表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/69

49

 大きな扉の前で一度立ち止まる。思わずユースルイベ殿下の腕を握る手に力が入る。それに気がついたのか、冷たくなった手に殿下の手が添えられる。温かい……。


「大丈夫、怖がることはないよ。

 僕が傍にいるから」


「はい……」

 

 ユースルイベ殿下がいるからって安心することはない。そう言い返したかったけれど、殿下の温かい手に安心してしまった自分がいる。

いけない。センタリア商会の皆さんのためにも、ナフェルのためにも馬鹿にされるわけにはいかない。気持ちを切り替えないと。


 扉の傍にいる侍従が扉を開けて入場の声を上げる。ユースルイベ殿下にエスコートをされたまま、私は会場に足を踏み入れた。


 開いた扉の先に待ち構えていた人数は思っていたよりも少ない。だが、その服装から全員が重臣であることがうかがえる。正面の一段高くなっているところには国王陛下、王妃陛下が座している。この方が王妃様。その少し後ろにはパルシルク殿下と思われる少年がいた。


その手前にはミリアさん。ミリアさんの前までエスコートされると、手を離される。そこで私は陛下方に向かって礼をとる。そんな私に陛下はうなずいた。


「はじめるように」


 陛下の言葉に、ミリアさんが礼をして一歩前に出る。そして私の手を取って、じっとこちらを見つめてきた。途端、ミリアさんの目が輝きだす。もともと小さく輝いていたけれど、その比ではない。本気でギフトを使うとこうなるのか、と考える。


 その目が小さく見開かれる。目の輝きに見とれていると、徐々にそれが収まってきた。きっと終わったのだろう。手が、微かに震えている……?


「この方のギフトは『神の目』でございます」


 ミリアさんがそうはっきりと宣言する。瞬間、周りから声が漏れる。それは安堵の声だったのかもしれないし、喜びの声だったのかもしれない。でも、これで私の将来は決まった。


 顔を上げると、国王様がこちらを見ていた。


「フリージア・シュベルティー子爵令嬢。

 そなたを『神の目』をもつ者と認めよう。

 その能力を持って、わがバニエルタ王国を盛り立ててくれることを願う」


「陛下のお言葉、しかと受け取りました。

 よろしくお願いいたします」


 陛下の言葉を受けて礼をする。そのあとは後ろを向き、立ち会った人たちに向けて礼をする。顔を上げると、臣下たちはそれぞれの礼をとっていた。


 このまま、会場を移動する。今度は婚約式だ。服装はそのままでいいから楽かもしれない。次は親族や上の位にいる臣下の前で婚約を宣言する、と。


 面倒なことに、休憩をはさむと次は国民への顔見せがある。それは『神の目』の乙女が見つかったという宣言のため。今回、王太子との婚約は発表しない予定だけれど、隣には殿下が立っていてくれるようなので、ほとんど宣言しているようなものよね。


 それだけ国にとっても大事なことなのだと、そう言われてもあまりよくわからない。


婚約式の会場にはまたもやユースルイベ殿下にエスコートしてもらって入っていく。ここにナフェルがいるのよね。きょろきょろしたい気持ちを押さえて、すっと前を向いて歩く。


殿下と二人で陛下の前に立つ。まるで結婚式の様だ。結婚を迎える歳ではたいてい寝込むことが多い。そのため、実は豪華な結婚式を挙げたことがないな、なんて思う。したいわけではないけれど、ちょっと意外。


「フリージア・シュベルティー子爵令嬢。

 そなたをバニエルタ王国王太子、ユースルイベ・クアルゼット・バニエルタの婚約者として迎えよう。

 役目をしかと果たすように」


「はい、精進いたします」


 先ほどから何度もやっている礼をする。久しぶりにやったから疲れる……。それからユースルイベ殿下にも陛下から声がかかる。それに応えた後、クッションの上に乗せた形で指輪が運ばれてきた。


 婚約の証である指輪をユースルイベ殿下からはめられる。それを見届けた人たちから拍手が送られた。これで、儀式は終了。何とか無事に終わってよかった。


 最後、退出するために後ろを向く。儀式に立ち会った人たちのその最前。周りの人たちと比べてひと際小さな人がいた。ナフェル、思わずそう呟いてしまう。

 最後に会ったあの日から、どれだけのことがあったのだろうか。そこには私の知らない顔つきをした弟がいた。


 とっさに話しかけようとしてしまったが、今は声をかけていい時ではない。少し強引にユースルイベ殿下に手を引かれることで、ようやく今の状況を思い出す。何とか殿下にエスコートされて、私は部屋まで戻った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ