は開かれたまま、部屋の隅の壁にぶつかってから畳に落ちた。

 インクでずぶぬれになった男は、西宮を見下ろしている。


 「……しい」

 

 枯れた声で男が呟いた。

「くやしい、くやしい、くやしい」

 くやしい。悔しい。

 男は無念の言葉を読経のように吐きだし続けている。うつろな両目を西宮に向けて。

 ——何なんだ。

 この男は誰なのか、自分に一体何をしろというのか?

 西宮は震えながら、読経のように無念を吐き続ける男を見上げているしかできなかった。どうすれば、この男は鎮まってくれるのだろうか?

 言葉をぴたりと止めた男は、骨と筋ばかりの手で胸を抑えて苦し気な咳をする。ごぽりと粘り気のある赤黒い血が吐き出され、西宮の裸足の足にかかった。鉄の生臭い匂いが、ひいっと情けない声を出す口と鼻に侵入してくる。

 この男は誰なんだ?

 西宮はもうそれしか考えることができなかった。

 男は、がふっ、がふっと病的な咳を続けている。咳をするたびに、男の口からは血反吐が飛び出し、畳を汚す。

 火事場の馬鹿力というものなのか。今にも腰が抜けそうだが、西宮はようやく立ち上がることができた。

 玄関のドアまで一メートルもない。靴を履くのを諦め、もたつかずに鍵を開けられればすぐにでもここから逃げ出すことができる。

 ドアノブに手をかけたとき、肩を掴まれた。万力のようなものすごい力に思わず振り向いてしまう。


 「まってくれ」


 西宮を見つめる雀色の目。視界の端で見えた自分の右肩には、べっとりとした血がついていた。

 うわあああああ!!

 自分の悲鳴を他人事のように聞きながら、死に物狂いでドアノブを左右に回す。

「なんで、なんで開かないんだ」

 出られはしなかった。

 あれだけ勝手に開いていたはずのドアは、がちゃがちゃと空回りするばかりで開かなくなっていた。

 西宮を出すまいとするかのように。

 

「たのむ」


 血なまぐさい息と共に、男は西宮に囁いた。

 ずる、ずると足が後ろに引きずられる。右肩にかかった男の手が、少しずつ後方へと引っ張っていくのだ。

「いやだ、いやだ、いやだ……」

 もはや半べそをかいていた。ドアノブから手が離れ、遠ざかっていく絶望を感じながら。

 この先一体どうなってしまうのか、自分はどこへ行くのか。

 がちゃり、と金属音が響いた。

 

 「そこらへんにしておきな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ