表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/110

第39話 シラカミダンジョン

 俺達は『モーラ村』近くのシラカミダンジョン入り口の前にいる。

 

 リドと別れ、陸路を通るようになってから5日が過ぎていた。

 

 ゲイルが馬車を操縦できたので、通りがかりの街で馬車を購入しここまで来た。

 馬車は既にモーラ村で売却済みだ。


 馬車の旅はとても快適だった。

 認識阻害の魔道具と同様に、壊れた『衝撃吸収の魔道具』をミアの『デフォルメ』スキルでアーティファクト化した。

 それを馬車に取り付けたのだ。

 もちろん売却する前に『衝撃吸収のアーティファクト』は回収済みだ。

 

 その他にも、ゲイルが方位と大雑把な位置がわかる魔道具を持っていた。

 さらに地図を持っていたため、ここまで道に迷うことはなかった。

 ゲイルの用意周到さには脱帽だ。


 高性能な魔族の魔道具にも欠点はあった。

 なんと魔族と魔物しか使えないのだ。

 ちなみに、エルフの魔道具は誰でも使える。

 もし魔族の魔道具が誰でも使えるようになったら……エルフが魔族を脅威に思うのも理解できる。

 

 王都『メルキド』から『モーラ村』までは、馬車を乗り継ぐと15日はかかる。

 荷物を載せず、馬に乗って来たとしても10日はかかるそうだ。

 俺達は6日でここまで来た。

 もし、アーサーが追って来たとしても、3日~4日は引き離しているだろう。


 ◇


 シラカミダンジョンの入り口周辺には、人影は見当たらなかった。

 アーサーの話だと、地下3階までは簡単にいけるということだったが……アーサーのあの強さを見た後では、あまり参考にしない方が良いと思っている。


 俺達はダンジョンへ入る前の最終チェックをする。

 俺とミアの装備は変わらない。


 カルラとゲイルには、俺達と同じ『強化した旅人の服(上下) 防御力+91』の予備を着てもらっている。

 鎧よりも服の方が全身を守れるからだ。

 ライトセーバーやその他アクセサリーの予備は無いので、貸せたのは防具だけ。

 

 武器に関しては、ゲイルの装備している『堅鋼(アダマンタイト)ソード』の攻撃力を『45→95』に、俺の『改ざん』スキルで変更した。

 カルラは囚われていたので、武器を持っていなかった。

 俺の見せ武器として装備している『ミスリルのショートソード』の攻撃力を『30→90』に変更して渡した。

 魔法攻撃が得意なので、武器はいらないと言われたが、念のため帯剣してもらう。

 

 2人とも武器を見て、目を点にして固まっていた。

 早く慣れてもらわないとな。

 

 次は隊列だ。


 俺とミアは『心の壁』バリアがあるから、先頭と最後尾を担当する。

 それにミアは、今まで俺と行動しているときも後方の警戒を担当していたので、最後尾の動きに慣れているのだ。

 

 カルラとゲイルのステータスを俺の『分析』で見せてもらった。


------

名前:カルラ

職業:(封印)

状態:呪い

レベル:76

HP:760 / 760

SP:760 / 760

恩恵:

・変換(効果激減)

血統封呪(けっとうふうじゅ)

スキル:なし

------


------

名前:ゲイル

職業:(封印)

状態:呪い

レベル:91

HP:910 / 910

SP:910 / 910

恩恵:

・変換(効果激減)

血統封呪(けっとうふうじゅ)

スキル:なし

------


 な、なんだこれ。

 ツッコミどころ満載だな……聞いて良いのか?

 

 驚いたあと黙りこくる俺をみたカルラが口を開く。


「本当にステータスが見られるようね。その……魔族は複雑なのよ。時間があるときに説明するわ」


「スキルが無いのに、魔法が使えるのか?」


「恩恵の『変換』を使って、SPを魔法に変えるのよ。自分に合った魔法しか使えないけどね。私は火と風系の魔法ね」


「オレは闇系の魔法だ。ただあまり得意ではない」

 

 なにそれ。恩恵が優秀過ぎるだろ。

 ただ、『効果激減』が気になるけど。

 オレならなんとかできるな。

 けど、『血統封呪(けっとうふうじゅ)』が気になる。名前からして触るな危険だ。内容を詳しく見るのもやめておいた。

 カルラの説明を聞いた後にどうするか決めよう。


 隊列は先頭から俺、ゲイル、カルラ、ミアの順番に決めた。


 ミアがカルラに顔を向ける。


「カルラとゲイルさんもシラカミダンジョンは初めてなんだよね?」


「そうよ。でも『ゴンヒルリムの通行証』の腕輪の使い方はお父様から聞いたことがあるわ。お父様は『ゴンヒルリム』に行ったことがあるのよ」


 なんだと。魔王はドワーフと交流があるのか。


「魔王も『ゴンヒルリムの通行証』の腕輪を持っているのか?」


「持ってないわ。ドワーフに案内されて行ったそうだけど、そのときに腕輪の使い方を見ていたのよ」


 使い方はダンジョンに入ってから教えてくれるらしい。

 俺達はシラカミダンジョンに足を踏み入れた。


 ◇


 バーセリーの街の近くにあった廃坑と同じで、ダンジョン内は薄暗かった。

 蛍石がダンジョン内の床や天井、壁に含まれているようだ。

 入り口から中に少し進むと、地下へ続く階段があったので下りた。

 

 ――シラカミダンジョン地下1階


 階段を下りると直径3メートルぐらいの通路が奥へと伸びていた。

 これだけの広さなら戦闘になっても大丈夫だ。


 進む前に、まず『ゴンヒルリムの通行証』の使い方を聞かないとな。

 カルラは俺が何を言いたいのか気づいたようだ。

 

「『ゴンヒルリムの通行証』の腕輪を着けているのは右腕ね。それじゃあ、右腕をいろんな方向にかざしてみて」


 俺は言われた通り、右腕をあちらこちらに向けてみる。

 ん? なんだ、今腕輪から振動が……あら、消えた。


 振動を感じた方向に、また腕輪を向けてみる。

 あ! また振動があった。


「お父様がドワーフから聞いた話だと、道は『ゴンヒルリムの通行証』が教えてくれるそうよ。『ゴンヒルリム』への入り口は常に移動しているから『ゴンヒルリムの通行証』がないとたどり着けないらしいわ」


 なるほど、これは見つけられないはずだ。


「そんな貴重なものをククトさん、マルルさん2人とも持っていたなんて……あの2人ってすごく偉い人?」


「ミア、もしかして知らないの? ドワーフには『マイスター』って職人の頂点を意味する称号があって、2人ともその『マイスター』よ」


「マ、マイスターってそんなに凄いのかな?」


「私もよく知らないけど、今まで『マイスター』になれたのは10人しかいないそうよ。しかも親子そろってとか、相当な有名人よ。魔族の私やゲイルが知ってるぐらいだもの」


「「…………」」


 俺達に自慢のひとつもしないなんて、あの2人らしいな。

 まあ、俺達にとって有名人かどうかは関係ない。

 あの2人は家族だから。


 そのとき、急にカルラとゲイルが顔を上げ、通路の奥を見る。


「タクミよ。前方から魔物がくるぞ」


「俺には何も見えないけど……なんでわかるんだ?」


「我ら魔族は、魔物と意思疎通ができるのだ。特別な個体以外はほとんど意思疎通はできないが、ちょっとした感情みたいなものを感じることはできる」


後書き失礼します!


ここまで読んでくれて、ありがとうございます。


少しでも気に入って貰えたり、続きが気になる方は、【ブックマーク】や下の【評価】を5つ星よろしくお願いします!

書く側になってわかったのですが、とても励みになります。

これからも、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 二人は最初の街で暮らしてる理由聞かれた時に「口減し」とか答えてたような? マイスターとかいう大層な立場がコミュニティから追放されるような事があるのか嘘をついていたのか
[一言] 微減でも十分。 そして変更スキル素の応用でも魔法モドキが出来るはず。
[一言] 効果激減の減を増に変えれば…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ