表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/86

第四話 やっぱクトゥルフ勢はダイスが狂う。

 とりあえずはニャルらしき人を放置し、俺は掘っ立て小屋へと向かった。

 木や石を寄せ集めて作ったような小屋だった。


 本当に原作と同じみたいな作りしてるな、まぁ、原作は原作で描写だけしかされてないから原作再現のクソもないか。


 その小屋の入り口らしき部分には、大きめの一枚板が扉のように立てかけられている。


 とりあえずは蹴飛ばすか。


 俺が扉をキックしようとすると、俺の目の前に画面らしきものが現れ、


 [悟

 キック(25)→決定的成功(クリティカル)(3)

 ダメージ2d6+1d4→12]


 と表示されると、扉は大きく吹き飛ばされ、粉々に粉砕され、扉は見るも無惨な破片へと変わっていってしまった。



 ※読者へ、これらの判定は、実際に小説を書く際にダイスを振っております。なので自分でもこれからどんな感じで物語が進むのか見当がつきません。ご了承ください。



 あれぇ!?初手クリ!?と言うか、一行動につき勝手にダイスが振られる感じか?いや、今のは自分から行動したからか?

 クリティカルとかの成長判定も俺が使っているハウスルールと同じか...


 [クリティカルチケットor技能値成長を選択してください]


 と続けて画面が表示される。

 うーん、とりあえずは成長判定かな。


 [悟

 成長判定(25)→失敗(47)

 成長度2d10→(4,9)13

 キック(25)→(38)]


 よっしゃ!13も上がった!


 説明しよう!

 ハウスルールとはCOCにおける自分がKP、GMをする時に扱える独自のルールである!

 例を挙げるなら技能値成長の判定やダメージ計算法など。

 今回の場合自卓ではクリティカル(出目が1〜5)した時にクリティカルチケット通称クリチケを入手する事ができ、1〜3と100の値が出た時はクリチケを破棄し成長判定を行うことができる。

 更に今回は初期値成功も成長判定が行えるため、13も増えたのである。


 と言うかKP(ニャルラトホテプ)がいなくても勝手に行動できるのか...。


 そして俺は粉砕された扉の先を見ると白育化した人間の遺体が横たわっていた。


 俺は、自分の未来の姿を暗示しているようなその無残な遺体を見て、恐に背筋が凍った。


 SANチェック0/1d2


 [悟

 正気度ロール(75)→失敗(84)

 減少度1d2 (1D2) > 2

 SAN75→73]


 クトゥルフ勢だから大丈夫だろ、とか調子に乗っていたが、それは甘かった。

 確かに俺はその無残な遺体を見て、恐に背筋が凍った。心の底では全く持って背筋なんか凍っちゃいなかった。

 今の恐怖感は俺自身から発せられたものではなく、なんと言えばいいのかわからないが、植え付けられる避けようのない強制的なものなのだろうと感じた。


 「すっごく、グロいな。」と口にしてしまうほどだった。


 俺は心の底から早く帰りたいと願うのであった。


 それにSANチェックなどの強制的にロールを行われる物もあるのかというちょっとした発見があった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ