表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/110

第4話 冒険者ギルド

 村長から教えてもらった建物の前に来た。


 建物の看板には見たことのない文字が書かれている。だけど、なぜか『冒険者ギルド』と読める。


 そういえば村長と話していた言葉は日本語だったのか?

 これについてはあまり深く考えてはいけない。


 ラノベ愛読者の俺にとって予想の範疇だ。

 

 冒険者ギルドのドアを開け建物の中に入る。

 拍子抜けだ。部屋の中には誰もいなかった。

 受付ぐらい誰かいろよとツッコミたい。


 受付カウンターの上を見るとベルがあった。

 これを鳴らせってことかな。ベルを手に持ち振ってみる。


 カランカラン。


 カウンターの奥の部屋から、ドタッ、ガサッ……と音がした。


 奥の部屋から出てきた女性は、年齢40歳ぐらいの肝っ玉母さんという感じだった。


「いらっしゃい。ここでギルドマスターをやっているハンナだよ。といっても、働いてるのは私しかいないんだけどね」


 このぐらいの村だと、ギルド職員は1人で足りるらしい。

 

「めずらしいね。見たことない顔だから、あんた異世界人かい?」


「はい。さっき村長にも言われました。この世界のこと全くわかりませんが、よろしくお願いします」


「あら、なんか妙に落ち着いてるというか、慣れてる感じがするねぇ」


 ラノベ愛読者の俺にとって、初めての冒険者ギルド訪問は予習済みだ。


「冒険者登録したいんですが、どうすればいいですか?」


「この登録用紙に必要事項を書いてちょうだい。代筆が必要かい?」


「自分で書ける気がするので、試してみます」


「はい、これが登録用紙だよ。試してみますって、ほんと慣れてるねぇ……」


 どれどれ、おっ、不思議な感覚だけどこっちの世界の文字が書ける。

 日本語を意識しすぎると、文字が日本語になる。何も考えずに書くのがコツか。


------

名前:アライ タクミ

出身:

職業:

------


「出身の欄は、なんて書けばいいですか?」

 

「出身欄のところは、異世界人は初めて訪れた地名を書く決まりがある。だから『ロゼッタ村』って書くんだよ」

 

「職業欄は?」


「自分のなりたい職業だね。そうそう、異世界人にはこれを伝えるんだっけ。あんた『スキルの素』って持ってるかい?」


 俺は頷いた。

 

「スキルの素ってのは、異世界人しか持っていないんだ。冒険者登録して経験を重ねると、()()()()()()()()()()()()()を身につけることがある」


 スキルきたぁぁぁぁー! 夢にまで見たスキルが手に入る。


 叫びたいほどの歓喜をなんとか抑えた。


「とても嬉しそうだね。ここからが肝心なところだよ。『スキル』は『スキルの素』から生まれるんだ。()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 『元素』が『物質』の根源をなす要素のように、『スキルの素』は『スキル』を構築するため要素。


 つまり、『剣のスキルの素』からは、魔法関係のスキルは生まれないってことだ。


 よしっ! ここまでは予想通りだ。


「じゃあ質問だ。注意しないといけないことは?」

 

「職業ですね。スキルは職業に関連したものしか身につけられない。スキルはスキルの素から作られる。だから、()()()()()()()()()()()()()()()()のがポイントってとこかな」


「正解だよ! こんなにすぐ理解できたのは、あんたが初めてだよ」


 スキルの素と相性の悪い職業を選ぶと、スキルが発生しない、または使い勝手の悪いスキルになる。


 スキルは1つだけでなく、どんどん増えていくようだ。

 スキルの素って思ったよりキャラメイクに影響しそうだ。


 あっ、大事なこと聞かないと。


「職業を変えたいときはどうすればいいんですか?」


「職業は一度登録すると変えられないよ」


「え? 冒険者ギルドを脱会して、再入会するときに職業変えてもダメですか?」


「実は『職業』なんて言ってるけど、実際は魂との契約なんて言われてる。スキルを身につけるには具体的なイメージが必要で、それを『職業』という言葉を使ってイメージしやすくしてるのさ」


 なるほど魔法系のスキルを身に付けたければ、魔術師や僧侶とか。

 火の魔法に特化したければ、火魔法使いとか。


 ……そもそも火魔法使いなんて名前の職業はあるのか?


 ん? ……まさか。


「職業って、もしかして()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()でもいいんですか?」


「もちろんいいさ。職業は自分がスキルを身につけやすくする為のものだからね」


 おいおい、マジかよ!


 これ大事なんてもんじゃないよ。


 ゲームだったら最初からやり直すレベルの情報だ。


 俺のスキル素は3つ。

・接触

・変更

・文字


 相性の良い職業は……やっぱりこれかな。


 俺は登録用紙に残りの必要事項を書き込んで、ハンナさんに渡した。


「じゃあ登録するから、ちょっと待ってなよ」


 ――ハンナさんが奥の部屋に入ってから5分が経った。


「はいできたよ。これが冒険者カードだよ。それにしても、聞いたことない職業だね」


 渡された銅製のカードには俺の情報が彫られていた。


------

名前:アライ タクミ

出身:ロゼッタ村

職業:ハッカー

ランク:F

------


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] システムエンジニアじゃ無いのかぁ
[気になる点] 剣の要素で『魔剣術(剣魔法)』は行けそうな……。 [一言] 何でも屋とか転職師的な人が出るかどうか。 青魔道士は居そうかな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ