表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
リアルチートオンライン  作者: すてふ
第3章 キュウシュウ上陸編
73/202

73話 IEO掲示板~part6~

【IEO】イノセント・アース・オンラインスレ【ナガサキ】


100 名前:名無しの冒険者

今日でこのスレもお終いだな

次スレは【ナガサキ】を【クマモト】に変更だな


101 名前:名無しの冒険者

ナガサキをクリアしたらクマモトが出てきたからな

向こうの【カゴシマ】の方を【SAGA】にすればいいだろう


102 名前:名無しの冒険者

>>【SAGA】

なにこれカッコイイ


103 名前:名無しの冒険者

俺の中で一気にSAGA県が伝説の地域になってしまったぞ


104 名前:名無しの冒険者

やべぇ、これは【SAGA】にプレイヤーが雪崩れ込むぞ


105 名前:名無しの冒険者

俺ちょっと向こうのスレで次スレ建てにいってくる

勿論スレの名前は【SAGA】や


106 名前:名無しの冒険者

>>105

おう上手いこと600踏んで来い


107 名前:名無しの冒険者

しかしナガサキは攻略早かったな

カゴシマにも精鋭はわんさか居たというのに2週間も早く攻略してしまうとは


108 名前:名無しの冒険者

さすがトップギルドと名高い蒼天

公開された動画も全員神懸ってる動きをしていたな


109 名前:名無しの冒険者

サセボの緊急クエストでも大活躍だったしな


110 名前:名無しの冒険者

そういえばあの2000ポイント越えの化け物はどうなったよ

誰か見つけたのか?


111 名前:名無しの冒険者

報告無いなー

成りすましの馬鹿は居たけどすぐにボロ出たし


112 名前:名無しの冒険者

いくつか候補は出てるみたいだけど、結局証拠は見つかってないらしい


113 名前:名無しの冒険者

まるで犯人探しだな


114 名前:名無しの冒険者

だが如何せんゲーム内の映像は顔にフィルターかかるからなぁ

たとえ誰かが顔を見ててもそれを表現する術がねえし


115 名前:名無しのプロ絵師

おっと、プロの絵師が通りますよ

因みにヌードしか書けません


116 名前:名無しの冒険者

>>115

帰れwwwwww


117 名前:名無しの鑑賞者

>>115

待て、まずはその絵を見せろ

話はそれからだ


118 名前:名無しの冒険者

>>117

鼻血拭けよwww


119 名前:名無しの冒険者

しかし蒼天のあの動画のお陰で今後のボス攻略のやり方がわかったな


120 名前:名無しの冒険者

あぁ、ボス弱体化アイテムを使えばどう考えても無理ゲーから普通に無理ゲーぐらいには変わるからな


121 名前:名無しの冒険者

おかしいな、目の錯覚か?

どっちも無理ゲーじゃねえかという心のツッコミを見た気がする


122 名前:名無しの冒険者

>>121

偶然だな兄弟、俺もだ


123 名前:名無しの冒険者

だがこれでオキナワの件も納得がいった

あの超絶チートボスを人間が倒せるわけが無いと思っていたが、弱体化アイテムがあったのならば納得だ

最初に踏破した某M字開脚氏もあのアイテムを使ってジーザーを倒したに違いない


124 名前:名無しの冒険者

問題はその弱体化アイテムをどうやって入手するかだな


125 名前:名無しの冒険者

1つだけしかないのなら競争率がやばいことになるな


126 名前:名無しの冒険者

カゴシマの攻略組みが言っていたが、複数あるらしいぞ


127 名前:名無しの冒険者

希望が持てた瞬間である


128 名前:名無しの冒険者

これからはそのアイテムをどれだけ早く取得できるかが攻略の鍵となるか


129 名前:名無しの冒険者

どうすれば入手できるんだ?

何か情報でた?


130 名前:名無しの冒険者

出てない

どこのギルドも秘匿してる


131 名前:名無しの冒険者

そりゃそうだろ

攻略における最重要事項だぞ


132 名前:名無しの冒険者

それらしいイベントにアンテナを張るしかないか


133 名前:名無しの冒険者

前にあったゴブリン軍のサセボ襲撃事件

あれとかかなり怪しいだろ


134 名前:名無しの冒険者

上位者への報酬に混ざってるとかか?


135 名前:名無しの冒険者

そう

もしくは777位の奴とかな


136 名前:名無しの冒険者

それだと運ゲーじゃねえかと思ったが、5000人以上の中からのその順位だとかなりの上位プレイヤーにはなるか


137 名前:名無しの冒険者

結局わからずじまいか

徐々に情報が出てくるのを待つしかないな


138 名前:名無しの冒険者

もしくはトップギルドに忍ばせたスパイが情報を持ち帰るのを待つかだな


139 名前:名無しの冒険者

>>138

企業スパイだな

コワ


140 名前:名無しの冒険者

>>139

ネトゲだと普通に居るぞ

マジで


141 名前:名無しの冒険者

VRだから表情が見える分、求められるスキルは高いだろうが、それでも絶対に一定数は居るだろうな


142 名前:名無しの冒険者

ゲームの中でもドロドロの人間関係なんて嫌だなぁ


143 名前:名無しの冒険者

>>142

むしろゲームのほうが、いやネトゲのほうがそこら辺はドロドロだと思うぞ


144 名前:名無しの冒険者

ネトゲの闇は深い……


145 名前:名無しの冒険者

ネトゲコワイ……晒しコワイ……捏造コワイ……


146 名前:名無しの冒険者

うっ……頭が!


147 名前:名無しの冒険者

>>144-146

お前ら落ち着けwww





 ■ □ ■ □ ■





200 名前:名無しの冒険者

カゴシマの方の緊急クエストはどんな感じだったんだ?

誰か長期出張から帰ってきた俺に教えてくれ


201 名前:名無しの冒険者

>>200

お帰り

カゴシマの方も都市防衛戦だったよ

モンスターは違ってたけど


202 名前:名無しの冒険者

あれも相当に見応えがあったな


203 名前:名無しの冒険者

こっちが統率のとれたゴブリン軍だったことに対して向こうは色んなモンスターの混成軍だったからな

統率はイマイチだったけど、種族ごとに襲い掛かるあの波状攻撃は壮絶だった


204 名前:名無しの冒険者

各門ごとに中心的な役割を果たすギルドが居て、他のプレイヤーもそれについていってたから見ていて楽しかったよ


205 名前:名無しの冒険者

初見でいきなりあんなイベントを経験させられた俺たちの不遇っぷりよ


206 名前:名無しの冒険者

俺たちの屍を見事に越えて行ったよな

カゴシマの奴らは


207 名前:名無しの冒険者

だが向こうのポイント獲得数トップもぶっ飛んでたよな


208 名前:名無しの冒険者

ああ

こっちの2000ポイントほどじゃなかったが、2位の500前後に対して1位が1200ポイントだからな

ホントに何なんだあいつらはと


209 名前:名無しの冒険者

どっちも名前は非公開

システム上、複数のアカウントを用意することは出来ないし、ナガサキからカゴシマに行くこともその時点では出来ないから、同一人物って線はないよな


210 名前:名無しの冒険者

>>209

ない

つまり、化け物が少なくとも2人はいるってことだ


211 名前:名無しの冒険者

ナガサキの2000越えのコメントが『やっちまった……』

カゴシマの1200越えのコメントが『好きだぁああああ』

だっけか

どっちも意味不明杉


212 名前:名無しの冒険者

もし1200越えの奴が誰かに対する告白を行ったのであれば是非詳細を知りたいとこだが


213 名前:名無しの冒険者

主語が無いから判断のしようがないよな


214 名前:名無しの冒険者

色々な説が出たが結局妄想の域を出ないしな

だがまぁネトゲなんてそんなもんだろ


215 名前:名無しの冒険者

面白ければいいんだよ、面白ければ


216 名前:名無しの冒険者

>>215

(俺が)面白ければいいんだよ、(俺が)面白ければ


217 名前:名無しの冒険者

>>216

コレ


218 名前:名無しの冒険者

>>216

コレである


219 名前:名無しの冒険者

>>216

楽しんだ者勝ちだ


220 名前:名無しの冒険者

お前ら流石だぜ……





 ■ □ ■ □ ■





325 名前:名無しの冒険者

お前らに聞きたい

最強の職業って何よ


326 名前:名無しの冒険者

>>325

また荒れる話題を持ち込みやがって……


327 名前:名無しの冒険者

何をもって最強というかだろ

対人戦なのか、対モンスター単体戦なのか、雑魚モンスター複数戦なのか、陸・海・空のどれかなのか


328 名前:名無しの冒険者

確かにな……

じゃあ対人戦は?


329 名前:名無しの冒険者

こやつ……最も荒れる選択をしよったぞ


330 名前:名無しの冒険者

奴は知らないのか……過去にここでどれほどの血とスレが流れたのか


331 名前:名無しの冒険者

悪かったな知らねえよwww

だけど気になるんだ

どうか穏やかな心で教えてくれ


332 名前:名無しの冒険者

プレイヤーのリアル能力は度外視で、スキルやアーツが対人戦で恵まれている職業って認識でいいよな?


333 名前:名無しの冒険者

>>332

おk


334 名前:名無しの冒険者

なら《忍者》じゃないかなやっぱ

認識阻害スキルとかマジで消えたように感じるからな

あれを対人戦でされたらかなりヤバイ


335 名前:名無しの冒険者

忍者は分身も使えるからなー

結構ダメージも稼げるし、防御もいいんだよな


336 名前:名無しの冒険者

対人戦においては完全に盗賊の上位互換と言っていい存在だよな


337 名前:名無しの冒険者

まぁその盗賊がいないとダンジョンなんて危険地帯進むこと出来ないから、棲み分けは出来てるけどな


338 名前:名無しの冒険者

魔術師はどうなん?

火力とリーチはピカイチだろ?


339 名前:名無しの冒険者

>>338

対人戦においてはどっちかと言うと弱い方

近接職ほどのスタミナもない上に、攻撃にチャージが必要なものが多い

誰かの支援、っていうかぶっちゃけ盾がいないと話にならん


340 名前:名無しの冒険者

その代わり盾がいればメッチャ強いけどな

雑魚の殲滅力は魔術師が頭1つ抜けてる感ある


341 名前:名無しの冒険者

ボスなんかの強敵相手だと必須だぞ

まぁヘイト管理できない無能はいらんが


342 名前:名無しの冒険者

基本どの職業だろうが、ヘイト無視する奴はイラン


343 名前:名無しの冒険者

魔法剣士は強くね?


344 名前:名無しの冒険者

>>343

確かに強いとは思うが、どっちかと言うと魔法剣士が強いと言うよりも、魔法剣士を使う人たちが強いのだと感じる


345 名前:名無しの冒険者

まぁレア職は基本やりこんでる人らが取るからな


346 名前:名無しの騎士

騎士はいいぞ……

騎士はイイゾ……


347 名前:名無しの冒険者

>>346

おい盾キビキビ動けや


348 名前:名無しの冒険者

>>346

さっさとヘイトとれ


349 名前:名無しの冒険者

>>346

剣と槍に金かけてんじゃねえよ

盾と鎧と冑を買え

アクセサリー?

論外だ


350 名前:名無しの冒険者

騎士は防御性能が良くてナンボだからなー

攻撃寄りの騎士は敬遠されるわな


351 名前:名無しの冒険者

玄人好みの職だと思うのに地雷も多い不思議


352 名前:名無しの冒険者

最初の職業は選べないからだろ

生産職みたいに転職が楽ならいいんだが


353 名前:名無しの冒険者

でも今結構転職してる人多くないか?

ハローワークでそういう人結構見る


354 名前:名無しの冒険者

有志による情報も結構出てきてるからな

望めば転職できる状況になってきているとも言える


355 名前:名無しの冒険者

そうなのか

いつの間にそんなことになってたんだ


356 名前:名無しの冒険者

オキナワがクリアされたあたりかなぁ

詳しくは覚えてないが


357 名前:名無しの冒険者

だったらそろそろ自分にあった職業を見つけ出す頃じゃないかな


358 名前:名無しの冒険者

まぁライト層も多い分あまり地雷地雷言ってやるなよ


359 名前:名無しの冒険者

だな

みんなで仲良くしようぜ


360 名前:名無しの冒険者

>>358-359

俺たちは仲間だぜ!

(´・ω・`)人(`・ω・´)


361 名前:名無しの冒険者

まぁこういう奴が裏でメチャクチャ言うんですけどね


362 名前:名無しの冒険者

>>361

そこは触れてやるなよwww

皆わかってんだからwww


363 名前:名無しの冒険者

ねぇ! 最強職は何!? ねぇってば!


364 名前:名無しの冒険者

ガンナーは?

近中距離ができて溜めも殆どないだろ


365 名前:名無しの冒険者

>>364

溜めはないけど火力が弱い

あと防御能力が弱い


366 名前:名無しの冒険者

ガンナーの射撃はアーツを使ってない限り役立たずだぞ

本職でもない限り動く的に自力で当てるなんて無理ゲーだわ


367 名前:名無しの冒険者

俺ガンナーだけど、アーツがないとマジでキツイよ

アーツをいくつ取得するか、またそのリキャスト時間をどうコントロールするかが鍵になってくる


368 名前:名無しの冒険者

回避系のアーツは取得することあるけどガード系は全然だから、紙装甲も相変わらずだよな

攻撃と回避の切り替えがキツイ


369 名前:名無しの冒険者

ガンナーは中の下か、良くても中の中じゃないかな


370 名前:名無しの冒険者

>>369

そんな印象


371 名前:名無しの冒険者

お前らふざけんなよ

対人戦最強は《吟遊詩人》一択だろ


372 名前:名無しの冒険者

やめろwwww


373 名前:名無しの冒険者

その名を出すなwwww


374 名前:名無しの冒険者

お前らどうした!?

あんな支援職を何故恐れる


375 名前:名無しの冒険者

>>374

お前知らないのか

奴らの奏でる歌は味方には心地よい音色でも敵にとっては怪音波だぞ


376 名前:名無しの冒険者

>>374

黒板爪立てアタックと言えばわかるか?


377 名前:名無しの冒険者

マジかwwwww


……マジか(絶望)


378 名前:名無しの冒険者

アイツ等は支援特化職じゃなくて嫌がらせ特化職だ

自分が死ぬ最後の瞬間まで俺たちの鼓膜と精神を削りにくる


379 名前:名無しの冒険者

もうアイツが最強でいいよ……

だからこの話は終わりにしてくれ


380 名前:名無しの冒険者

もうやめてくれ!

これ以上俺たちの精神を壊さないでくれ!


381 名前:名無しの冒険者

最近だと試合形式のPvPでも吟遊詩人はお断りムードだよな


382 名前:名無しの冒険者

てか支援特化の吟遊詩人がPvPに来るなんてもう悪意しか感じられない


383 名前:名無しの冒険者

俺氏、余裕の不戦敗


384 名前:名無しの冒険者

わかった、この話はもう止めよう!

俺が悪かった


385 名前:名無しの冒険者

二度とこの話をするんじゃない

絶対するなよ!? 絶対だぞ!


386 名前:名無しの冒険者

またこのスレで哀しみが生まれてしまった

次回より新章キュウシュウ踏破編が始まります。

3章よりもより深い人間関係、そしてより馬鹿らしいストーリーとなっている……と思います。楽しんで頂けたら幸いです。


次回、『あの日習った数式を俺たちはまた忘れた』

更新は木曜日の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ