105話 あの日建てたフラグの名を俺は知っている
全身金ぴかボディの姫武者と化した元女神。般若の形相で見つめる視線の先で踊るのは、振るわれる薙刀を躱し様に銃弾を撃ちまくる俺と、所々で剣撃を止め反撃に手を貸してくれる伸二。関節の継ぎ目ばかりを寒気のするような太刀筋で斬りつけまくる軍曹の3人。
その少し離れた位置では、少し前に駄女神の薙刀による一閃を受けた雪姫さんが葵さんによる回復術を受けている。そしてさらにその横では、モーニングスターを握り戦場に向かおうとしている大佐を翠さんが必死に説得している。
お前ら戦え。
「どうした小僧、動きに切れがねえぞ。もうへばったか!」
む、後ろを気にしてる場合じゃない。俺は駄女神にも負けたくないが、軍曹にも負けたくないのだ。
「軍曹こそアーツの出し過ぎで火力が低下してるじゃないか」
「アーツを一切使わないお前よりはマシだ」
「なに!? ならここで俺のとっておきを――」
「ストップ総! それはやめろ」
なんだ伸二。何故そこで止める。そろそろあのアーツを使える条件が満たされそうなのに。ま、まさかお前、軍曹派に乗り換える気か。
「いやハイブ、俺は――」
そこまで言いかけて、俺の声をより高い声が塗りつぶす。
「駄目よ総君! あれは駄目」
翠さん、あなたもですか。
いいよいいよ、やってやんよ。アーツ無しでこの駄女神ボコってやんよ!
再び銃口を女神に向け、数日前に武器職人のスミスさんから受け取った秘密兵器を召喚する。
その名は――
「――リロード【紅蓮徹甲弾】!」
だがこちらの指が動くよりも僅かに速く、女神の振るう巨大な刃は俺の胴へと振るわれた。
今撃てば確実に喰らう。しかも敵の攻撃は一発一発が一々致命傷だ。これは躱すしかない。
身を低く屈め轟音巻き上げ過行く刃を見送り、再び銃口を奴の眼球に――
「小僧、まだ来るぞ!」
振るった薙刀の勢いそのままに回転した女神が、もう一度俺へと狙いを定め刃を振るう。
だがここまで予備動作がハッキリしていれば――
『――六の手、火駆』
真横から来ていた刃は、何故か次の瞬間、炎を纏い俺の頭上へと迫っていた。
「うおおお!?」
それを辛うじて躱すことに成功するが、頭の中は絶賛大混乱中。もう何が起こっているのか訳が分からない。時間を止められたかのような錯覚にさえ陥るほどだ。
だが女神は、俺にこの混乱する時間すらも十分には与えてくれなかった。
女神の刃が地面に到達するや、踏みしめていた大地は裂け目から光を吹き出し、直後大爆発を起こす。
「うっそぉおおおおおお!?」
迅雷を起動し直上に跳んだことで直撃は避けたが、爆発の勢いは凄まじく、俺は洞窟内の天井に相当する部分まで飛ばされた。
しっかしこれはまたえらく高いところまで来たな。ここじゃあろくに身動きが取れないぞ。
下を見れば、だいぶ小さくなった女神の頭頂部分の髪の分け目が見える。
「……折角だし、このまま落ちるか」
完全に俺を見失っている女神の頭頂部目掛け、流星の如く真っ直ぐに飛来する。
そして、
「来い、冬雨!」
愛刀をアイテムボックスから召喚すると、重力に逆らわず真っ直ぐに、奴の頭頂から脊髄にかけて刀を――
「ぶち抜け!」
突き刺す。
『ぎゃぁあああああああああ!?』
頭に刀の柄を生やした女神が極限の声を上げ、表情筋を引き千切れそうなほどに歪ませる。
「ついでにこれも貰ってくれ、女神さま」
外に出たくてウズウズしているであろう弾丸達を解放してやるべく、女神の顔正面に落ちるよう微調整し、引き鉄を引く。
直後である。
『あああああああああ!?』
赤い光の爆発を起こした女神の頭が、紅蓮の炎に包まれる。
スミスさんから貰った紅蓮徹甲弾を一言で説明すれば、徹甲焼夷弾のパワーアップ版だ。主に爆発力の。もう威力は拳銃の域を完全に逸脱している。というかここまでくるともう魔法に近い。
だがこの凶悪な弾丸にも欠点はある。それは、1発限りであると言うこと。
作ったスミスさんが誇らしそうに語っていたが、この弾丸は威力を極限まで優先してしまった結果、銃身に著しい負担をかけてしまうらしい。そのため1発撃つ毎にスミスさんによる銃のメンテナンスが必要で、もし2発目を無理やり撃てば銃が完全に壊れると言われてしまった。
ならば自分で修理しようと試しもしたが、結果は酷い有様。どうやらメンテナンスや修繕を行うには武器職人特有のスキルを所持する必要があるらしく、リアルスキルだけではカバーできないように設定されていた。クソ運営。
そういう訳で、今の紅蓮徹甲弾は虎の子の1発だ。
だが、使った甲斐はあった。
女神のHPが5割を切った。
あと半分だ。
「総君、下がって回復を受けて! 軍曹、雪姫さん、ハイブ、モップさん、攻撃パターンが変わってくる可能性があります。距離を間違わないように!」
リーダーの指示に俺たちは行動で意を示す。
「総君、今回復します」
後方に下がった俺をキツネ巫女様が癒してくれる。もう君が話しかけてくれるだけで俺のMPは上限突破だよ。
「総君、さっきの打ち合わせにない突撃の件はとりあえず置いておくわ」
そう呟く翠さんの顔には、俺への呆れと怒りの感情が半々で練り込まれていた。打ち合わせにない突撃は少し不味かったかな……。
「それよりこれからよ。アネの時を考えれば、そろそろ何かが来るわ。その何かにいざという時対処できるのは、多分軍曹と総君だけだから。回復が済んだら雪姫さんとスイッチして」
「了解、リーダー」
「茶化さないで」
顔を赤く染め少し早口になるリーダー。ちょっと可愛いと思ってしまった。
「茶化してなんかいないさ。このメンバーのアーツとスキルの詳細な情報を全て頭の中に入れて、それらを最も適した状況下で配置する。言うのは簡単だけど、途方もなく困難なことをリーダーは体現しようとしているよ。正直、驚いた」
「師匠の真似事よ。それにまだまだ。繰り出すアーツを全部細かく指示できてる訳じゃないし」
全部って8人全てのアーツを1人で指示することは物理的に不可能だろう。それをするためには、全員のアーツを把握するだけでなく、敵の動きを細かく把握し、且つ全員のリスク管理をしなければならない。それこそ、全員のリキャスト時間まで。2、3人ならともかく、8人でそれをやろうとしているなんて。こんな芸当が御菊さんという人には出来ると言うのか?
「ハイブ、前に出て! ヘイトが軍曹に寄り過ぎてる。ブルー、それが終わったらハイブに護国陣。大佐は雪姫さんの回復をお願いします」
出来る女性だ。この人、出来る女性だよ。絶対将来商社の営業課長とかになって才覚を発揮するよこの人。そして部下は美人の上司からのお叱りを受けるためにわざとポカをするのだ。すいません翠課長、僕の背中を叩いてください、と。
「総君、回復終わってるわよ!」
「す、すいません課長」
「はぁ!?」
「いや、何でもない。行ってくるよ」
……またやってしまった。
恥の字が書かれた顔を戦場に向け、下っ端営業マンAは戦場へと駆ける――と思った瞬間、その手が柔らかい感触に包み込まれた。
「……どうした? ブルー」
そんな顔で手を握られたらリアルの俺の心拍数バクバクですよ。どうしてそんなに顔赤いんですか? そんなに俺の心臓破裂させたいですか?
「あの……気を付けて。それと、私、このアタックが成功したら……ちゃんと総君に伝えたいことがあるの」
「え、ブルーも?」
「え?」
「え?」
沈黙。実に気まずい沈黙が俺たちの間を走り抜ける。
「ええ~い、さっさと行けぇええ!」
翠な人の靴の裏の感触を背中に感じ、俺の体は強制的に戦場へと戻った。
「お、総。やっと戻ってきたか――ってどうしたその顔。なんかあったのか?」
俺は今どういう顔をしているのだろうか。鏡があってもそれを覗く勇気はない。
だが――
「いや、ちょっとここに来る前のことを思い出してな」
「ん? あぁアレのことか」
「そう、アレだよ」
女神の薙刀を躱し銃弾を眉間に打ち込みつつ、そう答える。そんな俺の頭の中では、本日2度目の回想シーンが浮かび上がっていた。
■ □ ■ □ ■
「なぁ総、お前冬川とはどんな感じなんだ?」
誰もいない放課後の教室で、こいつは何の脈絡もなくそう声をかけてきた。
「ど、どんな感じって……そんな感じだよ」
「いやわかるか!? 俺はエスパーか」
「お前は偶にエスパーだよ」
「お前にだけは言われたくねえよ! で、どうなんだ?」
今のやり取りは本題ではないとでも言いたげなこの男の視線は普段よりも真剣で、俺はその迫力に完全に押されていた。
「いやどうもこうも……それなりに仲良くはできてると思うよ」
「……お前、本当に冬川のこと好きなのか? 実はそうでもなくて、ただ何となく一緒にいるだけとかじゃねえのか?」
「そんな訳あるか!」
伸二のとんでもない発言に思わず声を荒げてしまう。だがその後の伸二の顔で、今のは完全に言わされたのだと気づく。流石伸二、俺の扱いはお手の物か。
「そっか。じゃあそろそろ決め時じゃねえのか?」
その決めるというのが何を指しているのか。俺はわかっている。だが、それを理解するのが怖かった。だからこれまで、執拗に避けていたのかも――いや、避けていた。
だが……俺はそんな自分を変えたくて色々やってるんだ。それは彼女も同じで……
じゃあ俺は……
「……そうかもな。決めたよ、伸二。俺――」
■ □ ■ □ ■
「――総!?」
「うおっと、危な」
金色の女神の振りかざした一撃をすれすれで躱す。今のは危なかった。もう少しで足が本体からオサラバだった。回想中にやられるなんてモブキャラのやられ方をしなくて本当に良かった。
「おい小僧! ボケっとしてんじゃねえ。必死さが足りてねえぞ!」
うっさいな。こっちだって色んな意味で必死なんだよ。ある意味この中の誰よりも必死だよ。
だが必死なのは、何も俺たちだけではなかった。
『この……虫けら共がっ!』
いらだちを一切隠さぬほどに余裕のなくなった金色の女神。だがそのHPは今の姫武者になってからさほど減っていない。おそらく、多彩な攻撃手段を失う代わりに防御力を飛躍的に上げているのだろう。軍曹や雪姫さんの太刀も、モップさんや翠さんの魔法攻撃もさほど響いている感じはない。
代わりに俺たちもそこまで消耗しなくなっているが、これでは互いに決め手に欠けている状態だ。ならどちらが先に切り札を切るか――いや、どれだけの手札を残しているかで勝負は決まるか。
「皆距離を取って! デカいの行くわよ!」
俺と同じ思考に至ったのか、戦況に変化を与えようと翠さんが動く。
「――アマリリス!」
女神の頭上で、極大の紅い華が真下を向いて咲き開く。
『な……』
唖然とする女神。因みに軍曹と大佐も同じ顔をしている。あの魔法、そんなに凄いものなのだろうか。
「照射!」
その言葉を受け、アマリリスという名の華は中央の雄しべから赤いレーザーを女神に照射する。
『――!?』
耳を劈く轟音と、目を焼く光の奔流が、女神を中心とした一帯に荒れ狂う。
凄まじい威力だ。というか、ちょっとした衛星兵器だ。翠さん超強い。
「今の魔法は相手の装甲も剥がす副次効果があるの! これで女神は防御主体から移行せざるを得ないわ! 総君、軍曹、出番よ!」
出番だと言われ前に出ようとした俺たちだが、眼前の立ち込める炎がその足に待ったをかける。
いや突っ込んでもいいんだけど、これやっぱり死ぬよね。それとも翠さんは玉砕覚悟でHPを削ってこいと言っているのかな?
だがそんな迷いを、キツネな巫女は優しく取り払う。
「――炎精の加護!」
俺と軍曹をライトブルーの光が覆う。少しだけ涼しさも感じるな。
「今のは炎耐性を上昇させる術です。ただの火ぐらいだったらそこまでダメージは入りません。でも攻撃魔法は通しちゃうので……お2人とも、気を付けて!」
おいおいやめてくれ葵さん。そんな顔で送り出されたら、意地でも帰ってこなくちゃいけないじゃないか。
「おい小僧。お前はあの娘と一緒に待ってても良いぜ。俺の勝利報告をな」
気を利かせているのかおちょくっているのか判断に困――らないな。確実に挑発だ。
「いやいや、軍曹こそ端で待って見てなよ。俺の愛の報告を」
「は? 何――」
その返事を聞くことなく、俺の足は炎の戦場へと向かった。
「行くぞ軍曹っ!」
「あ、おいくそっ」
遅れて軍曹も炎の中へとその身を投げ出す。
目指すはHPを残り4割へと減らし、光の輝きと鎧を散らす女神。
『この……小童共がぁああああ!』
怒気を孕んだ咆哮が肌をビリつかせる。
だがそんなのはただの空気の振動だ。今の俺には女神の怒りなど全く関係ない。それよりも大事なことで、俺の頭は一杯なのだから。
「この戦いが終わったら俺――告白するんだ」
誰も聞いていないその言葉を残し、俺は女神との決戦に挑んだ。
次回『この日俺はボス戦どころではなくなった』
更新は木曜日の予定です。