表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/89

第4話:茶道部の奥義

 私立のアサケ学園には立派な茶室があったりする。


 普段そこは茶道部が活動に使用するのみだが、文化祭の時には部員以外の生徒を招いて茶会を催す。


 作法が命の畳の部屋に入るには、注意しなきゃならない事がある。




「お邪魔しまぁす」


 何も知らずに入った一般生徒。


 茶室の中には着物姿の色白美少女が上品に正座して茶の準備中。


 美味しいお抹茶と和菓子を楽しみに、畳の間を歩いてゆく一般生徒。


 土間で靴を脱いで揃えたところまでは良かった。


 しかし畳の無い家で育った彼は、畳の歩き方を知らない。


「………」


 歩いて来た一般生徒を、和装美少女がキッと睨んだ。


 次の瞬間…


「畳のヘリを踏むんじゃないっっ!」


 スパァンッ!


 …茶道部奥義「畳返し」炸裂!


 めくれ上がった畳に、フッ飛ばされる男子が1人。


「…な…何するんスか~っ」


 見事にひっくり返り、抗議の声を上げた彼は、美少女の顔を見て沈黙した。


「無作法な奴に出す茶は無い」


 見る者を凍り付かせそうなオーラを漂わせつつ、彼女は言う。


「帰れ!」


 ぴしゃりと言うのは、雪女より怖い茶道部の部長。


「あたしは茶道部のY根ってんだ。覚えときな」


 Y根さんは、陸上部のマネージャーであり、茶道部の部長でもある。


 その睨みは、絶対零度。


 睨まれた男子生徒は震え上がった。


「…失礼しましたぁぁぁ!」


 慌ててスゴスゴ逃げ出してゆく。




 こんな調子で、毎年何人かが追い返される茶会なのでした…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ