表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
美しき教え  作者: 美しき教え
1/4

第1章 自信崩壊

この作品は、noteにも掲載しています。



「お疲れ様でした」

「お疲れ様でございました」



国内ナンバー1の航空会社客室乗務員室で、ロンドンフライト終了後、

同乗クルー同士で挨拶をしてみんなそれぞれに帰っていく。


アップにしていた髪を下ろして、少しその名残が髪にうねりとなっていて、

フルメイクの綺麗な卵形の顔とマッチし、「色っぽいな」と40代には

見えない美しい先輩を見ながら美織は思った。


そして、ふと10年前の出来事に記憶が飛んだ。

あの美しい先輩に、少しは恩返しができているのだろうかと。


 第1話 「自信崩壊」



「今日からの3ヶ月間は、あなたたちの人生にとって一番灰色の

人生となると思います。

座学の訓練の最終試験に合格できなければ、その時点で解雇と

なります。

それは契約書に書かれてあったとはずです。

あなたたちは、まだCA(客室乗務員、飛行機の中の人)ではありません。

訓練生です。わからないことはなんでも聞いて、訓練に合格して、

一人前の客室乗務員になるよう頑張りましょう」



美織はこの華やかで美しい、でもビリッとした教官の言葉に、

「しまった、なんか大変な会社に入ってしまった」と思ったことは、

同期にさえ言っていない。


彼氏はいないのに、いや、だからこそ「仕事を一生懸命やっていたら、

結婚できない」と思ったりも、した。

確かにこの仕事は、いろんなところに行けたらいいなと思って受験したけど、

一回の受験でスルッと合格したので、訓練は大変だと聞いていたけど、

「大丈夫でしょ」って思ってた。


同期には、5回受験してやっと合格した、という者もいる。

一般的には、2回、3回受験して合格した人がほとんどで、

美織のように一回、一社で一発合格した人はほとんどいない、

とわかってからは、同期にさえそれを言わなくなった。


その自信は、入社式後のオリエンテーションで半分崩れた。


「既に暗記してきていただいたものは、理解しているということで

テストだけ行います。

テストは毎日朝一番で行います。翌日には採点を終えて皆さんに

お返ししますが、80点以上の方の名前を発表します。

80点以下の人たちは、教官室に来ていただきます。

皆さんはお客様の安全をお守りする仕事に就きます。

いざという時に、知識が曖昧ではお客様のことを助けることなんて

できません。そのための知識ですので、100点が本来当たり前です。

わからないことはなんでも遠慮なく聞いてください。

訓練生の時が、一番なんでも質問ができる時です。

早速今日の課題を渡します」


そう言ってすでにもらっている、タブレットの中身に加え、

プリントを5枚配布された。

このプリントが明日のテストに出るらしい。


訓練生とは言え、毎日学びながらお給料がもらえる。

客室乗務員の辞令はもらっていないので、まだお給料は多くはないが、

一応生活して行けるくらいのお金はもらっている。

と言うことは、「好き、嫌い」で勉強するのではなく、

「絶対に」やらないといけないのだと、

美織は思った。


「早く帰って勉強しよう」

そうつぶやいて、同期たちと京急の駅へ急いだ。





第2話につづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ