表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/110

第5話 スキル

 冒険者カードは銅製で特殊な模様が描かれており、カードの裏面には俺の情報が彫られていた。


-----

名前:アライ タクミ

出身:ロゼッタ村

職業:ハッカー

ランク:F

-----


 俺の日本での職業はSEシステムエンジニアだった。

 実際にハッカーだったわけじゃないが、セキュリティ対策とかで少しは知識がある。


 スキルの素とも相性はいいはずだ。


「あんたは登録したばかりだから、冒険者ランクはFさ」


 冒険者ランクは一番下からF、E、D、C、B、A、Sの7段階だった。


 クエストなどで実績をあげるとランクは上がる。

 クエストは、自分のひとつ上のランクまで受けられるそうだ。


「あと、貸出用の装備があるけど持っていくかい?」


 奥の部屋から、ナイフ、革の胸当て、革靴、リュックを持ってきてくれた。

 どれもボロボロとは言わないが、見るからに年季が入っていた。


「これらは、冒険者が古くなって捨てるものを、ギルドが買い取って整備し貸出用にしてるものさ。自分の装備が揃うまで、これでも使ってな」


 俺はありがたく借りることにした。


 レンタル料は、1日2ゴールド。スライム1匹倒せば払える額らしい。


 しばらくは転生してきたときの部屋を使っていいそうだ。掃除するのが条件ではあるが。


 お礼を言ってギルドを出た。


 まずは、スキルについて調査するつもりだ。


 ――転生してきたときの部屋に戻り、ベッドに腰をおろした。


 俺の職業は『ハッカー』、スキルの素は3つだ。

 

『接触』触っている対象への効果を上げる。

『変更』変更の効果。

『文字』文字の効果。


 真っ白な空間で閃いたアイデア、それに必要なスキルの素を選択した。


 そのアイデアが実際にできるのか。それを今から検証する。

 

 俺はギルドから借りたナイフを取り出して、両手で包むように持ち、ナイフの情報が文字になるよう意識した。


 ――5分経過。


 あれ、こんな感じでイメージすれば『鑑定』みたいなことができるかと思ったんだけどな。


 そういえば、ハンナさんは『職業に関連したスキルが身につく』って言ってたな。


 俺が今試したイメージは『鑑定』だ。

 職業のハッカーを意識してやってみないとダメなのかもな。


 ……ナイフの中を巡る情報を『接触』した手で読み取り、それを『文字』にして見えるように意識する。

 

 ――3分経過。


 俺の頭の中で何か閃いたような感覚がした。

 ナイフを見つめると、ナイフのステータス画面が表示された。


------

名前:ナイフ

状態:古くてボロボロ

攻撃力:+3

------


 うおおおおっ! できたっ!


 ナイフのステータス画面に書かれている内容は、たぶん俺が認識しやすいようになっている気がする。

 『古くてボロボロ』なんて表現はそれしか考えられない。


 俺は自分のステータスも確認した。


-------

名前:アライ タクミ

職業:ハッカー

状態:正常

レベル:1

HP:10 / 10

SP:9 / 10

スキルの素:接触、文字、変更

スキル:分析(New)

-------


 スキルの欄に『分析』ができてる、これが『スキルが生まれる』ってやつだな。


 分析の文字を集中して見ると詳細が表示された。


 『分析』:対象に触れて情報を取得する。取得した情報は表示できる。対象に触れている時間が長いほど詳しい情報を取得できる。


 想像した通りのスキルだった。

 スキルを使うとSPが減る。これも想定内だ。


 さて、ここからが大事なところだ。

 俺はナイフを持ち、『分析』スキルを使う。

 すぐにステータス画面は表示されなかった。


 一度『分析』が成功した対象でも、2回目以降も最低3分はかかるようだ。


 ――3分後、ナイフのステータス画面が表示された。


------

名前:ナイフ

状態:古くてボロボロ

攻撃力:+3

------


 俺は攻撃力の『3』の文字を、『9』に書き換えてみる。


 これが俺の閃いたアイデアだ。()()()()()()()()()()()()()


 職業のハッカーを意識して、『接触』した手で対象の『文字』を『変更』するように意識する。


 ステータス画面に表示される攻撃力の文字は変わらず『3』のままだ。


 これも成功するまでに時間がかかるかもしれないので、このままイメージし続けた。


 また俺の頭の中で何かを閃いたような感覚がした。

 ステータス画面を見ると、ナイフの文字が『9』に変わっていた。


 やったぁぁぁぁぁ! これはすごい、凄すぎるっ!


 早く、早くスキルの詳細が知りたい。


 俺は慌てて自分のステータスを確認した。


-------

名前:アライ タクミ

職業:ハッカー

状態:正常

レベル:1

HP:10 / 10

SP:7 / 10

スキルの素:接触、文字、変更

スキル:分析、改ざん(New)

-------


 『改ざん』:触れた対象に書かれてある文字を1文字だけ変更できる。


 これはあまりにチート過ぎる、何か制約がありそうだな。

 俺はSPがゼロになるまで検証した結果を整理してみた。


・『分析』『改ざん』ともに1回成功するとSPを1消費する。失敗するとSPは減らない。


・『分析』『改ざん』は、対象にスキルを使うイメージをしながら最低3分間、素手や素足などで()()触り続けないと失敗する。


・『改ざん』は、対象に1文字しか書き換えられない。一度『改ざん』した対象に、別の文字をさらに『改ざん』しようとすると、最初に改ざんした文字は元に戻る。


 検証の過程で、ナイフの攻撃力『3→9』、拾ってきた投げやすい石の攻撃力『1→9』に『改ざん』した。


 このあたりで検証を終えることにした。


 真っ白な空間で目が覚めてから、まだ1日も経っていないのが嘘のようだ。


 ……ずっと前の出来事のように思える。


 あの真っ白な空間で。


 余りモノから選んだスキルの素。


 閃いたアイデアに人生を賭けた。


 俺はこの勝負に勝ったんだ。

 

 不安や喜びでいっぱいに詰まっていた胸が軽くなっていく。

 

スキル名を『盗聴』から『分析』に変更しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 物の情報をハッキングすれば良いのでは? 改ざんだと本来の性能を見た目だけ変更してるイメージなので 実際攻撃力が変わるか検証するのが先だと思うけど
[気になる点] 防具も試すのだよ!
[気になる点] 16進数表記とか、桁数のパディングあり表示でイメージすると更に極悪になるな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ