表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/89

登場人物と主な魔法や地域の紹介

【登場人物】


◆イオ/本作の語り部

青い髪と瞳の子供、本好きで放課後は学園の図書館に入り浸り、図書館アルバイトも始める。

ユニークスキル「完全回避」持ち。後に、身体強化魔法を習得。

アサケ学園の魔法学部の生徒。

元の世界ではゲーム会社のイベント準社員。

前世名:イオ・アズール・セレスト。

「回避の勇者」という二つ名あり。

福音鳥(ハピネス)と契約していたので髪が青い。


 主な習得魔法

火神の激怒(イグニス):一撃のダメージを大幅に上げる。

水神の必中(ティアマト):物理・魔法問わず命中率が100%になる。

地神の慈悲(ガイア):体力が半減している敵を即死させる。

風神の息吹(ルドラ):行動の素早さが大幅に上がる。


 特殊攻撃スキル

白き翼(エルブランシュ):白い羽根を飛ばす範囲攻撃。羽根は刃物のような殺傷力を持つ。



◆モチ

イオの前世での双子の兄、赤い髪と瞳の子供。

驚いたり動揺したりすると鼻の穴を広げて真顔になるクセがある。

爆裂系魔法が得意。後に、上位火魔法も習得。

アサケ学園の魔法学部の生徒。

元の世界ではゲーム会社のイベント準社員と漫画家を兼業していたが、異世界では美術講師のアルバイトを始める。

前世名:モチ・エカルラート・セレスト。

「爆裂の勇者」という二つ名あり。

不死鳥(フェニックス)と契約していたので髪が赤い。


 主な習得魔法

自爆(メガンテ):自らを中心とする大爆発。

爆裂魔法(エクスプロージョン):対象を中心とする爆発で範囲や威力を調整可能。

上位火魔法(メラゾーマ):対象に火球を飛ばし燃え上がらせる。

死者蘇生(ザオラル):死者を復活させる。使い慣れない序盤は100分の1確率。

最上位氷魔法(マヒャデドス):対象を凍らせる。大気中の水分を凍らせて氷を作る事も可能。

聖なる雷(ライデイン):対象に雷を落とす。



◆カジュ

ヒロイン…にはちょっと微妙な女の子。ピンク色の髪と緑の瞳。

アサケ学園の魔法学部の生徒。

元の世界ではイベント準社員。

前世は異世界人。

愛歌鳥(ルベライト)の「ユズ」の主人。



◆S谷先生

いつも顔色が悪く、今にも死にそう。

医学部のクラス担任で、体を張った授業をする。

保健体育の先生でもある。

元の世界ではイベント社員。


パッシブスキル:虚弱の極み



◆F島先生

辛い物が大好き、印鑑代わりに「わるもの」スタンプを愛用している。

元の世界ではイベント主任。



◆M本先生

長身でガッチリした体格、グルメで料理上手だが珍味と称して微妙な物も出してくる。

陸上部顧問、魔法学部のクラス担任、体育学部の実技指導や練習試合の審判など多彩。

元の世界ではイベント係長。

召喚獣は西洋竜(ドラゴン)



◆Y根さん

絶対零度の睨みを持つ、雪女より怖~い美少女。

銀髪、アイスブルーの瞳。

陸上部マネージャー、茶道部部長。

元の世界ではイベント準社員。

前世は異世界人。

月光鳥(セレナイト)の主人


 主な習得魔法

絶対零度(アブソリュートゼロ):対象を凍結させる。氷系魔法の最終奥義。



◆E原

魔法学部の生徒で蘇生魔法が得意。

モチが自爆する度に蘇生を任されている。

聖魔法は大神官を超えるレベルまで上がり、神殿への就職が内定する。

元の世界ではイベントアルバイト。

召喚獣は天馬(ペガサス)の「シロ」


 主な習得魔法

完全復活(ザオリク):死亡24時間以内なら例え肉体が消滅していても元通り復活させる。

防壁(バリア):物理・魔法問わず攻撃を防ぐ。



◆U川先生

魔工学部の教師になる。

魔道具を作るのが得意。

元の世界ではメンテ主任。



◆リユ

イオの現世での妹

料理上手で料理学部のアルバイト講師になった少女、水色の髪と瞳。

魔法学部にも在籍。

前世は異世界人。

元の世界ではグッズショップ店員。

聖歌鳥(ビオラン)の「ピヨちゃん」の主人



◆I上

体育学部に入学、練習試合で猫型獣人生徒に勝利。

元の世界ではイベントアルバイト。

 



【異世界の人々】

この作品の異世界は猫人(ネコ)と呼ばれる人間サイズで二足歩行の猫型獣人が文明を築いている。

遥か古代にはニンゲンと呼ばれるものが文明を築いていたが、戦争が原因で滅びた。

現在は隠された地・世界樹の森に、ヒューマンタイプの種族がいるらしい。


◆ナジャ・アサケ

学園長、でっぷり太った三毛猫♂の猫人。



◆ジャミ・アサケ

占い師、白猫♀の猫人。



◆タマ・ヌマタ

図書館の守護霊であり禁書を守る神霊、黒い毛並み猫人の子供。



◆レオ・ファン

図書館の司書、灰白斑の長毛♂の猫人。



◆ロッサ・シマ

動植物学部の教師。大柄な茶トラの猫人。



◆チッチ・ラズリ

動植物学部の生徒、青い毛並みの猫人。

召喚獣は福音鳥(ハピネス)のピピル。

魔法協会の抽選会で最上位魔法セットを手に入れる。


 主な習得魔法

全属性の最上位魔法。



◆ピピル

チッチの召喚獣。

幸せをもたらすという福音鳥(ハピネス)と呼ばれる神獣の一種。



◆ファミ・ノエル

オトンヌの街の宝石商、ノエル商会店主。

美しい長毛黒の猫人♂、銀縁の片眼鏡をかけている。



◆イツキ

動植物学部の生徒、赤い毛並みの猫人。

召喚獣は不死鳥(フェニックス)



◆ホムラ

イツキの召喚獣。

老衰死以外なら死者を蘇生出来るという不死鳥(フェニックス)



◆ナムロ・アサケ

アサケ王国の三毛猫国王♂。

ナジャの父で見た目はソックリのでっぷり太った三毛猫人。

王家の猫人は世界樹の里に入る事が出来る。



◆トゥッティ

蛇将軍と呼ばれる魔王の側近。

古代種のヘビたちを従える。

人間の姿の時は白髪・赤い瞳、ヘビの姿の時は赤い瞳の白蛇。



【異世界について】


◆アサケ学園

四季の森に囲まれた古城を本館とする学校。

自由な校風がウリで、基本の学部は下記


・医学部:医療関係全般

・体育学部:体を動かす事や武術など

・料理学部:調理関係全般

・芸術学部:美術や音楽や演劇など

・動植物学部:自然科学と召喚獣の研究

・魔工学部:魔道具の研究

・魔法学部:魔法の研究



◆四季の森と隣接する街

・春の森は、萌黄色の若葉が茂る森。隣接する街はプラン。

 ダンジョン複数あり、魔物の強さ平均は初級。


・夏の森は、新緑の旺盛な葉が茂る森。隣接する街はエテル。

 ダンジョン複数あり、魔物の強さ平均は中級。


・秋の森は、赤や黄色に紅葉した葉が茂る森。隣接する街はオトンヌ。

 ダンジョン複数あり、魔物の強さ平均は上級。


・冬の森は、葉の無い木々を樹氷が飾り、地面は真っ白な雪に覆われた森。隣接する街はイベル。

 ダンジョン複数あり、魔物の強さ平均は最上級。



◆特殊なダンジョンと魔物

・夏夜の夢:夢幻種と呼ばれる固有種が生息する洞窟。


・夢幻種:7色の虹彩が特徴、独自の進化をしたウサギなどの動物




【魔法について】


魔法は基本的に起動言語(キーワード)によって発動する。

起動言語は使い手が決めるので、同じ魔法でも使い手によって起動言語が違ったりする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ